教室でも自宅でも、1対1オンライン個別指導。Axisのオンライン家庭教師

一人ひとりの
学習状況や理解度に応じて
最適な学習プランを設計します

志望校別・個人別の
オーダーメイドカリキュラム

小学生

  • 難関国私立中学受験対策
  • 公立中高一貫校 適性検査対策
  • 集団塾フォロー
  • 公立中学上位進学対策
  • 苦手克服・弱点補強
…ほか

中学生

  • 志望校別入試対策
  • 中高一貫校 学校別対策
  • 定期テスト・内申点アップ対策
  • 苦手克服・弱点補強
  • 公立トップ高校受験対策
…ほか

高校生

  • 志望校別入試対策
  • 難関大学受験対策
  • 学校推薦型・総合型選抜対策
  • 定期テスト・評定平均アップ対策
  • 二次・私大記述試験対策
…ほか
苦手克服
学校の授業で「分からなかった」、テストで「得点できない」など、苦手や弱点となっている教科・単元別に学習するカリキュラムを組み、着実に解消します。
成績アップ
学校の教科書や副教材を使って学習するカリキュラムを作成します。学習状況に応じて「先取り学習」や、「戻り学習」を行い、成績アップをめざします。
入試対策
志望校別の入試対策、推薦対策、共通テスト対策、二次・私大対策など、目標レベルに応じたカリキュラムを作成し、第一志望校合格をめざします。

まずは、体験授業でお試しください

パソコン、タブレット、スマートフォンの
いずれかがあれば、自宅でも受講できます!

クオリティの高い個別指導を、
いつでも、どこでも受講できる

アクシスオンライン
ココ違う

ココ違う
1

リアル授業と変わらない臨場感
双方向のやりとりができる
オンライン授業

授業はパソコンやタブレット、またはスマホを使って音声や画像のやりとりをリアルタイムで行います。先生は会話しながら、画面上に手書きで解説を書き加えてくれるので、黒板を見ながら授業を受けるのと同じ感覚で受講できます。

授業
復習

添削や指導内容・要点が書き込まれた画面は、授業後も簡単に見ることができ、どこでも復習できます。

宿題

習った知識を定着させるために、宿題が出されます。宿題ができたらスマートフォンで撮影して提出します。

チェック

先生は授業までに宿題をチェックして、つまずきや理解が不十分な箇所があれば、次の授業でさらに解説を行います。

ココ違う
2

東大生・京大生・難関大生
地元国立大生・プロ講師など
全国4,000名を超える
優秀な指導者たち

全国のアクシスにいる優秀な指導者の中から自分にあった先生を選べます。教科指導だけでなく、先生が「どんな勉強をしてきたのか」や「今、どんな大学生活を送っているか」などモチベーションが上がるアドバイスももらえます。

ココ違う
3

教室でも自宅でも
組み合わせ受講でさらに効率よく
目的に合わせて選べる
学習スタイル

目標から逆算したカリキュラムをもとに、最適な学習スタイルを組み合わせて、必要な学習量を確保します。例えば、受験対策の遅れを取り戻すなら「映像講座」を組み合わせることで、短期間で効率よく知識をインプットしていくことができます。

Case.1

難関校合格を目指したい

弱点補強や志望校の入試傾向に合わせた個別対策はAxisのオンライン家庭教師で行います。同時にオンラインゼミで、同じレベルの目標を持つライバルたちと一緒に授業を受け、競い合いながら学習を進めます。

  • オンライン家庭教師
    志望校入試対策
  • +
  • オンラインゼミ
    難関私立中対策
Case.2

苦手教科を克服して成績を上げたい

苦手教科は、Axisのオンライン家庭教師で相性のいい指導者と疑問を解決しながら、演習を重ねて完全克服を目指します。さらに教科書準拠AI学習 AxisPLUS(中学生対象)で5教科をトータルに対策し、高校受験に備えます。

  • オンライン家庭教師
    苦手克服対策
  • +
  • AxisPLUS
    学校成績アップ対策
Case.3

推薦選抜と一般選抜の両方を対策したい

推薦選抜で必要となる小論文はAxisのオンライン家庭教師のプロ講師の指導で着実に対策を進めます。一般選抜に向けては、共通テストで必要になる科目を大学受験映像講座で効率よく対策します。

  • オンライン家庭教師
    小論文対策
  • +
  • 大学受験映像講座
    共通テスト対策
Case.4

部活動と受験勉強を両立したい

部活動が忙しい平日は、自宅でAxisのオンライン家庭教師を受講し、受験に向けて計画的に学習を進めます。土曜日は通塾して学校授業の疑問点を個別指導で解決し、自習スペースで週末課題に取り組みます。

  • オンライン家庭教師
    国公立大学受験対策
  • +
  • 1対1or1対2個別指導
    学校の予習・復習対策

まずは、体験授業でお試しください

パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかがあれば、自宅でも受講できます!

