同じレベルの目標を持つ、全国のライバルとともに!
-
中学
受験難関私立中・国立大附属中対策
小4〜6 - 算数・国語・理科・社会※小4は算・国・理のみ
-
高校
受験公立トップ高・上位高対策
中1〜3 - 英語・数学・国語・理科・社会
-
大学
受験難関大・地方国公立大対策
高1〜3 - 英語・数学・国語・物理・化学
世界史・日本史・地理
志望校合格へと
導いてきた精鋭講師陣が キミの第一志望校合格を
強力にバックアップします。
まずは、お近くのアクシスで
体験してみませんか?
校舎を探す
お問い合わせ
お電話でもご相談いただけます※発信地の都道府県本部につながります
0120-505-554
3つの特長
- 厳選・ハイレベル
講師陣 -
精鋭講師陣によるリアルタイムな双方向授業を教室でも自宅でも受講できます。
- 難関校や志望校の
入試対策に特化 -
最新の受験情報と入試分析や合否データに基づいた授業を行うために、<志望校・レベル別>に、カリキュラムや授業進度を設定しています。
- 受験のプロによる
個別フォロー -
通塾ではもちろん、自宅でも同様に個別面談やサポートなどが受けられます。
コース紹介
季節ごとの「講習会」で復習を徹底し、応用力を磨いて、受験学年は志望校に合わせて各種講座で合格力を高めます。
中学受験コース
- 通年ゼミ小4〜62月〜翌年1月
-
難関私立中・国立大附属中合格を目標に、基礎から応用レベルまで力をつけることを目指します。
- 志望校別講座小6限定9月〜12月
-
学校別に傾向・難易度・出題形式に合わせたオリジナル教材で、確実に得点力を強化します。合格するためのメソッドとノウハウも伝授します。
※コースにより受講期間・教科数が異なります。
高校受験コース
- 通年ゼミ中1〜34月〜翌年3月
-
公立トップ高・上位高合格を目標に、基礎から応用レベルまで力をつけることを目指します。
- 志望校別講座中3限定9月〜12月
-
最難関を目指す受験生専用カリキュラム。必ず解かなければいけない問題の徹底や時間の使い方など、合格するためのノウハウを伝授します。
※コースにより受講期間・教科数が異なります。
- 理社復習講座中3限定4月〜7月
-
中1・中2内容の理科・社会入試頻出テーマを総復習します。苦手分野をあぶり出し、夏休み以降で重点的に取り組むテーマを明確にします。
- 公立上位高合格講座中3限定8月〜翌年2月
-
5教科トータルでの実戦力を身に付けます。入試問題を題材とした演習と解説を通じて、合格のための答案作成力を強化します。
- 県別公立上位高合格講座中3限定8月〜翌年2月
-
過去の膨大な入試データからトップ高合格のための必須問題を徹底分析。厳選された教材を使って入試直前まで徹底指導を行います。
大学受験コース
世界史・日本史・地理
- 通年ゼミ高1〜34月〜翌年3月
-
主要教科となる英数を中心に、最難関クラス、難関クラス、標準クラスの3クラスを設置。志望する大学、学部に合わせて最適な講座を受講できます。
- 大学受験映像講座志望校別対策高3入試直前期
-
徹底的に分析した出題傾向に基づき頻出問題を大学受験映像講座で攻略します。本番でより多く得点できる実戦的解法の習得を目指します。
組み合わせ受講例
- Case.1県外の学校を受験したい
- オンラインゼミで、難関中学合格を目指す全国のライバルたちと一緒に授業を受け、競い合いながら学習を進めます。弱点補強や志望校の入試傾向に合わせた個別対策はAxisのオンライン家庭教師で行います。
- オンラインゼミ難関私立中対策
- Axisのオンライン家庭教師志望校入試対策
- Case.2苦手教科を克服して総合点を上げたい
- 公立高校入試に必要となる5教科はオンラインゼミでトータルに対策します。さらに、苦手教科はつまずきの原因を見つけて個別指導で基礎から復習し、演習を繰り返し行って得点アップにつなげます。
- オンラインゼミ公立トップ高対策
- 1対1or1対2個別指導苦手克服対策
- Case.3学校推薦選抜合格を視野に対策したい
- 教科書レベルの学習は個別指導で対策して基礎を固め、オンラインゼミで国公立大学合格レベルへ実力アップを図ります。推薦選抜で必要となる小論文はプロ講師の指導で着実に対策を進めます。
- オンラインゼミ国公立大学対策
- Axisのオンライン家庭教師小論文対策
受講生の声
愛知県立大学 合格
R.Hさん
- オンライン授業
- 先生方が明るく優しい方ばかりで、授業がとても楽しかったです。オンラインゼミでは、大学の過去問題を多数解き、解説を聞くことができました。授業の合間に入る雑談も面白く、長時間授業を受けていても飽きることがありませんでした。共通テスト対策から記述対策まで、様々な講座から選ぶことができ、アーカイブも残されていたため、復習も十分にできました。また、オンラインの個別冬授業では、事前に問題を送って、授業中に解説を受けられる点がとても良かったです。授業中にはたくさん質問でき、相談にも乗ってもらえました。
広島市立基町高校 合格
細谷 凌さん
- 授業がおもしろい
