新学年が始まります!
新しい目標を持つ時期でもあります。目標の一つに
英検取得を目指す方も多いと思います。
今回は、昨年の英検リニューアル第1回で
英検2級を取得された
吹田第一中学3年(当時)のNさんの体験をご報告させていただきます。
英検2級は
大阪公立高校入試で英語の
当日点が80%保証されたり、
大学入試でも
利用できたりするので多くの方が取得を目指します。
Nさんは、中1から本格的に英語の勉強を始め、中3の6月で英検2級に合格するという、とても頑張る生徒さんでした(中2の6月に3級、11月に準2級を取得)。
Q. 千里山校での英語の授業はどのように進みましたか?
A. 3級を受ける前に中学1〜3年の文法を先取りして全て終わらせてもらい、その後は英検2級の語法やリーディング、またライティングの問題集を使って勉強し、過去問を解いて徐々に英検2級の問題に慣れていくように指導してもらいました。2次試験前は、先生が試験官役になって練習をさせてもらい、CDと話すのとは違う本番にむけたいい練習をすることができました。
Q. 英検を受験するために役立ったことは何ですか?
A. ライティングを先生に添削してもらえたことです。リニューアルで追加された要約問題についても対応してもらいました。添削で、自分に合った書き方や間違うポイントに気付き、書き方を改善できただけでなく、自分にとって書き易い表現や、語数の稼ぎ方のコツなど教材だけでは得られない情報も教えてくださってとても役立ちました。また文法で分からないことも説明してもらって理解を深めることができました。
Q. おすすめの勉強法は?
A. 英検の各パートの問題をたくさん解くことです。特にライティングはたくさん書いて量をこなすことで、自分なりの書き方や表現を見つけるのが良いと思います。リスニングはCDなどを繰り返し聞いたり、シャドーイングすることで英語が聞き取りやすくなりました。
千里山校では、ご要望に応じて個別指導の授業内で英検の対応をしていくことができます。また英検5級から2級までの勉強ができる
「完全攻略英検対策講座」🔗を受講してより強力に勉強をすすめることができます。
さあ、新学年の目標として
英検取得を目指しましょう!