「勉強しやすい空間」神戸大学合格(2021年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 神戸大学国立

    国際人間科学部

  • H.Nさん
  • 出身高校
    広島高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis海田校

なんとかなるさ!

中1の頃、担任でお世話になった先生から頂いた言葉で、頑張ってきても試験前になったら、もうなんとかなると思いなさいと言われた。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

勉強しやすい空間

まず自分が勉強しやすい空間だと思ったのは自習室です。自習室には勉強を頑張ろうという気持ちの人が多く、最後まで自習室に残って勉強する人もいます。自分もそういう人達を見て「負けていられない」と思い、最後まで残って勉強することができました。また授業では自分の弱点を克服するための授業プランを考えてくださったりして、充実した授業を受けることができました。そして先生方は自分が勉強に詰まっている時に相談に乗ってくださったり、質問に優しく答えてくださったりして、とても勉強のしやすい塾でした。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

自分は宿題をいつも追い詰められないとやらない人で、徹夜することも多く、心配をかけてごめんなさい。受験期も自分の精神が不安定でいらいらして八つ当たりしたり、反抗したりしても、ずっと支えてくれて、愚痴とかも聞いてくれて助かりました。ありがとうございました。自分が大学に受かった時にすごく喜んでくれて嬉しかったです。今まで自分はずっと母さんに頼っていたけど、これからは一人暮らしをし、自立して生活力をつけていきたいと思います。今まで支えてくれた分、今度は自分が恩返しできるように頑張ります!

先生からのコメント

中村君、合格おめでとう!進路について迷うこともありましたが、最後までよく頑張りました。自分が集中して勉強するには?と自分で工夫して対策しており、私もついつい他の生徒にもその方法を伝えてしまうくらい、考えながら勉強しているなと感心させられました。常に高みを目指して最後まで努力してきた経験を、今後にも生かしてください!楽しい大学生活を送ってくださいね。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

根本からの理解

自分は高1の頃から復習として必ず教科書を授業プリントを読むようにしていた。現象が起きる理由や公式の導出を何も見ずに説明できるようにしておくことで、記憶がより定着し、公式を覚えやすくなったり、公式の意味が理解できたと思う。また、問題が解けなかった時、答えを写して終わりにするのではなく、答えを見ずに、どのようにして解くかを頭の中で再生したり、もう一度解いてみたりすることで、解法を深く理解することができたと思う。あと、ふとした時に、あの問題どうやって解くんだっけと思って頭の中で解き方を考えるのも良かった。公式や解法をしっかり理解することでどういった時にどう解けば良いのか解るようになった。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • あまり毎日勉強を何時間もしている感じではなかったが、テスト期間は平日5時間くらいしていた。学校生活は行事や休憩時間ではっちゃけていた。

  • 高校2年

  • 成績上位のクラスとなり、勉強しないとすぐに置いて行かれるような環境であったため高1の時よりも勉強するようになった。学校では運動会実行委員を頑張った。

  • 高校3年

  • Spring

    コロナ休校に入り、自分で勉強を進めなければならないという状況となり、苦しかったが、学校生活と同じような時間配分で勉強してなんとか乗り切った。

    Summer

    自分たちの部活は夏まであり、他の人達は部活が終わっているという事と授業進度が速く授業に着いていけず、一番しんどい時期だった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    授業にも追いつき、ここから演習がメインになっていった。部活も終わり、平日5~6時間、休日10~11時間勉強していた。学校生活はこの時期は逆に楽しかった。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

軟式野球部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年1月

志望大学・学部を決めた理由

最初はなんとなくだ京大医学部学科にしていたが、学校で志望理由書を書かされた時に書くことがなく、もう一度考え直してみて、自分のしたいことがあまりわからなかったため、文理どちらも選べる京都大学総合人間科学部に入って色々学んで、やりたいことを見つけようと思ったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年12月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

9時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

高3の夏あたりで周りは部活が終わっている中、自分達の部活だけまだ終わっていない上に、授業の進度が速く授業の内容が理解できなかった時(特に物理)。
電車の中で教科書を読んで根本を理解し、テスト期間に演習をやって、理解を深め解消した。

アクシスについて

入会時期

中学2年10月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

自習室が欲しかったのと、英語が苦手だったから。姉が通っていて良さそうだったから。また、個人的に個別の方が向いていると思っていたから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

英語は中2から受講を受けていたのですが。定期テストでは安定して得点を取れ、高3で京大オンラインで英語の授業を受け始めたのですが、京大オープン模試は夏で英語が総受験者の中で600位だったのが、秋に170位まで上がりました。
数学では京大オープン模試で夏は30点くらいだったのが、秋に60点ぐらいまで上がりました。