ご相談・お問い合わせ
0120-505-554

高松校香川県高松市

〒760-0023
香川県高松市寿町1-1-8
日本生命高松駅前ビル 1F
JR高松駅より徒歩3分、ことでん高松築港駅より徒歩2分
駐輪場 あり
マップを開く
087-822-5449
受付
時間
15:00~21:00(月~金)
10:00~21:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

校舎の雰囲気

学年別情報

会員生の声

校舎情報

入会特典

高松校《夏の入会キャンペーン》入会特典

※6月1日(日)から8月12日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※2025年8月度ゼミまでの入会の方が対象です。
  • 個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が無料になります。 ※2025年8月度ゼミまでの入会の方が対象です。 ※オンラインプロコースは対象外となります。
  • 【中学生】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    教科書準拠AI学習 AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が無料になります。 ※2025年8月度ゼミまでの入会の方が対象です。
  • 夏期講習 5回 9,900円
    ご入会と同時に夏期講習へお申し込みいただいた方は 個別指導(1対1/1対2/オンライン)を5回9,900円で受講できます。 ※6回目以降は会員優待費用になります。 ※オンラインプロコースは対象外となります。
  • 年間優待事前申込割引
    夏期講習が通常の会員費用よりさらにお得な優待費用で受講できます。
  • 兄弟姉妹 友人紹介特典
    アクシスにお通いのご兄弟姉妹や友人の方からのご紹介で入会されると図書カード1,000円分をプレゼントします。

高松校からのお知らせNEWS

高松校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

高松校の特徴

1対1の授業形式なので、指導者に質問しやすく、不安なところもその場で解消することができます。適度な距離感があるため、アットホームながら緊張感を保って授業に臨めます。また、自習室完備なので、「自宅では気が散ってしまう、集中できない」という生徒さんでも集中して勉強できる環境になっています。特に定期テスト前や夏季・冬季講習中は多くの生徒さんが自習室を利用しているので、お互いがいい刺激となり、勉強に励んでいます。休憩スペースもあるので、いつでもリフレッシュすることもできます。一人ひとりに寄り添い、安心して通塾できる環境づくりを心がけています。

高松校校責任者ごあいさつMESSAGE

一人ひとりの成績アップ・志望校合格にむけて

個別指導Axis
高松校
責任者
久森 正人
高松校では一人ひとりの生徒を大切に、学習指導・進路指導だけでなく、何でも相談ができる親しみやすい校舎を作ってまいります。 また、多くの生徒に自習室を活用していただけるように、自ら学ぶ気持ちになるような自習ブースに加え、質問のできるフリースペースを準備しています。授業では、生徒・保護者の皆さんのご要望に合わせた最適化プランを作成し、全力で指導にあたらせていただきます。 「来てよかった」と感じていただけるよう、スタッフ一丸となって皆さまの目標達成に向けて全力でサポートさせていただきますので、ぜひこの機会に個別指導Axis高松校を体験してみませんか?皆さんのご来校を心よりお待ちしております。
087-822-5449
受付
時間
15:00~21:00(月~金)
10:00~21:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

高松校
学年別情報
GUIDANCE

学年を選択してください

7月のおすすめ対策例

中学生のみなさんへ

香川県の公立高校入試の一般選抜では、高松高校・丸亀高校を始め県立高校は学力検査250点と内申点220点から総合的に判断され合否が決まります。内申点は1年次の評定から入るため、早期から定期試験対策が重要となります。また、学力検査に向けて県独自で学習の診断が実施されており、これを元に進路相談が行われるため、広範囲の学習成果も求められます。そのため学校進度の学習とは別に復習も同時に行うことが重要です。

中学校別対策例

香川大学教育学部附属高松中学校

香川県内の他の公立中学校に比べると学習進度が早く、資料の読み取りなど、知識のみの授業ではなく深い学びを実践していきます。したがって定期テストにおいても内容が濃く、分量も多いため、ただ暗記しておけば点数の取れる問題とは違い、思考力、応用力が試されます。また、附属高松中では教育実習・研究授業が多く行われるため、授業の進め方が急に変更になったり、学習テーマの順番が入れ替わったりということがよく起こりますので、自分の力で学習を進めていく自律性・推進力も求められます。個別指導であれば、学校進度の急な変更にもすぐに対応できます。アクシスでは学校内容プラスアルファの対策で附属中学校の定期テストのみでなく入試に向けての対策も行っていきます。

