-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 西大寺高等学校公立
普通科
- H.Fさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis円山校入会時期 :
中学2年4月ごろ
友達に言われた言葉で、不安でくじけそうなときに、LINEで送られてきた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
僕は、アクシスに入ってよかったと思うことが二つあります。一つ目は、一緒に高めあえる友達に出会えたことです。どんなに苦しい時も、励ましあったり、競い合ったりすることのできる最高の友に会えて本当に良かったです。 二つ目は、正しい道をしっかり教えてくださる先生に出会えたことです。僕は、英語が苦手であまり集中力もないので、勉強を始めて数分で他のことをし始めていました。しかし、アクシスの先生はほっとくのではなく、正面から自分に向き合ってくれて、外れかけた道を正しい方向へ戻してくれました。この二つの出会いに感謝して、高校生活も頑張りたいと思います。そして、アクシスに対して感謝しかないです!!
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
自分は集中力があまり長く続かず、迷惑を多くかけたと思いますがこれまで共に合格への道を走り続けてくださり、ありがとうございました。時には、厳しいことを言ったり、良いときは共に喜んでくれたことは自分の中ですごく大きな柱となりました。先生や友達のおかげで、今の自分があるので、一人では成長できないことを身をもって感じ、これからの人生に生かしていきたいと思います。
Thank you very much!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は英語と国語を特に工夫して勉強に励みました。英語では、先生方から厳しい言葉を何度かけられても、絶対に見返してやるという反骨心で、英語の曲を聴いて、それを日本語訳にするということをしました。そのおかげで、少しずつ英語で楽しく語句を覚えることができ、入試でも文章をよく読むことが出来ました。国語では、重要なところにマークを付けて、その前後を読み取るようにしました。その結果、自己採点ではありますが、1問間違いという素晴らしい結果を出すことができました。入試は数がものを言うのではなく、絶対に受かるという気持ちが必要です。
合格までのストーリー
-
春
-
遊んでいた。
-
夏休み
-
やばいと気づき、焦る。
-
秋
-
やる気がなくなり、アクシスの先生に怒鳴られ、反骨心が芽生え、絶対に合格してやるという気持ちになった。
-
冬
-
努力が実を結び初めて、うれしく思う。
-
入試直前
-
一回一回の授業を大切にしながら、友達とともに、志望校に合格できるように最後まで頑張った。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
剣道部
-
部活引退時期
-
中3秋
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学2年4月
-
志望校を決めた理由
-
自分のレベルにあっており、その上校風もにぎやかで、楽しいHigh School Lifeが送れると思ったから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
高校の評判
場所
進学先
部活
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年11月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の11月~12月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
点が上がらなかったとき。
それ以上に努力して解消した。
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自分で通うことが可能だから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
校内順位が60位から25位くらいになった。合計点数が302点から360点くらいになった。
先生からのコメント
計算問題を重点的に取り組みました。彼は勘違いが多いので一つずつ苦手をつぶしていくように指導しました。モチベーションを保つことが課題でしたが無事第一志望に合格することができてよかったです。これからも課題を一つずつ丁寧に取り組んでもらいたいです。