個別指導Axis(アクシス)は全国47都道府県に展開しています!全国47都道府県に展開!
- 中学生
- 高校生
テスト前とテスト後の対策で内申点アップ定期テスト対策講座
アクシスは教室でも自宅でも
受講できます!
各校で今だけのお得な
キャンペーン実施中!お近くの校舎を探す
テスト勉強のこんな悩みはアクシスで解決!!
試験に出る
ポイントを
知りたい
家ではなかなか
集中できない
わからない問題
を教えてほしい
内申点を
あげたい
苦手科目の
勉強が進まない
「中学・高校別」x「個人別」の対策と
充実の学習サポートで
成績アップを実現します。
アクシスの定期テスト対策は、学校のテスト範囲と一人ひとりの理解度や目標点にあわせて個人別に学習プランを作成し、勉強の進み具合を確認しながら、具体的なやり方やまで丁寧に指導します。
さらに、個別指導だけでなく、無料の勉強会や演習会を実施して成績アップに必要な学習量をしっかり確保。予想問題などの自習教材や自習スペースも使い放題で、授業以外の学習サポートも万全です。
アクシスは、
教室でも自宅でも受講できます!
学習目的や生活サイクルに応じて、教室受講とオンラインによる自宅受講を切り替えることができます。
-
テスト範囲に合わせて
学校教材を使って対策できる
テスト範囲に合わせて、学校で使用している教科書やワーク、学校配布のプリントなどを使って授業を受けられます。1回単位でテスト前に授業を追加することができ、普段習っている教科もそうでない教科もアクシスの教室で集中対策が可能です。
- 5教科対応
- 教科書別
- 学校別
- 進度別
-
個人別の学習プランで目標点をねらえる
アクシスでは個別に学習相談を実施して、現在の学力、つまずきの有無、学校の進度などにあわせて、一人ひとりに具体的な学習プランを提案します。個別指導で一人ひとりの課題と目標点に合わせてしっかり対策できます。
-
教科書や学校ワークの内容を「理解→定着」。
テスト勉強の仕方や取り組み方を教えます。テスト範囲の重要点を集中的に学習する「要点学習」を行います。教科書内容を理解するだけではなく、「何となくわかった」を防いで、点数アップに結びつけます。さらに、確実に点数が取れるように、自力で解く練習を繰り返し行います。暗記が苦手な場合は、暗記方法も伝授します。
-
ケアレスミスの原因をつきとめて対策。
繰り返し演習と見直しを徹底して行います。教科書や学校ワークの応用問題や、学校の先生が配る資料やプリントなどの内容をしっかり学習していきます。その上で、演習の量を増やし、実戦的な力を身に付けます。また、テストでの見直し法も伝授し、取りこぼしを最小限にしていきます。
-
課題は「苦手の克服」と「応用問題への対応力」。
難問にかける時間を増やしていきます。時間配分を意識した演習とともに、記述問題などハイレベルな応用問題を一つひとつ正確に解く練習を徹底的に行います。単なる答えあわせだけでなく、個別指導で解法の道筋から分かりやすく解説するため、苦手な単元の理解も深められます。
自分の弱点を徹底補強 ~
ここを頑張れば受験にもつながる!
がんばっているのに成績が上がらないという人は、自分の弱点をきちんと把握できていない場合があります。
アクシスでは、テスト範囲に合わせて通年ゼミで間違いが多かったテーマから優先的に学習して、最後は予想問題でしっかり仕上げます。


AxisPLUSでは、日々の学習結果を蓄積し、テスト前に優先度の高いテーマから学習できるので、効率的な学習ができます。
AI学習(AI+指導者)AxisPLUS(中学生)-
やる気が上がるサイクルで
学習量も大幅アップ
テスト直前に丸暗記する、いわゆる「一夜漬け」の勉強では成績が伸び悩みます。アクシスではテスト2週間前から、定期テスト対策講座や勉強会(無料)を実施して、得点力を上げるために必要な学習時間をしっかり確保します。

