岡山朝日高等学校合格(2023年度)高校受験体験記「日進月歩」

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 岡山朝日高等学校公立

    普通科

  • 西野 維さん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis妹尾校

    入会時期 :
    中学3年5月ごろ

父に言われた「泣いても笑ってもあと少し」です。

勉強が辛いと父に相談したとき、この言葉を言われました。いつもは何事にも無関心な父にこの言葉を言われたので、とても驚きましたが、だからこそ、この言葉が心に大きく残っています。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

日進月歩

私は、絶望的に数学の大問1の計算がほぼ合いませんでした。そんな時にAxisの先生に計算の基礎を教えてほしいと言いました。私は苦笑され、面倒臭がられると思いました。しかし、私の気持ちを真剣に受け止めてくれ、快くいいよと言ってくれました。そこからコツコツ頑張り続け、それのおかげでどんどん計算が合うようになり、解くのが楽しくもなりました。

先生からのコメント

合格おめでとうございます。
数学が苦手だと最初の頃言っていましたが、正直苦手だとは思いませんでした。むしろよく出来ていると感じました。『全国高校入試問題正解』を次々とこなしていたので、あとは当日に実力を出し切ってくれたら合格できると信じていました。受験期間中の頑張りは高校に入ってからも役に立つはずです。大学受験に向けて高校生活も頑張ってください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

隙間時間埋めちゃう勉強

名前の通り、空いた時間に勉強する、というものです。
通学時の電車やバスの中、塾までの暇な時間などに単語帳の見返しなどをしたりします。そうすれば、英語の長文もスラスラ読めるようになるし、理科、社会に関してはすぐに点数、偏差値アップにつながります。

合格までのストーリー

  • 2年生へ進級した時はほとんどクラスのメンバーが変わらなかったのに対し、3年生へ進級した時はクラスが半分以上変わったので、慣れるのに少し苦労しました。

  • 夏休み

  • 通常授業の時間がコロナで少なかったため、それを埋めるため補習授業が実施されていたため、夏休みは2週間ほどしかありませんでした。そんな中でも課題が多く出たため、それの消費が中心の休暇でした。隙間時間に当時苦手だった社会の覚えなおしをしました。

  • 生徒会に所属していたため、9月は修学旅行の運営などに時間を追われていました。
    10月からは過去問に取り組み、問題の傾向を把握し、できない問題をピックアップしていきました。

  • 入試をイメージし、問題を素早く、正確に解けるようにトレーニングしました。
    数学の計算が合わなかったので、そこは丁寧に解くようにしました。

  • 入試直前

  • 入試が近かったので、無駄な悪あがきはしませんでした。
    毎朝6:30に起き、授業を真面目に受け、家にまっすぐ帰り、塾で今までの復習をし、夜10:30に寝るというサイクルを崩さないようにしました。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

吹奏楽部

部活引退時期

中2冬

志望校について

志望校を決めた時期

中学3年5月

志望校を決めた理由

「自主自律」を校風としていたので、朝日高校の生徒の方も生き生きしていました。しかし、そんな自由な中でもやるべきことは完璧にこなし、他の人の気持ちや状況を見て行動をしていました。その輪の中で私も高校生活を送りたいと思ったので、朝日高校を受けようと決めました。

高校選びで最も重視したのは

進学先
その他(校風)

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の9月~10月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

中3の10月頃から得意教科の国語で思うように点数が取れなくなった時です。平均点を下回った時に特にスランプを感じました。
基礎を一からやり直しました。品詞や語彙の確認などです。そこから長文の読み方や記述の書き方など解き方の固めなおしをしました。

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

私は、小3~中3にかけて能開センターとAxisを行ったり来たりしていました。はじめは母に塾に行くことを勧められたのがきっかけです。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

私は小学生の頃、操山中学を希望しており、それに向かって1日10時間以上勉強していましたが、それが裏目に出て入試当日インフルエンザにかかってしまい、落ちてしまいました。
しかし、そこで塾の先生に「諦めず、もう一回頑張ってみろ。」といわれました。そこからリベンジしようと三年間、能開センターとAxisで頑張り続け、中1の初め偏差値45程だった私が中3の10月頃、偏差値60を超えました。