- 自分は国語が苦手だったので、国語のオンラインゼミの授業を受講することにした。最初に授業を受けた時は緊張したが、先生の話が面白く雰囲気も良かったので、国語のオンラインゼミの授業が楽しくなり、国語の勉強のモチベーションも上がった。そのおかげで学校のテストの結果が良くなり成績が上がった。また、模試の結果も以前に比べて良くなった。志望校判定もCからAになり自信がついた。入試本番でも不安なく受けることができ国語の出来も良かった。そして志望校に無事合格することができた。オンラインゼミを受講してよかった。
海星中学校 合格
北保 孝太朗さん
- Axisで変わった自分の国語力
- 自分は国語が苦手で『文章にのってない!』と怒った時もありました。特に記述問題が苦手で、文章の構成が難しく、〇〇字以内とあるのに、いつもこえてしまいました。しかし、Axisに入って国語のオンラインゼミを受けました。最初はたくさん間違え、落ち込んでいましたが、それでもめげずに問題を解き、正答率も上がり、おまけに学校のテストでも高得点、意見文なども高評価を受けました。記述問題を重点的に解いたり、日記をつけるなどとして克服できました。まだまだ記述問題は苦手ですが、これから少しずつ改善していきたいです。
和歌山大学 合格
橘 澄和さん
- 知らない世界を知れる
- オンラインゼミの利点は、何といっても地方にはできない高レベルな問題を詳しく解説してくれる点です。苦手な科目は自分の力がそれなりに必要ですが、得意な科目では東大・京大の問題も解けるようになっていきます。学校では学べない新しい解法や考え方を、自分のよく知っている問題に応用できた時は、実力が着実に上がってきたと自身で実感できます。テキストもよくできていて、一冊全てを覚えることができたなら、確かに合格できる範囲まで学力がつきます。他を抜くためには、他と違うことをすることが必要なのかもしれません。
長野西高校 合格
C.Nさん
- オンラインゼミと入試直前ゼミが、合格の自信に
- 私はアクシスの毎週の授業では学校で習っている範囲よりも少し先を学習していました。オンラインゼミ(上位高特訓)は、1対1や1対2で教えてもらっている教科に加えて5教科すべて受講できたので良かったです。全教科を毎週バランスよく学べたので、教科ごとの学習量の差が出なさそうだと思えました。入試直前ゼミでは私の苦手な数学の回数を増やしていただき、個別指導で苦手な教科に集中して基礎から応用までできたので自信がつきました。これらの授業によって、学校の入試対策のプリントが少しずつ出来るようになっていきました。
受講までの流れ
一人ひとりのご要望や不安にしっかりお応えしていきますので、お気軽にご相談ください。
- STEP1お問い合わせ
-
各校受付または
フリーコールにてお気軽に。
- STEP2学習相談
-
現在の学習状況や学校の成績、
目標などを確認します。
- STEP3体験授業
-
アーカイブ(録画映像)で
授業体験ができます。
- STEP4お申し込み手続き
-
ご不明な点は
お気軽にご質問ください。
まずは、お近くのアクシスで
体験してみませんか?
校舎を探す
お問い合わせ
お電話でもご相談いただけます※発信地の都道府県本部につながります
0120-505-554
よくあるご質問
-
Qオンラインのライブ授業って
どんなのですか? -
A
オンラインゼミは、ZOOMを利用したリアルタイムな"双方向"のライブ授業です。ライブですので授業中に先生に当てられることもあり、常に適切な緊張を保ちながら受講できます。同時に受講している生徒人数は、15〜200名程度。ZOOM上ではありますが、クラスとしての一体感や他の生徒からの刺激を受けながら参加することができます。先生は生徒一人ひとりの顔を見ながら授業を展開し、生徒とやりとりをしながら授業を進めていきますので、オンラインであっても「見られている」感を受けながら受講できる、新しい受講スタイルです。
- Q入会方法を教えてください。
-
A
①まずは学習相談へお越しください。
(ご自宅で「オンライン学習相談」を実施することもできます。)
②学習相談で受講希望の講座・志望校・現在の学習状況などをお伺いします。
③学習相談の結果を踏まえて、個人別の学習プランをご提案します。
④ご希望により体験授業も実施します。
⑤じっくりご検討いただいたのち、入会手続きとなります。 - Q入会テストはありますか?
-
A
アクシスの教室で受講される場合は入会テストはありません。学習相談や体験授業を通してしっかりと学力を把握した上で、学習プランをご提案いたします。もしもオンラインゼミの授業についていくことが困難と考えられる場合は、個別指導の併用など学力アップに向けたご提案をさせていただきます。
- Q体験授業はありますか?
-
A
はい。リアルタイムでの授業体験は、季節講習前の「体験授業」イベントとして実施しています。このイベント以外では、アーカイブ(録画映像)での授業体験ができます。同時に個別指導などオンラインゼミ以外の体験授業もできますので、自分にあった学習スタイルを見つけることができます。
-
Qどんな先生が教えてくれるん
ですか? -
A
「能開センター」で、長年の指導経験をもち、何万人もの受験生を志望校合格へと導いてきた精鋭講師陣が担当しますので、指導方法や授業の質についてはご安心ください。