「塾の使い方に気づいた」九州工業大学合格(2023年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 九州工業大学国立

    工学部

  • 蒲池 裕貴さん
  • 出身高校
    大分豊府高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis花園校

「自分はライバルの誰よりも頭がいい」と思う

共通テスト前集会での同級生の言葉

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

塾の使い方に気づいた

私は入塾してからしばらくは授業がある日の授業が始まる少し前の時間に塾に来て、授業の時間は問題を解いて添削をしてもらうということしかしていませんでした。しかし、ある時友人に誘われて自習室を利用していくうちに長時間の学習習慣が身につき、それに伴って疑問が増えていくうちに、授業の時間がただ問題を解くだけの時間から質問をして自分の理解を深めていくための時間へと変わりました。単純なことではありますが、学校でも家でもなくわざわざ塾に来ている利点を最大限に活用する大切さに気づいたことで成績を伸ばすことができました。

先生からのコメント

中学のころからアクシスに通ってくれていましたが高3になってからの活用の仕方が激変しましたね。それまでは授業だけ受けて帰るスタイルでしたが、自習室を使って時間いっぱいまで猛勉強をするようになりました。おかげで成績も順調に伸び素晴らしい結果を出してくれました。おめでとう!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

論理的思考

数学は公式を全て自分で導き出せるようにし、基礎を固めた上で解き進めていった。3年になると青チャートをⅠA ⅡB Ⅲ の5冊全てを解き、できなかった問題には必ず付箋を貼って行き、それがなくなるまで何周もした。
地理は模試の添削をしながら、知識が必要な問題と問題文から読み取り推理する問題とに分け、知識問題は不足していた知識を入れ、推理問題は数をこなしながら導出過程を確認し、次の問題へと繋げていった。共通テストの問題は解き方さえわかれば地理を全くやってない人でも半分ぐらいは取れる。実際、3年の秋に1度だけ父と同じ模試問題を解いて勝負したが、2年間地理をやってきた自分が66点だったのに対し、当時は日本史選択で、一度も地理を勉強していない父が62点と4点しか差がなかった。必要なのは知識だけでなく解き方。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 部活に力を注ぎ、勉強は人並みにできていたらそれでいいいと思っていた。

  • 高校2年

  • 模試の判定を見ながら自分が今いるレベルの過去問に手をつけたりしていた。

  • 高校3年

  • Spring

    学校でも散々言われて来たが、単語などの知識をこの時期に詰め込んだ。

    Summer

    部活が終わり、勉強のみに尽力できる状況になったものの、実際に勉強に充てられたのは部活の時間の半分だけだった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    学校では授業の殆どが共通テスト模試になり、家に帰ってからも、1日最低2教科分は模試を解くようにしていた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

弓道部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年1月

志望大学・学部を決めた理由

自分が学びたいことを自分に合ったレベルで進められると考えたから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年7月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3以前から

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

入会時期

中学3年10月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

立地と利便性

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

苦手教科だった英語、国語を共通テストの得点源にすることができた。