「親身になってくれる先生や共に頑張る友達」岡山県立大学合格(2021年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 岡山県立大学公立

    保健福祉学部

  • H.Nさん
  • 出身高校
    岡山城東高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis岡山校

E判定はいい判定

塾で尊敬する先生がよく言っていた言葉。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

親身になってくれる先生や共に頑張る友達

私は高校三年生の夏からは、学校帰りに毎日塾に寄るようになり、主にカウンターの席でずっと勉強していました。私がずっと同じ席で勉強していたので、先生方にもたくさん話しかけていただき、毎日励ましてくださっていたお陰で心のメンタルを保つことができていたように思います。自分が模試で思うような点数が出なかった時でも、ずっと話を聞いてくれた先生方には感謝しかありません。また、塾で私よりも学年が下の子たちにもたくさん支えてもらいました。塾で知り合った中学生や、高校生の子たちがいつも応援してくれて、塾で同じように目標に向かって頑張る友達の姿を見て、第一志望の合格を諦めずに勉強することができました。

先生からのコメント

悩みながらも諦めずにひたむきに頑張り続けた努力が実を結んだんだと思います。決してあきらめず、毎日勉強する姿は私たちスタッフ含め励みになっておりました。合格おめでとうございます。夢に向かってより一層のご活躍を心より祈っています!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

名刺カード暗記法

私は理系でしたが、理系科目である理系化学と理系生物が壊滅的で、模試で点数が全く出せませんでした。私の点数の伸びない原因は暗記するべき部分を暗記できていないことにありました。そこで考えたのが、「名刺カード暗記法」です。百均で無地の名刺カードを買い、そこにひたすら化学の無機、有機分野や生物で苦手だった遺伝、発生の分野を重点的にまとめて、カードホルダーに入れることにしました。名刺カードという小さいものにまとめることがノートにまとめるよりも端的に、自分のわかっていない部分のみを書けるので私には合っていました。模試で間違えた所もまとめていたので、テストの隙間時間や入試の前にも開き、最終確認として使用していました。理系科目は結局暗記の部分が多いです。覚えたもの勝ちなので、自分に合う方法でコツコツ覚えていくことが大切だと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 目標にしていた高校に入学したものの、高校の授業形態になかなか慣れることができず、予習で精一杯で、週末課題も追いつかない時が多々ありました。

  • 高校2年

  • 部活も二年生中心になり、全国大会出場を目標にして力を入れる中、理系というつらくて苦しい選択をした自分を何度も責めながら、必死に課題を終わらせ、定期テストを乗り越えることだけを考えて勉強していました。

  • 高校3年

  • Spring

    高校3年生になる直前に、新型コロナウイルスの影響により学校が休校になりました。この機会を逃すまいと勉強に励もうと思っていましたが、なかなか思うようにいかず、学校から出た大量の課題を消費することで頭がいっぱいでした。授業が行われなかったので、自分で予習復習を繰り返すのが大変でした。

    Summer

    勝負の夏で、直前に模試で壊滅的な点数を取った生物の攻略を試みました。生物のセミナーを何度も何度も繰り返し解き、「これで前より伸びたはず」と思って臨んだ次の模試で全く伸びず、塾で号泣しました。しかし、諦めずに取り組んだため、その次の模試では50点近く点数を伸ばすことができました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    とにかく暇さえあれば塾に行き、勉強していました。まず共通テストに向けて、化学と生物、日本史の強化を重点的に行いました。共通テストが終わり、数学IIBと化学が壊滅的な点数で絶望し、自己採点の結果も思うように出ておらず、最後の判定もE判定でした。でも友達や塾の先生の支えもあり、諦めずに二次試験の科目である理系生物に一ヶ月間取り組みました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

管弦楽部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年10月

志望大学・学部を決めた理由

実家から通える距離にあったこと、岡山県内で栄養学を専門に学ぶことができる学部学科があり、それなりの偏差値があることが最大の理由です。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年3月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

高校3年生の時、模試の点数の変動が激しかったり、なかなか点数が上がらなかったりした時が何回もあったこと。
友達や塾の先生に話をたくさん聞いてもらい、自分の不安を取り除いだ。

アクシスについて

入会時期

高校1年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

元々高校受験の際に能開の集団の方に通っていました。高校に進学した際には、集団授業では自分が能開の高いレベルについていけるか不安になり、個別指導の体験に行きました。2対1で丁寧に教えていただける環境が私には合っていると思い、能開の個別指導Axisに入塾を決めました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

高校1年生から3年生の夏まではなかなか成績が伸びず、思い悩む時期がたくさんありましたが、夏からは理系科目に重点的に力を入れ始めたこともあり、だんだんと模試の成績を伸ばすことができました。