高校3年生のみなさん こんにちは!
アクシス上本町校のHPをご覧いただき有難うございます!
今回の話題は「総合型選抜・学校推薦型選抜」について。
もう名称の変更にはなじめましたか?入試の様相は把握できましたか?
大学が提示する入試タイプは高校3年生にとって受験機会のチャンスになる可能性を大いに秘めています!
このブログをご覧になり、「チャンスあるかも!」と感じたらスグにオープンキャンパス情報を確認して大学に出向いてみましょう!
「オープンキャンパスってどんな風に参加するの?何を聞いてくれば良いのか・・・?」こういう心配はアクシスにお任せください
是非アクシスの学習相談にお越しください!!
★総合型選抜・・・AO入試
~ポイント~
◆オープンキャンパス参加型
入試当日の小論文や討論などのテーマを体験授業で受講や事前説明会で確認。
◆自由応募型
◆出願時の「専願」「併願可」、評定平均値の規定の有無に注意。出願要項は熟読!
よくある質問;小論文対策はどうすれば良いかよくわからない・・・
アクシスでには学習プランがたくさんあります。
例えば、総合型選抜の小論文対策だと。。。
★“イチ押し講座”;Axisオンライン 1対1で論文書き方から論文のテーマに即した指導
★学校推薦型選抜・・・公募推薦入試
~ポイント~
「推薦」という言葉が付く入試なので毎年、必ず高校3年生からはこんな質問があります。
「評定平均も足りそうにないし、推薦がもらえるような成績でもないし・・・」
実は!推薦という言葉は気にせずだれでも受験できる自由応募型が非常に多いです。
◆受験パターン・・・科目数は様々、資格重視や小論文+面接等々 ある意味得意なパターンで受験が出来る可能性が存在します。
※但し、出願にあたり評定平均値の規定や専願のみ、といった規定を設けている場合もあるので出願要項は熟読!
行きたい大学 学びたい分野、専攻 将来なりたい職業
などなど 大学進学に向けての悩み、心配が尽きないのが高校3年生。
でも、ご安心ください!
「自分に合った受験パターン・受験対策」をアクシスで一緒に考え、探し、受験に向かえます!まずは「大学受験の事で相談が・・・」とお近くにアクシスをお尋ねください。みなさんのご来校をお待ちしております!