藍住中学校は生徒数約500人を抱える中学校で、藍住地区の人口が増加していることもあり、これから更に増えていくことが予想されます。定期テストでは他の中学校の平均点より低めであることから、テストの難易度が高く、内申点が取りづらい傾向にあるようです。公立高校の受験を考えると、定期テストでの内申点は重要なので、日ごろから定期テストに向けた計画的な対策が必要と考えられます。
藍住中学校の生徒は、徳島北高校、鳴門高校、板野高校など近隣の普通科高校を目指す方が多いですが、徳島市内の専門性の高い高校を目指す方も年々増えています。そのため、どの学校をどのような入試方法(一般選抜・育成型選抜など)で受験するかは各々がよく考える必要があります。また、定期テストでは評定をしっかり取るため、実力テスト、徳島全県で実施される基礎学力テストでは実力を見極めるため、それぞれのテストに向けての理解と対策が必要です。
アクシスでは普段の学校内容の予習復習はもちろん、基礎学力テスト、また入試本番で目標の点数を獲得するため、一人ひとりのカリキュラムをしっかり立てて学習を進めます。1,2年生の間は、学校内容をしっかり押さえながら、長期休みを利用した苦手対策、実力テストの得点アップ対策を行い、3年生は、進路相談をしながら今何をどれくらい学習すべきか、的確なアドバイスと、テキストの種類と使い方の指示といった指導をさせていただきます。