島本1中・島本2中・五領中に通う
中学1、2年生のみなさん
こんにちは!個別指導Axis島本校の磯山です。
2学期期末テストの結果が良かった生徒の事例をご紹介していきます。
今回は、島本2中2年生のKくんの事例です。
【受講状況】
2022年の4月にご入会いただき、
アクシスでは、英語・数学のAxisPLUS(AI学習)を週2回受講しています。
※詳細はこちら⇓
https://axis-kobetsu.jp/styles/axisplus/
数学は、元々得意だったので、
AxisPLUSで何度も反復を繰り返し、
単元によるデコボコや、
細かいミスを減らすことを意識し、
先生のアドバイスを受けながら授業を受けています。
英語は、非常に苦手だったので、
普段は、AxisPLUSで単元学習や単語テストを繰り返しながら、
教科書・学校ワークと同レベル・同内容の定着を図り、
テスト2週間前からは、AIによる苦手分析結果を軸に、
本人の苦手や理解不足箇所を先生と埋めていく作業をしています。
上記のように、
AxisPLUSはタブレット学習を基本としながらも、
隣に先生がついているので、質問対応も可能です。
【成績アップ状況】
2学期中間テスト⇒2学期期末テスト
数学:54点⇒
82点
英語:54点⇒
56点(平均点が、8点downした難易度UPのテスト)
5科目:314点⇒
354点
【点数アップのポイント】
①
テスト3週間前から、毎日160分の自習をスケジュールに組み込み。
さらに、家庭学習ができていなかった現状を踏まえ、
毎日30分の家庭学習を約束し、定期的に本人に確認。
②
テスト2週間前と1週間前の土曜日に行う演習会(テスト対策特訓会)時に、
応用問題プリントで強化。
普段の授業では、基本や重要事項を徹底的に反復しているので、
演習会では、数学の応用問題や英語の長文プリントなどで、+αの補強。
「定期テストの成績を上げたい!!」という方は、
是非アクシス島本校にお問い合わせください!
お子さまの目標達成のために、
全力でお手伝いさせていただきます!!