-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 奈良教育大学国立
教育学部
- Y.Oさん
-
出身高校 :
広島井口高等学校出身校舎 :
個別指導Axis五日市校
なかなかうまくいかなくて不安になった時でも頑張ろうと思うきっかけになったから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
人見知りの私でも、担当の先生とはかなり話せるようになり、勉強ばかりに気を張ってやるのではなく、不安や悩みなども聞いてもらいながら授業も受けることができたので、精神的にも救われました。たまに、面白いことで笑ったり、学校での話をすることで息抜きにもなりました。英語の文法を教えてもらうときは、分かりやすくまとめてくださり、問題を解いていく中でもポイントを教えてくださったりしたので、とても分かりやすかったです。数学も同様、問題のパターンや解き方をわかりやすく説明してくださり、分かるまで何度も聞くことができるので良かったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
youtubeに日本史や世界史の動画をあげてくださっている高校の先生がおられ、分かりやすくストーリーのようにまとめられています。日本史は全部で200本あるので最後まで見るのは大変でしたが、覚え方であったり、豆知識などが挟まれたりしてとても分かりやすかったです。板書形式なので、動画を見ながら自分もノートを取ることで、いつでも見返すことができます。また、動画の途中で遺跡や建造物、絵などが出てきても、動画を一度止めてから調べ、確認できるところが頭に残りやすかったと思います。動画をすべて見てからは、ノートを見返したり、ほかの参考書と合わせてノートに書き加えたりして、さらに頭に残るようになりました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
部活動の中で、部員同士のいざこざがあり、人間不信になりそうでした。でも、先輩たちに支えていただき、何とか踏ん張れました。
-
高校2年
-
部活動で副キャプテンを任され、先輩からはキャプテンを頼むよとまで言われ、かなり嫌でした。
-
高校3年
-
春
Springコロナの影響で、学校に行くことができず毎日家で妹とゲームをしたり友達と電話をしたりしていました。
夏
Summer部活動も引退し、受験勉強に入りました。まだまだ勉強時間は短かったです。
秋冬
Autumn&Winter毎日学校から塾に直行し、10時前まで勉強しました。塾の中にはあまり自分から話せる人もおらず、孤独でつらかったけど志望校のために頑張れました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
女子バレーボール部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年12月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
教員免許を取るだけでなく、心理学も学ぶことができるところ。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年6月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
小論文での受験を早くから考えていたので、小論文を見てもらえるというところで決めました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
小論文がだんだんと書けるようになったと思うし、いろいろなアドバイスももらえるので安心でした。
先生からのコメント
小論文はたくさんの題材に挑戦してきました。一つ一つの積み重ねが、自信にきっと繋がったことと思います。学びたいことに向けて、諦めずに最後までよく戦いましたね!合格おめでとう!