ご相談・お問い合わせ
0120-505-554

楠見校和歌山県和歌山市

〒640-8462
和歌山県和歌山市粟248
キューブN
第二阪和国道 粟ランプ すぐ
駐車場・駐輪場 あり
マップを開く
073-499-7626
受付
時間
14:30~20:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

校舎の雰囲気

学年別情報

会員生の声

校舎情報

入会特典

楠見校《新学年スタート応援キャンペーン》入会特典

※3月30日(日)から4月26日(土)までにご入会された方が対象です。
  • 入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※2025年4月度ゼミまでにご入会の方が対象です。
  • 個別指導 入会月1カ月 無料
    個別指導(1対1/ 1対2 /オンライン)を2講座以上お申し込みされると1講座(4回)が入会月1カ月無料になります。 ※2025年4月度ゼミまでにご入会の方が対象です。 ※今年度、アクシスへの入会が初めての方が対象となります。 ※プロコースは対象外となります。
  • 【中学生】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 入会月1カ月 無料
    AI学習 AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が入会月1カ月無料になります。 ※2025年4月度ゼミまでにご入会の方が対象です。 ※今年度、アクシスへの入会が初めての方が対象となります。

楠見校からのお知らせNEWS

楠見校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

楠見校の特徴

楠見校には小学生から高校生まで様々な学年の生徒が学んでいます。小学生には学習習慣と基礎学力をつけるため、宿題の進め方やノートの書き方もしっかり指導します。みんな好奇心旺盛で元気いっぱいです。 中学生・高校生は定期テストの得点アップや志望校合格に向けて授業や自習に取り組んでいます。部活と両立する生徒も多く、毎日学校の帰りに自習に来るなど居心地がよく活気にあふれています。 また、楠見校の一番の自慢は生徒の成績向上のために切磋琢磨する指導者が揃っていることです。スタッフ一丸となって指導計画を立て指導スキルを磨いています。生徒が伸びていく姿を見るのが私達の喜びです。そんな楠見校にぜひお越しください。

楠見校校責任者ごあいさつMESSAGE

学力向上はもちろん、夢の実現に向けて全力でサポートいたします。

個別指導Axis
楠見校
責任者
森本 章義
アクシス楠見校の森本です。 30余年の教育経験から、私はお子さまのやる気を高めるためには、「目標を持つこと」「最適な環境を与えること」「評価してくれる人がいること」の3つが重要だと考えています。「定期テストで90点を取りたい」「〇〇大学に行きたい」など、具体的な目標を持つことがやる気につながります。 また、親身に指導する先生と切磋琢磨する仲間、この「最適な環境」がお子さまを前向きにします。最後に「評価」。自分の頑張りを認めてくれ、叱咤激励してくれる先生がいるから目標や夢に向かって頑張ることができるのです。私たち楠見校スタッフ一同は、地域のお子さまの学力向上はもちろん、目標や夢の実現に向け、全力で支援いたします。
073-499-7626
受付
時間
14:30~20:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

楠見校
学年別情報
GUIDANCE

学年を選択してください

4月のおすすめ対策例

中学生のみなさんへ

和歌山県の高校入試については、公立トップ高校は桐蔭高校、向陽高校です。公立高校入試は、中1~中3の調査書(内申書)と学力検査などから総合的に判断され合否が決まります。学力検査は各教科100点満点、計500点満点ですが、一部の学校・学科コースにおいては傾斜配点を実施しています。また、和歌山工業高等専門学校と私立高校の学力検査は独自問題になるため、志望校別の対策が必要となります。

中学校別対策例

和歌山大学教育学部附属中学校

和歌山大学教育学部附属中学は、小学生から入学した生徒と中学から入学した生徒が、良い意味で切磋琢磨しています。定期テストは2学期制を採用して、年4回実施されます。その分範囲が広くなり、日ごろから予習復習することが大切です。テストのレベルは教科によっては難しく、テスト発表の1週間以上前からテスト範囲の学習を進める必要があります。通知表は各科目で細かいアドバイスがあり、次学期に向けての課題と今後の取り組みが記されています。進学先は、和歌山市内だけでなく、和歌山高等専門学校にも進学しています。個別指導Axisでは、通常の授業で学校内容の先取りや定期テスト対策を行い、対策勉強会では通常の授業で受けていない科目も質問でき、定期テストに向けて万全の体制で臨むことができます。