アクシスオンライン
ココイイ

快適な学習環境

Axisのオンライン家庭教師では国英の記述の添削をしてもらいました。客観的に見てもらうことで減点されにくい文章を書けるようになり、英語の得点が安定し、現代文も直前期にはそれなりの点数が見込めるようになりました。また、私は自習室に通うことで、モチベーションの低い日でも勉強をするようになり、毎日勉強することが習慣化しました。結果として、膨大な学習量を要求される大学受験、ひいては東大受験においてアドバンテージが得られたと思います。これを可能にしてくれたのはAxisの快適な学習環境だったと思っているので非常に感謝しています。

合格!アクシスでよかった!
東京大学
理科三類
後藤 大和さん

短期間でも大きく成長できる塾

部活動が忙しく、本格的に受験勉強を始めたのが受験3カ月前でした。間に合うか不安でしたが、入試に必要な「時事問題」「小論文」を効率よく進めることが出来たことが志望校合格に繋がったと思っています。時事問題は個別指導で受講しました。毎週の授業では常に本番を意識して実戦的な問題を作成してくださったので、内容をしっかりと理解し定着させることが出来ました。小論文は「Axisのオンライン家庭教師」で先生が改善すべき点を分かりやすく教えてくださったお陰で、短期間で実力を伸ばすことが出来ました。勉強面でのサポートはもちろん、精神面でもとても支えて頂き本当に嬉しかったです。

合格!アクシスでよかった!
上智大学
文学部
松沼 夢奈さん

ゼロからのスタート

高2の中頃まで部活をしていて勉強をほとんどしておらず、受験勉強はゼロからのスタートでした。授業だけでなく、勉強の計画を立てる時にも親身に相談に乗ってもらったり、受験勉強をする上でのサポートをこれ以上ないくらいしてもらいました。私はAxisのオンライン家庭教師を現代文と英語で利用していて、自習で知識を身につけ、問題を解いた上で授業に臨み、解説をしてもらうという風にAxisを利用していました。厳しい受験を突破した先生方から自分だけでは得ることのできない問題を解く力を養ってもらい合格することができました。

合格!アクシスでよかった!
明治大学
商学部
名出 晃成さん

苦手科目にもしっかりと取り組みました

私は理数科目が苦手だったので、定期考査前はいつも苦戦していました。暗記科目と違い、詰め込むことができないので計画的に学習を始め、解けない問題はアクシスで繰り返し質問しました。先生方の対応はとても丁寧で、私が完全に理解できるまで時間をかけて教えてくれました。高1からAxisのオンライン家庭教師を中心に受講しましたが、進路のことで相談をしてアドバイスもたくさんもらいました。大学生活のリアルな部分も聞けて、志望校を決める参考になりました。

合格!アクシスでよかった!
中央大学
総合政策学部
平松 亜沙子さん

人の支えがあってこそ受験ができる

Axisのオンライン家庭教師では、AO入試、共通テスト、二次試験と様々な試験対策の指導を担当していただいた。普段から自分の質問に対し、的確なアドバイスをくださり、非常に心強く、共通テスト前には、先生から「本番は落ち着いて自分の力を発揮してきて」という前向きな言葉をいただいた。共通テスト後は志望校を下げざるを得なくなり、メンタル的に不安定な状態でも、新しい志望校合格に向け、力を尽くしてくださった。私は大学受験をきっかけに塾の先生方はもちろん、家族や友人、学校の先生方など、たくさんの人の支えがあり初めて受験ができるということを改めて実感することができた。

合格!アクシスでよかった!
金沢大学
理工学域
川上 航平さん

精読から速読へ

英文をただ読んで、答えを出すのではなく、英文全部を精読し、先生に文構造や和訳を問われるのを繰り返して勉強していました。共通テスト等で速読を求められる中、精読をすることに矛盾も感じていましたが、しばらくすると、日本語で小説を読むのと同じように、しっかり理解しながらすらすら読めるようになりました。基礎をしっかり固めることが、本当の意味での近道だと感じることができ、ほかの教科の勉強の方針も基礎を固め、理解していくものに移行していくことができました。精読を勧めてくれた先生に感謝しています。ありがとうございました。

合格!アクシスでよかった!
大阪教育大学
教育学部
U.Mさん

分からない時に分からないって言える

学校の授業では理解できてたはずなのにいざ解いたら訳が分からない、先生に質問したいけど何が分からないか分からないから質問にも行けない、てかそもそも先生と都合合わなすぎて無理。でも、個別指導の名の通り1対1なので、アクシスの先生は自分の言葉だけを待ってくれますし、何が分からないかが不明でもカウンセリングかなってくらいいろいろ聞いてくれるので、自分の状態が徐々にはっきりと見えてきます。自己分析ができない人でも、とっかかりを作ってくれるので自己分析ができるようになります。分からないところが出てきたら、分かんないよ〜〜的な姿勢を見せてみよう!