高松第一中学校

高松第一中学校は近隣の小・中学校が統合し、四国で最初の施設一体型小中一貫教育校(高松第一学園)として開校しました。義務教育の 9 年間を、従来の 6・3 制のよさと、Ⅰ期(小 1~4)、Ⅱ期(小 5・6、中 1)、Ⅲ期(中2・3)による4・3・2 制のよさとを融合した教育の推進を行っています。高松第一中学校の定期テストでは、学校副教材を中心にテスト問題の出題がされていますので、まずは普段から副教材をしっかりと出来るようにしていくことが高得点へのカギとなります。テスト前には学校の副教材の解きなおしをした上で、アクシスの定期対策講座を受講して仕上げを行い、高得点を取れるよう一緒に頑張っていきましょう。

紫雲中学校

紫雲中学校は近隣に県内のトップ高校があることもあってか、進学実績も高く、学習に対して意欲の高い子どもたちが多くなっています。定期テストについては、全教科、基本の選択問題から語句の記述、応用問題までバランスよく出題されています。定期テスト成績はもちろん、成績アップのためには提出物の評価も大きな要素となります。そのため、テストの直前に集中的に勉強をするだけでなく、日ごろからの学習習慣や勉強のリズムの構築が大切です。アクシスでは定期テストのみではなく、単元の先取りをしつつ応用・発展問題に取り組むことで、上位高校にも合格できる学力を身につけていきます。

香川誠陵中学校

私立中高一貫の香川誠陵中学校は他の私立中高一貫校と同様に大学入試までの6年間のカリキュラムを組んでおり、一人ひとりの成績向上に向けて丁寧に取り組んでいる学校です。授業の進度は公立中学校よりも速く、授業の内容も難易度が高くなっています。大学入試においては、2人に1人が国公立大学へ現役合格しています。学校での授業内容の理解と家庭学習をしっかり行って成績上位を目指すことが大切です。アクシスでは生徒・保護者の志望する将来の大学受験に備え、先ずは学校内での成績アップに努めています。特に長期休暇の際には得意教科のさらなる実力強化と苦手教科の克服に注力していますが、同時に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、日ごろからの実力強化に努めています。

大手前高松中学校

大手前高松中学校は、私立の中高一貫校です。大きな特徴は進度の速さにあります。週あたり34時間授業があり、春休み・夏休み・冬休みが短く、授業進度が公立中の1.5倍程度となっています。公立中で習う中学内容は2年間で終了し、3年生から高校内容に入っていきます。従って、その授業進度についていくことが大事になってきます。アクシスでは学校進度に合わせた学習を行い、学校内容の理解・定着を図ります。そして定期対策講座を活用し、定期テストで高得点を取ることを目指します。また、春期・夏期・冬期の各期講習において、その先にある大学入試に対応できる総合的な実戦力の養成も行います。更に、定期的に学習状況の確認を行い、お子さま一人ひとりに合った効率的な学習提案、生活提案もさせていただいております。

大手前丸亀中学校

大手前丸亀中学校は6年制の中高一貫の学校です。建学の精神は公共の福祉に貢献できる指導的社会人を育てることで、しっかりとした人格と、それを土台とした高い学力、広い視野に立った公平・公正な判断力を持つ人間になるように導きます。中学1年生から高校3年生までの6年間でしっかりと学力をつけるために、中学2年生で中学課程を修了、高校2年生で高校の課程を修了し、高校3年生時には受験勉強に集中することができます。とにかく授業スピードが速く、課題などもしっかり出されるため、日頃からの学習量や学習習慣が大事になってきます。定期テストに関しては、テスト数も多く問題量もあるため、時間内に早く問題を解く練習が必要です。進学実績に関しては、多くの生徒が難関大学合格を目指していて、国公立大学の合格者も多数出ています。中でも医学部現役合格者の割合の高さはトップレベルと言えます。