楠見中学校

楠見中学校は地域に密着した教育を行い、定期テストでは学校のワークやプリントから多く出題されます。内申点を上げるには、これらの徹底した学習と授業態度、提出物の管理が重要です。個別指導Axisでは、定期テスト対策と実力アップを重視し、多くの生徒が数学と英語を受講しています。通年ゼミでは塾専用の問題集を使用して先取り学習を行い、テスト2週間前からは教科書準拠ワークや学校のワークに集中します。国語・理科・社会については定期対策講座でテスト範囲の内容を徹底学習します。学校のワークや宿題の答え合わせや直しを徹底することで、生徒の自主学習力を養成しています。これにより、内申点の向上とともに確かな学力を身につけることが可能となります。

近畿大学附属和歌山中学校

近畿大学附属和歌山中学は、「スーパー数理コース」と「数理コース」に分かれています。受験の際にコースの別はありますが、中2時やそれ以降は、校内での学力を元にコースを再編します。したがって、入学時には「数理コース」であってもその後の頑張りでコース変更は可能です。定期テストは年5回あり、レベルも高く、難しい問題が出題されます。宿題の量も多いので、定期テストの1週間以上前からテスト対策を始める必要があります。また、中2時終了までに中学内容を終え、中3時には高校内容に入っていくため、高2時には高校内容の学習が終了しています。個別指導Axisでは、学校の進度や教材に合わせて授業を行っています。一人ひとりに合わせた学習プランと最適な学習方法を提案しています。

学習スタイル

楠見校会員生の通塾 中学校例

楠見、河北、県立向陽、県立桐蔭、開智、近畿大学附属和歌山、和歌山信愛 など

楠見校会員生の定期テスト成績アップ事例

学年末テスト
477点獲得
5教科
477点
河北中
3年
会員生さん
学年末テスト
438点獲得
5教科
438点
楠見中
3年
会員生さん
学年末テスト
437点獲得
5教科
437点
楠見中
3年
会員生さん
学年末テスト
401点獲得
5教科
401点
楠見中
3年
会員生さん
学年末テスト
440点獲得
5教科
440点
附属中
2年
会員生さん
学年末テスト
420点獲得
5教科
420点
楠見中
2年
会員生さん
学年末テスト
465点獲得
5教科
465点
楠見中
1年
会員生さん
学年末テスト
432点獲得
5教科
432点
加太中
1年
会員生さん
学年末テスト
425点獲得
5教科
425点
楠見中
1年
会員生さん
学年末テスト
418点獲得
5教科
418点
楠見中
1年
会員生さん
学年末テスト
405点獲得
5教科
405点
楠見中
1年
会員生さん

会員生の高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

向陽高校(普通科) 海南高校(普通科) 星林高校(普通科・国際交流科) 和歌山商業高校(ビジネス創造科) 和歌山工業高校(創造技術科) 和歌山北高校(普通科・スポーツ健康科学科) 和歌山工業高等専門学校 近畿大学附属和歌山高校 和歌山信愛高校 羽衣学園高校 大阪体育大学浪商高校 東海大学付属静岡翔洋高校 滝川第二高校

楠見校
会員生の声
TESTIMONIALS

髙岡 杏莉沙 さん
和歌山大学 教育学部 合格 桐蔭高校

アクシスに通ってよかったこと

私の志望校出身の先生がたくさんいたので、大学の雰囲気や試験のことを教えてもらいました。そのおかげでモチベーションがあがったと思います。また、自分のペースで自分のやりたい範囲を先生に教えてもらうことができるのも良かったです。復習として前の内容をしたり、学校のテスト範囲をしたり、共テ前には学校でした共テ演習の間違い直しなどをしました。先生のお勧めの勉強法や参考書なども気楽に聞けて、勉強以外でもすごくタメになったと思います。