合格!アクシスでよかった!
広島大学
文学部
坂本 琴美さん

学びやすい環境

私は集団の授業に少し苦手意識があったため、個別で教えてもらえるアクシスを選びました。それでも、人見知りで分からないところがあっても中々聞けずにいました。でも先生の方から「分からないところない?」と気にかけて聞いてくださり、質問した際も丁寧に答えてくださったため、とてもやりやすかったです。また教えてくださる先生方以外でも、進路や受験勉強のことを頻繁に気にかけてくださり、相談に乗っていただいたことで、自分の受験に対する不安なども軽くなりました。そして無事合格することが出来たので、アクシスは自分にとても合っていたのだと思います。

合格!アクシスでよかった!
山口大学
人文学部
小森 有紗さん

Axisで勉強できて良かった

私はAxisのオンライン家庭教師で授業を受けて、自習をして帰宅するサイクルをしていました。受験のノウハウはほとんどAxisの先生から教えてもらったり、自分が何か不安な事があればすぐに話を聞いてくれたりして、大学合格できたのは、このAxisのおかげだと思っています。オンラインでの受講でしたが、授業後には履歴が残るので、いつでも授業内容を振り返ることができます。私自身、自習の際とても役に立ちました。自習室もとても静かで、皆が真面目に取り組んでいるので、サボろうという気が起こらず、とてもモチベーション維持ができました。

合格!アクシスでよかった!
宮崎公立大学
人文学部
山上 秀真さん

先生や友達と頑張れる塾!

対面授業だけでなく、オンラインでの授業も選択できるため、自分に必要な教科を自分に合った先生と学ぶことができた。特にオンラインでの小論文や国立二次の英語を指導してもらって私の志望校対策ができた。また、歳が近い先生も多く、受験期の悩みや苦手な単元も理解してくれているので相談にものってもらえて、先生への信頼も深かった。自習室では友達が一生懸命頑張っている姿に刺激を受けて、ほぼ毎日通った。一番仲が良い友達が推薦で受かってからは焦りを感じ、より勉強に集中した。先生や友達と頑張れるAxisで勉強できて本当に良かったと思う。

合格!アクシスでよかった!
北海道教育大学
教育学部
大津 沙耶さん

Axisのオンライン家庭教師で良かったと思う2つのこと

Axisのオンライン家庭教師を選んで良かった点はたくさんありますが、2点にしぼって書きたいと思います。1つ目は先生が自分の目指している学部の学生だったことです。授業の間に先生が受験生だった時にどのような勉強をしていたのか、大学ではどのような生活をしているのかなど具体的な話を聞くことが出来ました。また、自分は面接が苦手だったので、質問されそうなことやコツを教えてもらいました。2つ目は決まった時間に必ず勉強しなければならなかったことです。長期休みでもオンライン授業を軸にスケジュールが立てやすかったです。

合格!アクシスでよかった!
秋田大学
医学部
加藤 弥希さん
東京大学
理科三類
後藤 大和さん
上智大学
文学部
松沼 夢奈さん
明治大学
商学部
名出 晃成さん
中央大学
総合政策学部
平松 亜沙子さん
金沢大学
理工学域
川上 航平さん
大阪教育大学
教育学部
U.Mさん
広島大学
文学部
坂本 琴美さん
山口大学
人文学部
小森 有紗さん
宮崎公立大学
人文学部
山上 秀真さん
北海道教育大学
教育学部
大津 沙耶さん
秋田大学
医学部
加藤 弥希さん

体験授業[無料]の流れ

STEP 1ヒアリング

体験授業で実施する学習内容、日時、指導者などについて、指導責任者がお電話でご相談しながら決定します。学習の悩みや希望など何でもお気軽にご相談ください。

STEP 2受講準備

接続は、指定のアドレスにアクセスし、事前にお伝えするID・パスワードを入力するだけです。操作に自信がない方でもお電話でサポートしますのでご安心ください。

STEP 3体験授業

実際の授業と同じ体験を通して、授業の進め方や教え方、わかりやすさなどをお確かめください。終了後に受講して気になった点やご質問がございましたら、指導責任者がお伺いします。

まずは、体験授業でお試しください

パソコン、タブレット、スマートフォンの
いずれかがあれば、自宅でも受講できます!