-
授業(定期テスト対策講座)
個別指導でテストに出るポイントを押さえてしっかり理解できます。先生が隣にいるので、苦手分野の勉強もどんどん進められます。
-
自習(勉強会)
自習ブースを利用して、提出物の完成、基本事項の暗記、教科書や学校ワークの復習などを計画的に進めて、演習量を確保します。
テスト2週間前からの
スケジュール例
定期テスト対策講座は、1回単位で授業を追加でき、
普段習っていない教科も対策できます。
-
やっただけ点数がアップする
勉強の仕方が身につく
アクシスでは、オリジナルの対策法「定期試験対策プログラム(TTP)」を用いて、テスト2週間前から「いつまでに」「どの内容を」「何回やる」かを一人ひとりと設定して、計画的に対策を進めます。同時に、テキストやノートの使い方、答えあわせのやり方、復習のやり方など、正しい勉強の仕方が身につくよう進捗チェックも行います。
-
テスト後の振り返りで
「解けなかった…」を解決
テスト結果の報告とともに、自分で振り返りをしてみた中で出てきた疑問点を解決していきます。テストは受けたら終わりではありません。解き直しを実行し、積み残しがないようにしていくことがとても大切です。
振り返りのポイント
- 1.
- 定期試験で間違えた問題、正解でもきちんと理解できていなかった問題をチェック!
- 2.
- もう一度問題を解く。わからない場合は先生に質問して解決!
- 3.
- 問題を繰り返し解いて、しっかり理解を定着させる
先輩たちの体験談
で成績が上がった

自分に合ったスピードで勉強できた
Axisは個別指導なので、どのタイミングでもすぐに先生に質問することができます。また、自分が納得するまで何回も分かりやすく細かい部分まで教えてくれるので、応用問題まですんなり理解することができました。実際Axisに通ってから、定期テストで1つの問題にかける時間が短くなり、分からない問題や見直しに時間を多く使うことができたため、点数アップに繋がりました。

成長できた場所
Axisの自習室がとても良く、長時間勉強しても集中が続きます。長時間勉強することで勉強のコツをつかめなかった私が自分に合った勉強法を見つけることができました。結果、中学3年生の定期テストで1年生の頃から目標だった点数を超えることができました。先生がとても優しく、何度質問しても丁寧に教えてくださるため、安心して楽しく授業を受けることができます。

数学が好きになれた
定期テストの前はいつも塾にこもっていた。分からないところがあるとすぐ聞けるのでとても良い環境だと思った。また受験生が自習室に勉強しにきていたのでモチベーションがあがった。数学は私の一番苦手な科目なので何回説明を聞いても分からないことがあった。でも先生はいつも優しく教えてくれた。数学のテストで一番を取った時先生はとても喜んでくれて嬉しかったし、数学が少し好きになれました。

楽しく学べる!
学校だと、先生との距離やタイミングなどがあってなかなか聞きに行くということは難しいが、塾であれば年が近いこともありタイミングの心配もあまりないので、気軽に聞ける。学校よりもフレンドリーに接することが可能なので、友達に聞くようなノリで質問だったり会話だったりができる。このような環境に身を置くことで、塾生と高めあうこともできるし、勉強に対する意欲や向上心も上がると思う。
定期テスト対策講座の流れ
STEP 1 学習相談
目標達成への課題を一つひとつ丁寧に分析します。自分のための学習プランができあがるとヤル気もグンと上がります。
-
STEP 2 体験授業
実際の雰囲気や学習方法を体験できます。個別指導なので、先生はいつも隣。わからない問題をどんどん質問できます。
STEP 3 学習スタート
通いやすい曜日・時間帯に、自分の理解度や苦手な箇所に合わせた内容・レベル・学習方法で授業を受けられます。
よくあるご質問
体験授業とはどのようなものですか?
実際と同じ授業を1 回~数回(時期によって異なります)無料で受講していただけます。教室の雰囲気や指導者の教え方、学習の流れなどを、体験授業を通して、アクシスが自分に合っているかをじっくりご検討いただける機会です。受講後には、指導責任者より保護者の方へ受講の様子をご報告させていただきます。
中高一貫校に通っています。
学校カリキュラムにあわせて学習できますか?
アクシスは、難易度の高い中高一貫校や高校の独自カリキュラムにも対応しています。また、「プログレス」「トレジャー」「体系数学」など、ハイレベルな教材の対策も可能です。授業は学校の教科書だけでなく、学校配布のプリントなども使用できますので、効率よく予習・復習を行えます。
1教科だけの受講はできますか ?
苦手科目や伸ばしたい科目だけを受講することも可能です。
体験授業を申し込むと、入会しないといけませんか?
体験授業は、アクシスが初めての方に、実際の授業や学び方、学習環境などが合うかどうかお試しいただくためにご案内しています。体験授業を通して、しっかりご確認いただいたうえで、ご入会をご検討ください。
アクシスでは、新型コロナウイルス対策
として以下の対応を実施しています。
健康管理の徹底
清掃・消毒
手洗い
定期的な換気
パーテーション
避ける工夫
各校で今だけのお得な
キャンペーン実施中!お近くの校舎を探す