-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 秋田大学国立
教育文化学部
- M.Kさん
-
出身高校 :
秋田高等学校出身校舎 :
個別指導Axis山王校
受験期は不安な気持ちになるときがよくありましたが、そんなときにこの言葉が支えになってくれた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
わからない問題があったときは田子さんに質問しにいきました。ただ答えを教えてくれるだけでなく、答えを導き出すための考え方を丁寧に教えてくれました。そのおかげで、類題にもしっかりと対応できるようになりました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
高校受験のとき以上に大学受験のときはお世話になりました。はじめのころは何もわからず、何回も田子さんに質問しにいきましたが、毎回丁寧に教えてくれたおかげで合格することができたと思っています。田子さんは模試の結果を見て落ち込む僕に対していつもやる気の出る言葉をかけてくれました。その言葉が僕の受験期の不安定な気持ちを支えてくれていました。田子さんに出会えていなかったら、高校受験や大学受験がこんなに良い結果になっていなかったかもしれません。田子さんには本当にたくさんのことを教えていただきました。今まで本当にありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
ただ例文を暗記するのでなく文構造をしっかりと理解したうえで暗記することで、暗記した例文を応用して自分で英文を作れるようになります。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
朝は早く起きなければならない、夜は遅くまで練習、という生活がとてもきつかった。
-
高校2年
-
後輩ができ、先輩としての自覚が芽生えてきた。先輩として色々なことを考えて行動した。
-
高校3年
-
春
Spring新型コロナウイルスが流行して様々なことが中止になり、とても不安な日々を過ごした。
夏
Summer部活を引退し、真剣に受験と向き合った。はじめは長時間勉強することがきつかった。
秋冬
Autumn&Winter時間が限られてきた中で、優先順位をよく考えて勉強に取り組んだ。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
硬式野球部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年1月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
秋田で教師になりたいという思いが強かったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年8月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
中学3年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
高校受験のときにAxis山王校に通っていたので、大学受験でもAxis山王校に通おうと決めていました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
成績、勉強に対する姿勢など、すべてのことが良い方向へ変化したと思います。
先生からのコメント
万聖、合格おめでとう!日々努力を重ね、1つ1つ妥協することなく本気で取り組んだ成果が結果に繋がりましたね。本当にお見事です!「折れることなく、逃げることなく自分の現状と正面から向き合い、行動する」という当たり前のようで継続するのがなかなか難しい大切なことを本番直前まで実行している姿を見て、高校受験時はもちろん、山王校に戻ってきた時よりも本当に大きく成長したなと思っていました。これからも目標に向かって一歩一歩前進してください。全力で応援しています! 田子