-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 千里高等学校公立
総合科学科
- NSさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis千里山校入会時期 :
中学1年4月ごろ
友人や他の塾に通ってる生徒が勉強している姿をみて、焦って空回りしてしまうこともあったが、この言葉を聞き、自分なりのペースで着実にやろうって思えたからです。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は受験期にAxisの多くの先生に助けて貰いました。いつも身近で支えてくれた先生方。何か分からない問題があれば、教えて頂き、授業のない時でも話を聞いてくれた先生。自分の体験談を語って下さり、受験に対する新たな姿勢を持つこともできました。自習室で私が勉強している時に「調子はどう?」と声をかけてくださったり、授業の担当になった時は「いつもよく頑張ってるね。」と褒めて下さったり、精神的な面でも大きく支えられました。入試前日、とても緊張していて、不安も沢山ありました。その時に、いつもお世話になっていた先生が声をかけて下さり、
「君ならいけるよ。今まで一緒にずっと頑張ってきたんだもん。大丈夫。」と励ましてもらいました。その言葉は私に大きな勇気をくれました。
受験は団体戦です。先生たちは私たち受験生を全力で支えてくれます。だから1人で抱え込まず、身近にいる先生たちに相談するのも1つの手だと思います。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
公立高校の入試において、C問題では国語と数学が大きなポイントとなります。私は特に数学が苦手で、点数が伸び悩んでいました。Axisの授業の中で先生にその事を相談すると、各教科でとてもためになることを教えて頂きました。
数学のテストでは、最初に問題を全部みて、解ける問題、解けない問題を見極めることが大事だと教わりました。解ける、解けない、をはっきり区別し、その中でどうやって点を稼ぐかが重要です。解けない問題をグダグダと解き続けるのは時間がもったいないです。できるだけ多くの点を取るために、どれを取り、どれを捨てるか、この取捨選択を素早く行えるかが、点をあげる大きなポイントです。
このように自分の能力を分析することで、自分に合う勉強法も見つかると思います。
合格までのストーリー
-
春
-
部活が大詰めで、安定した勉強時間を取れず、勉強と部活との両立がとても難しかったです。
-
夏休み
-
部活も引退して、いよいよ本格的に勉強を始めました。勉強時間を一日6時間以上はマストで設け、自分の苦手な科目や、暗記をできていない所をしっかり行いました。
-
秋
-
24年度第1回検定で英検2級に合格していました。その事により勉強の負担が少し軽減されました。この時期は自分の苦手な教科の克服を重視して、日々の勉強に取り組みました。
-
冬
-
私立の過去問を重点的に行っていました。今までの過去問を解いて、問題の傾向を読み取り、分析しました。
-
入試直前
-
私立入試が終わり、公立入試に向け、切り替えました。理社は教科書をメインで復習し、英語は、英検を取っていたので後回しにして、国数を重点的に取り組みました。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バドミントン部
-
部活引退時期
-
中3夏
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年10月
-
志望校を決めた理由
-
場所が近いのは大きな理由です。続けたいと思っていた部活や、新しく初めてみたい部活がどちらもあったのも理由の一つです。
生徒自身が自主的に行動し、とても楽しそうな雰囲気が魅力的でこの高校を選びました。
総合科学科と国際文化科の2つの学科があり、私は理科が好きだったので、総合科学科を選びました。 -
高校選びで最も重視したのは
-
場所
部活
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の1月~2月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自分の苦手な教科を克服、そして向上させたいと思い、塾に通おうと思いました。個別指導Axisにいる先生たちの授業がとても分かりやすく、面白くて、この素敵な先生達に勉強を支えて貰いたいと思ったため、この塾を選びました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
定期テストで学年トップ30くらいには入れるようになりました。また、実力テストではトップ10に入ることができました。
塾に通いだしたことで、高い点を安定して取ることが出来ました。
先生からのコメント
能開の日曜実戦に天王寺まで通って頑張りました。クラスのレベルが高かったので、最初は思うように順位が取れず悔しい思いもあったと思いますが、負けん気強く成績を上げていった姿は素晴らしかったです。高校でやりたいことがたくさんあるようなので充実した高校生活にしてください!