香川県
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、香川県の個別指導Axisは、高松市を中心に20校あります。 志望校や通っている学校、得意・不得意に応じた個人別の学習プランで、効果的に学習を進めることができると高い評価をいただいています。 また、快適で個別に仕切られた自習スペースがあり、静かな環境で集中して学習に取り組むことができることも生徒のみなさんに好評です。 ここでは「お客様アンケート」より、香川の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
香川県の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

丸亀校 中学1年の保護者

先生と相性が良く、成長しています。

学習への意欲。通う楽しさの成長が著しい。先生と相性が良く安心して通わせられます。

栗林校 小学6年の保護者

苦手な算数の成績が良くなった!

算数の教科は今まで苦手でしたが、一学期成績表の算数の項目が全部○になっていて、本人もとても喜んでいました。

三木校 高校3年の保護者

質問がしやすく、温かい環境です。

自習室が自由に使えることがお気に入りで、マンツーマンで指導が受けれることで質問もしやすいようです。室長の先生も出入口まで見送ってくださり笑顔で話しかけてくださっているのは、ピリピリしやすい受験生にとってありがたいことだと思っています。

木太校 中学3年の保護者

先生のおかげで成績がアップし、希望校を狙えるように!

先生との対話で子どもが自信をつけ、成績がアップしました。3年の一学期にはかなり頑張らないと受験は難しいと言われていた進学希望校も充分狙えるようになりました。

香西校 中学1年の保護者

臨機応変な対応で、苦手科目も頑張れます。

急な勉強相談や質問にも快く対応してくださっています。おかげさまで苦手な教科も頑張れています。

香西校 中学3年の保護者

わかりやすいからやる気が出る。

わかりやすく教えていただき、本人もやる気がでてきて、成績も上がりました。ありがとうございます。

宇多津校 小学5年の保護者

意欲的に勉強に取り組めるように。

塾に通うまで、学校の試験で満点を取ることが少なかったが、通い始めてから満点を取る回数が増え、本人のやる気につながり、意欲的に勉強に取り組めるようになった。

大野校 中学1年の保護者

勉強嫌いな息子も満足しているようです。

全く勉強せず、成績も悪いので、通い始めました。しかし優しく丁寧な対応をしてくださり、勉強嫌いな息子は、それでも通っているし、塾が終わって、満足な感じなので、それだけでも感謝しております。いつもありがとうございます。

太田校 中学2年の保護者

勉強時間が確保できました。

家以外で集中して勉強する時間が持てたことです。今後成果が出ることを期待します。

香川県
先輩たちの受験体験記

香川県の大学受験体験記

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 香川大学
  • 医学部
  • S.Wさん
  • 出身高校:丸亀高等学校
  • 出身校舎: 能開センター 丸亀校(大受)

能開に通って良かったなと思うこと

 授業や勉強が嫌な時でも友達と励まし合いながら頑張ることが出来ました。授業も分かりやすく、質問もしやすいので、不安な所をすぐに解決できました。勉強方法や進路で不安な時に、先生方が親身になって相談に乗ってくれたので、様々な勉強法や参考書を取り入れながら頑張ることが出来ました。自習室や個別の部屋の机は充分な広さがあり、ストレスなく勉強することが出来ました。勉強が嫌な時や不安な時も、先生方や一緒に勉強してくれる友達のおかげで、毎日勉強を続けて、最後まで諦めずに、自分の進路に向き合って頑張ることができました。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 高知大学
  • 農林海洋科学部
  • 西本 桜さん
  • 出身高校:高松桜井高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 多肥校

個別指導

アクシスに通うことで長期休みの際も、だらけることなく友達と意識し合って勉強を続けることができた。夏休みに自習室に行くと、受験生がいてみんなが勉強しているから自分の気持ちも強く持つことができた。個別指導の大学生の先生から勉強のことはもちろん、大学でのこともいろいろ教えてもらって、モチベーションを高く持つことができた。夏期講習のときにいつもの先生と違う先生の授業を受けることで、また違う勉強の仕方を学ぶことができて、勉強方法の選択肢が増えた。もし家で一人で受験勉強してたら勉強方法も分からず、モチベもなくて進めていなかったと思う。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 関西学院大学
  • 工学部
  • 宮脇 和也さん
  • 出身高校:高松西高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 国分寺校

勉強

夏に部活を引退してから、学校が終わったら塾の自習室に行き、夜遅くまで勉強していました。毎日行っていたら気づけば家より塾にいる時間の方が長くなっていました。毎日勉強を頑張ることができたのは、友達やクラスの人たちが一緒に頑張っていたからだ思います。私は、特に英語が苦手で模試での成績もぜんぜん伸びず悩んでいました。そこで、毎日寝る前に単語を覚えたり、リスニングの勉強のため英会話を動画で探して聞いたりしました。その結果、模試での成績も上がった!また、友達やクラスの人と教えあったりすることでより勉強に集中することができました。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 岡山大学
  • 工学部
  • 髙尾 柔斗さん
  • 出身高校:大手前高松高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 高松校