学習スタイル

高松校会員生の通塾 中学校例

紫雲、附属高松、高松第一、勝賀、桜町、一宮、古高松、玉藻、木太、香東、下笠居、国分寺、県立高松北、香川誠陵、大手前高松、大手前丸亀、小豆島、土庄、直島

高松校会員生の定期テスト成績アップ事例

1学期中間テスト
22点UP
数学
73点95点
紫雲中学校
中学2年
高松校会員生さん
1学期中間テスト
100点獲得
社会
100点
香川誠陵中学校
中学3年
高松校会員生さん
1学期中間テスト
20点UP
国語
69点89点
紫雲中学校
中学2年
高松校会員生さん

会員生の2025年高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

高松校の2025年度合格実績 ▼公立高校 🌸高松高等学校 🌸高松第一高等学校 🌸高松桜井高等学校 🌸高松商業高等学校 🌸高松西高等学校 🌸高松工芸高等学校 🌸高松南高等学校 🌸小豆島中央高等学校 🌸池田高等学校 ▼私立高校 🌸大手前高松高等学校 🌸英明高等学校 🌸香川誠陵高等学校 🌸尽誠学園高等学校 🌸高松中央高等学校 個別指導Axis高松校の正会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。

高松校
会員生の声
TESTIMONIALS

平戸 彩由希さん
香川大学 経済学部・昼間 高松商業高等学校出身

私が頑張れた理由

仲のいい先生や友達がいるから、毎日塾に行こうと思えた。行くことができたら、自習室で頑張っている人たちを見たり、先生に励ましてもらったりして、勉強と向き合うことができた。 家でやろうと思ってもどうしても集中できない私にとって、自習室は安心してがんばろうと思える第2の家みたいなところだった。続けていると、「塾に行ったら勉強」と体が覚えてくるので、メリハリをつけて頑張ることができた。Axisがなければここまで頑張れなかった。私の相談に真摯に向き合ってくれる先生の存在も、「いい結果を出して喜んでもらいたい」と思える理由の1つだった。

高橋 さくらさん
京都教育大学 教育学部 高松市立高松第一高等学校出身

勉強時間と成績は綺麗な比例でではない

オンゼミの先生がずっといってくれていたことです!勉強を始めて我慢して我慢して我慢を乗り越えたらある時急に成績が上がる時いつもグラフを書いて説明してくれました!だから模試の結果でいちいち落ち込むことなく勉強を続けられたと思います。個別の授業では自分の分からないところを何度もでも教えてくれたので、本当によかったです!また雰囲気もよく、質問もじっくりと聞きやすかったところもよかったです!いい意味で遠慮せずにズカズカと質問できたと思います。また、私は勉強の計画を先生に毎週みてもらってました。だから計画的に勉強が進められたし、自分の勉強の仕方が正しいのか見てもらえたこともとてもよかったと思います!

H・Rさん
早稲田大学 政治経済学部 香川誠陵高等学校出身

感動するレベルの解説

6年間お世話になったAxisの先生の解説は、まさに感動的なレベルで、授業を受けたあとのスッキリ感は、まるで病気が治った後の体の軽さのようでした。その解説にはいつも「アハ!」と気づきが連続し、自分の脳が活性化されていく感覚でした。また、学校では習わないような解き方やアプローチがあり、それが非常に興味深く面白かったです。しっかり頭に残るため、学校の友達によく頼まれて数学や英語を教えてあげました。友達に分かりやすく教えることで、自分自身の理解が深まり知識が定着するという効果を実感しました。教えるという行為は単なるアウトプットだけではなく、自分の学習効果を向上させる重要な役割を果たしていたと思います。Axisの先生や友達との学習体験が、私の学び方や考え方に大きな影響を与え、成長する過程での貴重な経験となりました。

