「効率よく勉強ができる」新潟大学合格(2022年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 新潟大学国立

    工学部

  • N.Hさん
  • 出身高校
    新潟江南高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis青山校

今、勉強して辛いのは大学に入るまで。
勉強しなかったことで辛いのは死ぬまで。

辛くなった時に落ちるよりは、今我慢する方が良いと思えるため。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

効率よく勉強ができる

私は中学校からAxisに通っており、高校・大学受験が近くなるとよく自習室で勉強していました。家だとどうしても集中して勉強することができませんでしたが、自習室なら無駄な誘惑がなく、まわりにも勉強している人がいるため自然と頑張ることができました。分からない問題は先生に聞くことができるため、とても頼りになるなと思いました。また、どんな参考書を使うべきか悩んでいることを相談すると、自分の学力に合ったおススメの本を紹介してくれたことを覚えています。もしAxisに通っていなかったら合格はできていなかったと思います。本当にありがとうございました。

先生からのコメント

合格おめでとうございます。授業を重ねるにつれてどんどん長文読解や速読、和文英訳ができるようになり過去問の点数が伸びたことを覚えてます。読解や英訳の授業をしっかり自分の力にできていたからこその合格だと思います。本当によく頑張りました。(菅原)

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

長文は英語で理解する

1年生の頃から塾の授業を受けていたので、英語の構造は識別できるようにはなっていました。しかし、共通テストの過去問を解いてみると文章量が多い為、一文一文の構造を理解してから日本語に訳していると、時間が足りず全ての問題を解き終わることができませんでした。そこで、訳すのではなく英語のままでスラスラ理解できるように練習していきました。最初はうまくできないものの次第にできるようになり、読むスピードが上がり解ける問題数も増えていきました。長文は毎日1題解くようにし、参考書は繰り返し使用するのが良いと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 勉強にはあまり力を入れず、基本的に部活を優先していた。定期テストでは赤点を取ることだけはないよう一週間以上前から勉強していた。

  • 高校2年

  • 高1以上に部活の方に力を入れていた。しかし、3年になる頃に1,2年の英単語の復習はしていた。

  • 高校3年

  • Spring

    受験用の英単語帳や古典単語帳を購入し、少しずつやり始めていた。

    Summer

    国数英を優先的に本格的に受験勉強を始めていった。物理、地理は1週間に2回くらいの勉強頻度であった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    苦手な教科の単元をどんどん潰すかたちで、自分の中で優先順位を決めながら勉強していきました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

バドミントン部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年6月

志望大学・学部を決めた理由

国公立であること。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
大学のブランド

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年6月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

入会時期

中学3年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

受験勉強対策として友達に勧められたため。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

学校内で常に半分より上を維持できるようになった。