吉川 忠宏さん
明治大学 経営学部 合格 近畿大学附属和歌山高校

アクシスに通い続けて

アクシスでは、生徒2人に1人の先生が担当してくださるので、問題が分からなくてもすぐに聞くことができ、理解できるまで丁寧に教えてくださいました。また、多数の自習スペースがあり、集中できる環境が整っていたので、学校帰りによく自習室を利用していました。その他にも夏休みと冬休みには自分のレベルにあったオンライン講義が設けられていたので、利用し、苦手科目の対策をしていました。これらの環境を利用して成績を上げることができたので、アクシスに通ってよかったと思います。

細谷 一稀さん
近畿大学 経営学部 合格 向陽高校

優しい先生方と良好な勉強環境

自分のテストの結果を見せると、よい時は喜んでくれ、よくない時は一緒に落ち込んで次に向けての対策を考えてくれました。フレンドリーで話やすい先生方でした。進路についても親身になって相談にのってくださったり、勉強以外のちょっとした悩みなども聞いてくれました。自習室では、仕切りのある机で集中して勉強することができ、とても勉強しやすい環境がつくられていました。友達や先生と一緒に勉強できた時間が楽しかったです。

R.Nさん
向陽高校 合格 河北中学校

「学びたい」を答えてくれる先生や環境

私は勉強をしている中、質問することが多く、その問題が多くても難しくても、分かるまで丁寧に教えてくださったので、「できる!」がどんどん増えていきました。また、「この問題はこんなふうに解いたらいいよ」とアドバイスをくださったり、授業の時間が過ぎても解説を続けてくださったりと、先生方の熱心なご指導のおかげで努力が実を結んだのだと思います。受験直前は、自習室に通い詰めで勉強していましたが、とても集中できる環境でした。受験は心配事が多く、悩みもたくさんありましたが、先生方の励ましのおかげで、志望校へ進むことができたのだと思います。

森口 萌衣さん
海南高校 合格 楠見中学校

先生方の励ましがモチベーションアップに!

受験で自分が毎日早い時間から塾が閉まる時間まで自習室に残って勉強するようになって、担当の先生だけでなく、他の先生も「毎日えらいね」「頑張っているね」と声をかけてくれる先生がいっぱいで、今日も頑張ろうと自分のモチベーションアップにつながりました。他にも授業時間外でも分からないところがあったら笑顔で分かるまで教えてくれました。受験勉強の仕方とか、進路の悩みも真剣に聞いてくれる先生ばかりでした。そんな先生がいたからこそ、「今日も自習室に行こう」と思って自分の意志で楽しく自習室に通うことができました。親切な先生ばかりいるのでアクシスに通ってよかったなと思いました。

尾白 福さん
近畿大学附属和歌山高校 合格 楠見中学校

友達と一緒に自習室で勉強!

普段は部屋でひとりで勉強していたけれど、アクシスで仲良くなった子と一緒に勉強したり教えあったりすることで、少しですが勉強するようになりました。分からないところを教えてもらったり、教えてあげたりして勉強が苦しくなくなりました。また、先生はいつもちょっとしたことでも誉めてくれて嬉しかったです。説明が分かりやすいし、何回聞いても詳しく教えてくれたので、塾って嫌なものだと思っていたけれど、そうでなくなりました。説明してくれる時に図に書いてくれたり、グラフを書いてくれたりしたのが分かりやすかったです。

Y.Iさん
和歌山工業高等専門学校 知能機械科 合格 楠見中学校

とても良い先生に出会えた!

初めて塾に通うとなって、自分に合うかどうか考えてしまい、とても心配していましたが、担当してくださった先生が女性の方々だったおかげで、分からないところや気になったところを気軽に質問することができました。また、「こうすると分かりやすいよ」「こんな解き方もあるよ」とコツやポイントも教わりました。そのおかげで今まで引っかかっていた問題を解けるようになったり、解くスピードが速くなったりしました。授業の間にある休憩時間によく雑談したりしていました。たわいもない会話がとても楽しく、塾にいくことがとても楽しみでした。成績が上がり、志望校に合格できたのは、私に合ったとても良い先生に出会えたからです!

