-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 岡山大学国立
工学部
- Y.Y.さん
-
出身高校 :
倉敷南高等学校出身校舎 :
個別指導Axis大高校
勉強するときに、勉強することで自分にどのような良いことがあるのかを考えると、やる気が出てきたり、この大学に行きたいという思いをより強くすることができる。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
英語では、基礎である単語が大切であるということを高校生の早いうちから教えてもらうことができ、時期に合った勉強をすることができた。単語は長期的に勉強をしないといけないものなので1年生から勉強した方がいいというアドバイスをもらえてよかった。おすすめの参考書を教えてもらうことで、自宅での学習も効率的に進めることができた。
数学では、まずは教科書内容を完璧にしてから青チャートの問題をするという順序での勉強を習慣化することができた。分からない問題を予めメモしておくとより充実した授業にできた。出てきた問題の類題を教えてくれたり、それに近い問題を教えてもらえたりできたので、自宅学習で復習する時にとてもやりやすかった。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
まずは家族にこれまで支えてくれたことに感謝をしたいです。受験期には、家事などで家族にほとんど貢献できていなくて迷惑をかけたと思います。そして僕はこれまで勉強を教えてくれた方々のおかげで志望校に合格できることが出来ました。学校での勉強もアクシスでの勉強も手を抜いていたら志望校合格も叶わなかったと思います。特にアクシスでは、模試の結果が思っているようにならなかった時も、その模試を活かして次の模試を見据えて、勉強しようという姿勢を教えてもらえてよかったです。受験の前には先生たちの寄せ書きメッセージを貰えて、そのメッセージのおかげで落ち着いて受験出来ました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
特に理系教科で使える勉強法ですが、誰にも解けない問題はあるので、そこを割り切って、次に同じような問題が出た時に、解くことができたらいいという考えを持っておく。そうすれば、その問題の見直しに重点を置くことができ、これを繰り返すことで解ける問題が増えていく。 勉強のやる気がなくなってきたら、受験に落ちたこと考えたり、大学生になったら、したい事とかを考えていた。目標設定は、共通テストの結果が出るまでは、高い目標を持つべきだと思った。高い目標をもっておけば、共通テスト後の2次の出願校を考えやすくなる。また、特定の教科で点を稼ごうとすると、危険だと思った。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
宿題に追われていた。意識していたことは授業の予習と小テスト、宿題を欠かさずやること。
-
高校2年
-
高校1年でやったことにプラスして、模試を受ける機会が増えるので、その見直しをし、次には解けるようにを心がけた。
-
高校3年
-
春
Spring部活を引退したら、放課後に学校に残って勉強をした。3年から本格的に地理や理科系の科目をやる。
夏
Summer夏休みは何時に勉強するというのを固定して、勉強時間を確保する。理科系はまだ伸びなかったけど、辛抱強く勉強した。
秋冬
Autumn&Winter共通テスト1ヶ月前くらいまでは、2次試験も意識して勉強する。共通テスト1カ月前からは、共通テスト対策に集中した。ある程度の型があるので、演習量で慣れる。直前に問題難易度の高い模試を受けて点数が足りないと感じることがあるが、気にしていなかった。2次試験の直前は同じレベルの大学の問題を解き、難しいと感じたが、次同じ問題が出たら、解けるようにしようと思っていた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
サッカー
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校1年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
工学部に行きたかったということと、レベルがちょうど良かったこと。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
偏差値
大学のブランド
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
共通テストの模試などを受けて、合格点のボーダーに届かないことが続いた時。
1つ1つの模試から、改善しなければいけない場所を見つけて、つぎの模試に向けて改善するということを繰り返す。
すぐには結果には出ないかもしれないが、この繰り返しが結果につながると信じて勉強する。
アクシスについて
-
入会時期
-
中学3年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
中学生の時、能開センターに友達が多くいたので、その流れで学ぼうと思った。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
高校1年の最初のテストでは学校で真ん中位の順位だったが、高校3年では理系の中で10位くらいになることができた。
先生からのコメント
アクシスに入会してくれてから数年間、Y.Y.さんは、いつも変わらず意欲的に学習してくれました。行事や部活が忙しい時も、受験が迫ってきたときも、自分に必要なことを見極めてしっかり取り組んでいましたね。合格おめでとうございます!会う機会は減るかもしれませんが、これからも応援しています。