大阪教育大学合格(2023年度)大学受験体験記「理解できるまで教えて貰える!」

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 大阪教育大学国立

    教育学部第一部

  • 田房 由羽さん
  • 出身高校
    桃山学院高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axisなかもず校

現役生は最後まで伸びる

担任の先生がおっしゃっていた言葉です。
模試の判定が上がらない時もこの言葉を信じて勉強を続けました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

理解できるまで教えて貰える!

数学と英語が不安だったので対面授業で理解できるまで教えて頂きました。私は自分から進んで先生に質問をすることが苦手なのですが、毎週同じ先生に教えてもらうことで質問しやすかったです!
私は人見知りをしてしまうので、初めは先生と会話をすることに緊張していたけど、優しく私のことを理解してお話してくださったおかげで、徐々に打ち解けることが出来ました!授業が始まる前の数分の休み時間に、学校であったこと、部活のこと、勉強のこと、いろいろなことについて一緒にお話してる時間がとても楽しかったし、これは個別ならではのことかなと思います!

先生からのコメント

合格おめでとうございます!日頃から予習と復習を怠らず、高い集中力を持って授業に臨んでくれました。大量の英語長文を一緒に精読したことをよく覚えています。辛抱強く非常によく頑張りました。この努力と学びが生涯の財産となれば嬉しいです。大学では素敵で豊かな人生経験を積み、その後、自分のなりたい姿になれることを願っています。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

基礎を理解すること

英語は学校の先生が作ってくださった派生語まで載っている冊子を繰り返し使い、単語を覚えました。長文を読む時は、自分が読みやすい印を付けながら読みました。(関係代名詞が出てきたらカッコをつける、人名が出てきたら四角で囲むなど!) 数学はあまり得意ではなかったので、塾では分かるまで教えていただいたり、家では苦手な範囲の問題集を繰り返し解きました。定義から理解することを意識して頑張りました。日本史は授業が楽しく、とても好きたったので集中して授業を受けていました。
テスト勉強は先生が授業で仰っていたエピソードなどを思い出しながらやっていました。日本史は好きですが、党えることが多く難しかったので一問一答や問題集、授業で使う冊子、共テ問題集を活用しながら覚えました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • コロナウイルスの影響で、オンライン授業で始まり、6月に初めてみんなと顔合わせという始まりだったので不安なことが多かったです。
    部活もしていたので、中学より大変になった勉強との両立が大変でした。

  • 高校2年

  • 1年生の時の同様に、コロナ禍でいろいろ制限されることはありましたが、制限された中で行事や部活を楽しみました。
    勉強面では、文系なので授業で世界史と日本史を同時に進めていました。どちらもテスト範囲が広いことが多く、世界史が苦手だったのでほかの教科より早くテスト勉強を始めていました。

  • 高校3年

  • Spring

    4月の末まで部活があったので、クラスの中では本格的に受験勉強を始めている子がいて少し遅れを取っている感覚でした。
    他の子より遅れていることに焦りはありましたが、悔いなく部活を終わらせたい、最後まで楽しみたいという気持ちが大きかったので、一生懸命部活に励みました。

    Summer

    私は家で勉強することが苦手だったので、学校の自習室や近くのカフェに行って朝から夕方まで勉強していました。学校の講習や塾の授業がない日は1日8時間ほど自主学習していました。英語と苦手な数学を中心に頑張りました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    夏休みに出された英語の宿題が多く、なかなか社会に取りかかることが出来ていなかったので、今まで通り英語や数学を続けながら社会にも時間をかけるようにしました。学校では倫政をやっていたのですが、志望校が政経のみでも受けられる学校だったので夏休みが終わってから政経に絞りました。
    11月頃からは駿台の共テ対策のテキストや学校で買った共テ対策のテキストを使って、共テの傾向に慣れるようにしていました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

吹奏楽

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

中学2年10月

志望大学・学部を決めた理由

関西圏で学びたいことが学べる学校、学部だったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

高3の夏頃に模試の判定が変わらなかった時
模試直しをしっかりし、苦手な単元の問題を復習しました。

アクシスについて

入会時期

中学1年12月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

自分が理解できるまで聞くことの出来る個別指導を選びました。
共通テスト後は、二次試験が小論文だったためオンラインで学びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

数学では、定義から細かく丁寧に教えて頂きました。そのおかげで、数学にある苦手意識が少なくなり、以前に比べて多くの問題に取り組めるようになりました。
英語では、授業中に文法や単語を理解しているか確認してもらっていました。何回聞かれても間違えてしまう単語もありました。でも、繰り返すうちに答えられるようになっていき、長文が読みやすく、訳しやすくなりました。