- 
                  2023年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 長崎大学国立
                  情報データ科学部 
- Y.Kさん
- 
                                      出身高校 : 
 大分豊府高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis花園校
勉強は苦手でそこまで頭も良くなかった自分が、勉強を始めた頃から成績がどんどん上がっていき無事に国立の大学に受かったこと。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私はまったくと言っていいほど家で勉強ができない。高校に入ってからは特にしていなかった。模試の判定が良くなく、勉強しないとまずいと思い、塾に頼ることにした。アクシスの自習室は集中しやすい環境であり、ほぼ毎日通った。また、9時半まで空いてるため、十分な学習時間が確保できた。学校や家からも近く、友達と一緒に行ったりしてモチベーションを保った。先生も一人一人のことを気にかけて寄り添ってくれて、これをやった方がいい、ああした方がいいなど、自習のアドバイスや励ましを常にしてくれ、やる気が出て、それもまたモチベーションの維持に繋がった。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
数学、物理などの理系科目は今までにどれだけやってきたかという「経験」が重要な科目であるから、時間がある時に解いておくとそのあとのアドバンテージになる。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      部活や学校に慣れない日々だったが毎日の学校が楽しかった。家に帰ってからはずっとゲームばかりしてた 
- 
                      高校2年
- 
                      友達もたくさんでき、家でゲームするだけでなく、休日は遊びに行くことが多かった。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring模試の成績が急に悪くなり、少し勉強をし始め、復習をするようになった。 夏Summer塾の自習室を利用し始める。ただ、たまにしか利用せず、7時過ぎには帰ることが多かった。 秋冬Autumn&Winter親に宣言し、毎日自習室に通い、塾が閉まる9時半まで残ることが多かった。 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            弓道部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3春 
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            高校3年1月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            自分の行ける成績で探し、1年目にプログラミングができる所が利点に感じたから 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
 偏差値
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校2年3月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の11月以降 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            6時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            3日くらい前 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            高校3年4月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            家での勉強習慣がまったく身についておらず、自習室があって、家の近くの塾が望ましいと思ったから。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            模試の成績が約150点あがり、クラスで一番伸びたと担任に褒められた 
 
           
              


先生からのコメント
高3になってからの入会でしたが大変よく勉強をしていました。家では勉強ができないようで自習室をフル活用していましたね。その結果かなり成績が上がり見事合格を勝ち取ってくれました。ほんとうにおめでとう!