M・Yさん
明治大学 文学部 香川誠陵高等学校出身

自分のやりたいように伸ばす

先ほどにも書いた通り、個別指導Axisを選んだ理由として自由に自分のやり方で勉強しやすいという学習環境です。自分は高2の冬から本格的に受験勉強を始めました。基本自習で伸ばしていくと決めました。授業はというと、国語と英語でそれぞれ週1回取り、その時間で追加の演習をしたり先生に質問したりするぐらいでした。自習では基本的に参考書を使って自分のペースで勉強を進めていきました。どんな参考書を使うかは、ネットやYouTubeに参考書ルートというものが載っていたので、それに従って進めました。受験勉強を始める時まで全くといっていいほど勉強をしてこなかった(中高一貫校だったので中学受験も無し、定期テストもほぼしていなかった)ので、自分から良い教材を選択する選別能力に自信がありませんでした。また、個人的に新しいことを理解する速度が遅いと感じていて、人から教えられるときに相手のスピードに追いついていくことが苦手でした。なので自分のペースで進められる参考書で、設定されたルートに従って勉強していくことが良い選択だったと思います。上記のように、自由に勉強をさせてくれるのが個別指導Axisであったと思います。もしかしたら校舎によるかもしれません。

F・Hさん
同志社大学 商学部 穴吹学園高等学校・通信制出身

素晴らしい環境、素晴らしい先生方

受験勉強を本格的に始めたのは高3の春頃でした。しかし、家では思うように集中して取り組むことが難しく困っていました。そんな時、私を救ってくれたのがアクシスの自習室です。夜まで使える上に、自由に質問ができる素晴らしい自習室でした。休みの日や学校がない日はアクシスの自習室に行く、これが私の受験期のルーティンです。また、進路について悩んでいる時に真摯に向き合ってくれたのはアクシスの先生方でした。模試の判定や過去問の点数を元にデータを使って自分に最適な志望校を勧めてくれたり、私生活で困っていることまで相談にのってくれたりしました。いつもあたたかく私の受験勉強を応援してくださった先生方のおかげで今の私がいます。本当にありがとうございました。

牛尾 美友さん
甲南女子大学 国際学部 香川誠陵高等学校出身

人生の半分以上通ってわかったこと

能開には隣に同じ目標を持った仲間がいて、競争心が強くなり成績もアップして皆で喜べる。 個別指導Axisでは先生と1対1で接することができて、分からない問題を分かるまで何度も聞けることはもちろん、勉強の相談もしてもらえる。中1の頃、初めての部活で疲れたまま塾の自習室に行き、勉強を始めようとしましたが教材も何も出さずに2時間ほど寝てしまったことがあって、いつも見回りしてる教室長の先生は何も言わずに私を寝たままにしてくれていました。優しさ感じました。責任者の先生や担当の先生に数え切れない程の相談をしました。

漆原 悠真さん
就実大学 人文科学部 高松商業高等学校出身

努力は必ず報われる。報われなかったのならそれは努力ではない。

受験期は毎日アクシスの自習室で勉強しました。周りに知り合いは居ませんし、名前すら知らない人たちだらけでしたが、勉強している人を見て勝手に刺激されて勉強してました。授業や自習室で寝た事もほとんどありません。共通テストが終わってから人が減っていき不安になったり、焦ったりしましたが、最後まで真剣に勉強する事ができました。勉強ばっかりで先生とのコミュニケーションが少なかったことが後悔です。最後までアクシスの先生にサポートしていただきました。結果はどうあれアクシスで受験勉強ができて良かったです。本当にありがとうございました。

川本 景大さん
森ノ宮医療大学 医療技術学部 高松桜井高等学校出身

引き出しの多い人が勝つ

僕は高校生になってからアクシスに通うようになりました。はじめは、利便性からオンライン家庭教師で数学を教えてもらい始めました。当たり前のことですが、期日までに分からない問題を添付しておかなければいけないことや画面越しで対話するためうまくコミュニケーションがとれなければなりません。僕はそういった面がうまくいかず、途中で個別に移りましたが、今思い返すとオンライン家庭教師があったから、この日までにこれをやらなければいけないという意識と勉強の習慣化ができるようになっていったと感じています。個別指導に移ったあとも自分の考えていることを先生に伝えて、どこから正解の道から外れてしまったのか突き止めることは大切にしていました。

高松校
保護者の皆さまからの口コミ・評判
PARENTS' REVIEWS

中学3年の保護者

的確なアドバイスをもらえた。

087-822-5449
受付
時間
15:00~21:00(月~金)
10:00~21:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

高松校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
高松校

所在地

〒760-0023 高松市寿町1-1-8日本生命高松駅前ビル 1F

アクセス

JR高松駅より徒歩3分、ことでん高松築港駅より徒歩2分
駐車場 : 専用駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。(有料) 駐輪場 : 中学受験専門館の裏にある駐輪スペースをご利用ください。

通学でJRを利用している高校生は帰宅途中でアクシスへ!

