-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 岡山大学国立
文学部
- T.Yさん
-
出身高校 :
高松市立高松第一高等学校出身校舎 :
個別指導Axis仏生山校
(本文より引用)
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
大学受験に挑むにあたり、受験生は皆、イライラしたり、プレッシャーに押しつぶされそうになったり、気持ちがとにかく沈んでしまうものです。そんな中で、塾の存在はとても心の支えになります。志望大学に通っている先生や、そこを卒業した先生から大学受験の話を聞くだけでも十分な学びになるし、何より家にこもりがちで親ぐらいとしかマトモに話をしていない受験生にとってはリフレッシュとなります。勉強のモチベーションが受験生にとっては一番大事です。モチベを上げるために塾に通うというのも1つの手だと思います。もちろん、少しは勉強もすべきですが。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
共通テストを間近に控え、英語をどうにか仕上げねばと必死になって実践した勉強法です。それはずばり、単語を頑張って記憶し、その他すべては共テ形式の問題を解きまくって共テ形式に慣れるついでに記憶するというものです。共テは共テ独特の型に慣れさえすれば、あとは単語を800語でも覚えとけばなんとかなります。二次試験もこの勉強法で乗り切れたとまでは言えなくとも、なんとかなりました。英語の真理は単語と重要文法にあります。後者は赤本や色々な国公立大学の問題をやりまくれば自然と覚えられます。英語が伸び悩んでいる人は、とにかく単語をやりましょう。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
勉強をまったくせずに高校生活をエンジョイしまくっていたせいで順位は下の下だし授業についていけなかった。気が緩んでいた時期。
-
高校2年
-
前半は高1のころと変わらなかったが、後半になって共テに危機感を持ち始め、ようやくマトモに勉強をし始めた。
-
高校3年
-
春
Spring定期テストと真面目に向かい合う。しかし英単語や文法についてはまったく記憶できていなかった。
夏
Summer英語や国語の単語や文法を記憶し始める。歴史系を一から復習する。共テ形式の問題をやりまくる。
秋冬
Autumn&Winter直前まで英語を解きまくり、歴史の教科書を読みまくる。二次対策には赤本を最大限利用した。共テは落ち着けばなんとかなった。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
文芸部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年11月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
学芸員資格を入手したいと考えていたため
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年10月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校1年6月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
中学校では別の塾に通っていて、高校に入学してからも何らかの塾に通おうと思っていました。中学時代に通っていた所が集団授業の形式であり、それがすごく嫌に感じていたので、個別にしました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
高2の後半に、41位中31位だったのが、10位ぐらいまで上がりました。
先生からのコメント
まずは合格おめでとう!入試結果を待っているときも念のためと勉強を続ける姿勢に感動しました。