一般入試までの道

学校のクラスには自分よりも頭が良い人が多く、勉強面で話についていけないことが多くありました。ですが、オンライン家庭教師を始めて色々なことが分かるようになり一緒に話せるようになりました。仲良くなってしまえばいろいろ話ができるので楽しいのはもちろん学力もあがっていきました。あれもこれもオンライン家庭教師のおかげだと思います。オンライン家庭教師をしていなかったらと思うとゾッとします。オンライン家庭教師のあるAxisを勧めてくれた父親、オンライン家庭教師を勧めてくれた先生、オンライン家庭教師を引き受けてくれた先生には感謝しかありません。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 同志社大学
  • 経済学部
  • 植田 悠星さん
  • 出身高校:高松西高等学校
  • 出身校舎: 能開センター 高松校(大受)

先生と仲間

問題を解いていて、分からないとこがある時は先生に質問して解くことができるようになった。わかるまで教えてくれ、分かりやすかった。また、相談にも真摯に乗ってくれ、自分の目標にどう取り組んでいくべきか分かった。先生の助けは必須だったと思っている。
仲間とは自習室にこもって勉強に励んだ。みんなの頑張る姿を見るとより一層勉強を頑張れた。勉強に疲れた時はみんなで休憩をした。勉強の疲れを取れて楽しい時間だった。そのように仲間と塾に行くことで自分の夢に向かって頑張るとこができた。友だちの存在も必須なものだったと思っている。

香川県の高校受験体験記

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 高松商業高等学校
  • 商業科
  • 山川 ひかりさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 国分寺校
  • 入会時期:中学3年8月

勉強

仲間とともに自習をし、集中して取り組めただけでなく、休憩の時間を使って教科書や問題集などから間違えやすい問題を、互いに出し合いそれも全て力にしていきました!そのおかげで塾に行く前よりも格段に成績は上がり、楽しく勉強に励むことができました!そして、わからない問題があったときには、塾にいる先生方にいつでも聞くことができる環境もとても良いところです!すぐに問題を解決することができるので、忘れずに力として身につけることができました!これからもアクシスを利用して成長していきたいです!がんばります!!

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 香川中央高等学校
  • A.Tさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 仏生山校
  • 入会時期:中学3年6月

高校受験で得たもの

私は高校受験で自分を支えてくれる人がいることのありがたみを学びました。家族や友だち、学校の先生や塾の先生がいたからこそこの苦しい受験期を乗り越えることができたと思います。定期テストや診断テストの点数が全然伸びず悲しんでいた時に、「大丈夫」と言ってくれた家族、「一緒に笑えるような春にしようね」と言ってくれた友だち、わからない問題があったら教えてくれたり、「何か困っていくrことはない?」と言ってくれたりした学校の先生や塾の先生には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 高松商業高等学校
  • 情報数理科
  • T・Yさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 多肥校
  • 入会時期:中学3年8月

やる気が増えました

能開センターの自習室には個別指導の人も集団指導の人も両方の人がいて、みんなが集中して勉強をひたすらしていました。その中でいつも来ていた同じ受験生の人がいました。その人と面識はありませんでしたが、勝手に敵だと思いこみ、その人より多くの自主学習を頑張ろうと思いました。そのような思いで昔より集中し、多くの勉強を取り組めました。
また、身近に比較対象ができたことにより、勉強のやる気や、モチベーションなどが高まり、家庭での勉強量も増えて、定期テストと診断テストの点も上がりました。そのような環境で集中して勉強できたお陰で無事志望校に合格でき良かったです。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 高松東高等学校
  • 普通科
  • 新家 悠司さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 多肥校
  • 入会時期:小学6年3月

努力は裏切らない

僕は部活を引退してから、学校の授業終了後はアクシスの自習室で夜遅くまで勉強していました。毎日毎日繰り返して、気づけばこれが僕の生活スタイルになっていました。 受験が終わった今だから思うのは、こうやって毎日勉強を頑張ることができたのは、周りで一緒に頑張っている仲間がいたこと、また、自分の頑張りをしっかり見守ってくれる能開の先生がいたからだということです。家で勉強しようと思っても、1人では60分間ですら机に向かうことができませんでした。共に頑張る仲間の姿から刺激をもらって自分も頑張れる、という点でアクシスの自習室は勉強する環境として最高です。

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 高松西高等学校
  • 普通科
  • 北村 宗一朗さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 国分寺校
  • 入会時期:中学2年9月

丁寧な解説

英語で文章を訳したり同意英文をつくるのが苦手だったが、文の構成を一つずつ教えてくれることでいろんな長文がすらすら読めるようになったので受験本番で余裕をもって英語のテストに取り組めた。過去問をしていると答えの解説を見ても自分では理解できない箇所が多々あった。例えば数学の図形問題や連立方程式の解き方も式だけでなく図などを使って解説していただいたおかげでその単元の間違いが格段に減った。また、理科で天体や体の信号、イオンなどどの単元でも図を使い論理的に教えていただいたことで本番でも難しい問題に対して論理的に考えることができた。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2023年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。