ことでん高松築港駅は目の前です!

小豆島、直島からも通いやすい!

能開センター高松校中学受験専門館の並びです!

通常授業時間帯

40分授業
10:30~11:10
11:15~11:55
12:00~12:40
12:45~13:25
14:00~14:40
14:45~15:25
15:30~16:10
16:15~16:55
17:00~17:40
17:45~18:25
18:30~19:10
19:15~19:55
20:00~20:40
20:45~21:15
80分授業
10:30~11:50
12:00~13:20
14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小1〜6
中学受験コース
例)1:1個別指導+オンラインゼミ
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小1〜6
学校内容定着コース
例)1:1個別指導
教科書に合わせて学習を進め、中学や高校での学習の土台となる学力を育てます。わかることが増えて、勉強が楽しくなり学校の授業に積極的に参加できるようになります。
小1〜6
ロボットプログラミングコース
ロボットプログラミング
プログラミングやロボット製作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。最新の学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
小3〜6
聞く・話す・読む・書く 小学英語コース
例:ステップアップ講座(週2回)
小学校の英語は「聞く」「話す」が中心。アクシスでは、それに「読む」「書く」を加えて“使える英語力”を養成します。自分で辞書をひく練習から始めて、基本的な会話表現を学びます。
中1〜3
高松高校・高松第一高校受験コース
例)1:1個別指導+オンラインゼミ
応用問題を中心に学習を実施。ここで差がつく問題に対して必ず解くことができる力を身につける。また、早い段階で中学校内容の終わらせ、過去問演習などを徹底する。受験終了後は高校の学習を先取りし、高校の勉強をスムーズにスタートできるようにする。
中1〜3
高松桜井高校・高松西高校など受験コース
例)1:1個別指導+AxisPLUS
基本問題を中心に学習を実施。まずは定期考査でしっかりと高得点が取れるように基本を身につける。そのうえで、応用問題を解く力を身につけるため過去問演習などを実施する。
中1〜3
学校課題対策コース(定期考査対策コース)
例)1:1個別指導
各中学校の学校課題を中心に授業を実施。一度解いて終わりではなく何度も定着するまで解きなおしを行い、定期考査でしっかりと高得点が取れるよう目指す。
中1〜3
大手前高松中・誠陵中など 中高一貫校対策コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週1回)
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。
高1〜3
医学部医学科、難関大学コース
例)オンライン家庭教師(プロコース)+オンラインゼミ
二次の出題傾向や特異な問題レベルに対応します。Axisのオンライン家庭教師(1:1のオンライン個別指導)でハイレベルな記述問題対策を実施し、合格に向けて指導を行います。
高1〜3
地方国公立大受験コース
例)1:1個別指導+オンラインゼミ
地方国公立大学の合格を目指し、現在の学習状況を把握したうえで、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。
高1〜3
関関同立・産近甲龍など 私立大受験コース
例)1:1個別指導+オンラインゼミ+大学受験映像講座+オンライン家庭教師(プロコース)
志望大学が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、両方の対策を確実に進めます。小論文対策から記述試験対策まで入試方法にあわせた対策を実施します。
高1〜3
高松第一高・高松西高・高松桜井高・誠陵高・小豆島中央高など 高校準拠・定期試験対策コース
例:1対1個別指導(週2回)
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。

高松校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
087-822-5449
受付
時間
15:00~21:00(月~金)
10:00~21:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
四番町小学校跡施設
香川県高松市番町1-5-1
津波発生時
JRホテルクレメント高松3F
香川県高松市浜ノ町1-1
洪水・河川氾濫等水害時
JRホテルクレメント高松
香川県高松市浜ノ町1-1