-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 京都女子高等学校私立
専門学科・ウィステリア科
- K・Eさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis上本町校入会時期 :
中学3年4月ごろ
今苦しくてもがんばらなければ、後でもっと大きな苦しい気持ちを引きずると思ったから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
アクシスの通って良かったと思う事。1つは受験勉強と定期テストの両立が上手くできずに悩んでいた時に先生の体験談などを交えながら親身に相談に乗ってくれたこと。2つ目は志望校を決めれずに悩んでいた時にいつも丁寧にサポートしてくれながら、わたしに合う高校を一緒に探してくたおかげで、志望校が決まり、一度も迷うことなく突き進むことが出来ました。心配性なわたしを受験直前まで励まし続けてくれました。自信をもって受験に臨むことが出来たわたしは第一志望の高校に合格することができました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
苦手な社会、理科は教科書、学校のワーク、授業中のノートだけでちゃんと調べなきゃ、勉強しなきゃ。。。と思いこんで勉強してきました。また、難しい問題に時間をかけすぎてしまう癖もあり、時間ばかりが過ぎてしまい、結果理解しきれないし、覚えきれない事がたくさんあり、なかなか定期テストの点数が伸びずにいました。何かのきっかけでNETで検索しストーリーや動画など自分が理解しやすい説明を探すことも取り入れてみたところ理解が深まり勉強することが苦ではなくなりました。でも、あまりNETを活用しすぎると勉強以外の楽しいこともたくさんあるのでほどほどにしないと、とも思いました。解決策を見つけるのに困ったときはちょっと違う視点、観点で勉強してみることも大切だと思います。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
美術部
-
部活引退時期
-
中3秋
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年5月
-
高校選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
高校の評判
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年5月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の11月~12月
先生からのコメント
中3の4月。はじめてアクシスの懇談に来てくれた時の第一声が「先生 わたしに合う高校ってどこかにありますか?」でした。女子高が希望でしたね。きっとこの高校なら志望校になる!受験勉強頑張れる!と確信してお伝えしたこと、今でもはっきり覚えています。それ以降、一度も志望校が変わることなく本当に一生懸命がんばりましたね。だからこそ推薦がもらえたときは本当にうれしかったですよ。ちょっと距離が遠くなり通学が大変かもしれませんが、相思相愛の高校への進学。思い切り楽しんでください!!合格おめでとう!