田口 咲佑さん
近畿大学附属和歌山中学校(スーパー数理コース) 合格 楠見小学校

分かりやすく教えてくれました!

分からない時に、いつも分かりやすく教えてくれたので、解きやすかったです。特に図形の問題では最初は全然分からなかった問題も多かったけど、先生が何度も教えてくれたおかげで今では分かるようになりました。過去問を解く時も、苦手なところを積極的に教えてくれたので合格することができました。先生も面白くて話しやすかったので、質問もしやすく、教えてくれたやり方もとてもやりやすく、身につけられたし、勉強をやる気持ちも上がりました。学校の宿題の質問にも答えてくれたし、中学校からの宿題も教えてくれたので、とても助かりました。ありがとうございました。

Y.Nさん
近畿大学附属和歌山中学校(数理コース) 合格 楠見東小学校

苦手だった算数もできるようになりました!

僕は前から算数がきらいでした。計算が苦手で筆算でたくさん時間がかかってしまったり、ミスを連発したりしていましたが、アクシスに通い始めてからは計算のコツや簡単な計算方法も教えてもらいました。よく分かりとても良い勉強になったと思います。5年生の夏に全国学力テストがあり、算数のテストに塾で勉強したところや解説してもらったところなどがたくさん出てスラスラと解けました。その結果、テストで100点が取れました。先生に教えてもらったところや勉強したところが出たことでやっぱりアクシスに通ってよかったと思います。

Y.N(保護者)さん
近畿大学附属和歌山中学校(数理コース) 合格 楠見東小学校

中学受験をすると決めたものの、どう学習を進めていくか? 息子に合った学習方法はどういったものか? などいろいろ考えていた時に、アクシスの体験授業の機会がありました。息子の反応見てから入塾を決めようと感想を聞いてみると、「楽しい」とのことでした。マイペースな息子にとってアクシスの個別指導は、個人のペースに応じて学習計画を立て進めてくださるので、着実に前に進むことができ、自信につながったのだと思います。また、先生方とお話をすることを楽しみにしており、楽しく学習環境を整えていただき感謝しております。毎回「指導結果報告書」のコメントを読み、息子も私も励まされました。ありがとうございました。

山本 さいさん
和歌山信愛中学校(医進コース) 合格 貴志小学校

アクシスに通ってよかったこと

アクシスに行く前は勉強するのが好きではなく、勉強に自信がありませんでした。塾にもあまり行きたいと思っていませんでした。でも、実際にアクシスに行き始めてみて、先生が授業で勉強を細かいところまでていねいに教えてくれて、楽しく授業を受けることができました。そのおかげで、勉強することが楽しくなり、自信を持つことができるようになりました。小学校での成績が上がり、テストの点数もよくなりました。そして、行きたいと思っていた中学校に合格することができました。アクシスに通えて、とてもよかったなと思います。

中尾 彩葉さん
向陽中学校、近畿大学附属和歌山中学校 合格 楠見小学校

個別指導だからこそ

個別だからまわりを気にせず、わからないところを質問できました。先生も自分に合わせたやり方や宿題の量を調整してくれました。たぶん、集団の方であれば、質問もできなかったし、宿題の量も多くて嫌になっていたと思います。特に個別で良かったのが、学校の宿題で分からない所も教えてくれましたし、塾での勉強でも分かるまで時間をかけて教えてくれて、苦手なところも克服することができました!! 時間も80分集中して取り組むことができたし、時間が短い分、家でリフレッシュすることもできたから、個別指導にして良かったと思います。

中尾 彩葉(保護者)さん
向陽中学校、近畿大学附属和歌山中学校 合格 楠見小学校

5年の夏から通うことになり、少しスタートが遅く勉強のスピードが速くなるのでは? と心配していましたが、娘のペースに合わせて進めてくださっているなと感じました。毎回、授業後にもらう「指導結果報告書」には宿題の内容や学習テーマ等詳しく記載されているのでとても分かりやすかったです。 また、先生からのメッセージもあり、娘も親の私も受験前に「大丈夫!明日がんばってね!」との言葉でとても勇気をもらいました。普段から勉強のことだけではなく、娘の話を聞いてコミュニケーションを取っていただき、塾という勉強する環境に行くことが楽しいと思わせてもらったと思います。本当にありがとうございました。

楠見校
保護者の皆さまからの口コミ・評判
PARENTS' REVIEWS

小学5年の保護者

理科社会を担当してくれている先生がとても話しやすく分かりやすいようで、塾へ行くのが楽しいと感じることができている。

073-499-7626
受付
時間
14:30~20:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

楠見校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
楠見校

所在地

〒640-8462 和歌山市粟248キューブN

アクセス

第二阪和国道 粟ランプ すぐ
駐車場 : 校舎前にある専用駐車場をご利用ください。 駐輪場 : 校舎前にある駐輪スペースをご利用ください。

通常授業時間帯

40分授業
14:00~14:40
14:45~15:25
15:30~16:10
16:15~16:55
17:00~17:40
17:45~18:25
18:30~19:10
19:15~19:55
20:00~20:40
20:45~21:25
80分授業
14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小3〜6
近大和歌山中・開智中・信愛中など 私立中受験コース
例:1対2個別指導(週3回)
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小4〜6
桐蔭中・向陽中・和大附属中など 中高一貫校受検コース
例:1対2個別指導(週3回)
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。小学校の学習内容について、基礎的な演習を強化して学習します。
小1〜6
国語・算数 基礎学力養成コース
例:ステップアップ講座(週2回)
無学年制のオリジナル教材を使用します。計算力と漢字力、文章を読む力を正しい学習方法でしっかり身につけ、算数の文章題や図形問題、国語は読解問題などにも取り組みます。
小1〜6
小1から対応! ロボットプログラミングコース
例:ロボットプログラミング講座(月2回)
プログラミングやロボット制作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。ソニーの学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
中2・3
智辯高・桐蔭高・向陽高など トップ高受験コース
例:オンラインゼミ(週2回)+1対2個別指導(週1回)
中3の2学期には終わらせることを目標にして、オンラインゼミも活用しながら先取り学習を進めます。冬休み以降は過去問やさまざまなパターンの問題に慣れる時間を確保します。
中2・3
星林高・市立和歌山高・和歌山北など 公立高校受験コース
例:教科書準拠AI学習AxisPLUS(週3回)
個別指導に時期別の特別講座を組み合わせて得点力アップを図ります。志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別に対策を進めます。
中1〜3
智辯中・向陽中・近大和歌山中・開智中など 中高一貫校・定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週2回)
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。
中1〜3
楠見中・河北中・和大附属中など 中学準拠・定期試験対策コース
例:教科書準拠AI学習AxisPLUS(週3回)
中学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。定期試験前には定期試験対策ゼミや勉強会・演習会により万全の対策を行います。
高2・3
大阪公立大学・和歌山大学など国公立大受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+オンラインゼミ(週1回)
志望大学、学部に応じた目標到達レベルと現在の学習状況、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。
高2・3
関関同立・産近甲龍など 私立大受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+大学受験映像講座(週1回)
志望大学が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、両方の対策を確実に進めます。
高1〜3
智辯高・近附高・向陽高など 高校準拠・定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週1回)+Axisのオンライン家庭教師(週1回)
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。
高2・3
和医大・京大・阪大・神大など難関大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週2回)+オンラインゼミ(週1回)
二次の出題傾向や特異な問題レベルに対応します。オンライン家庭教師のハイレベルな記述問題で合格答案を作る指導もお任せください。

楠見校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
073-499-7626
受付
時間
14:30~20:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
和歌山市立楠見小学校
和歌山県和歌山市大谷349-2
津波発生時
和歌山市立楠見小学校
和歌山県和歌山市大谷349-2
洪水・河川氾濫等水害時
和歌山市立楠見小学校
和歌山県和歌山市大谷349-2