大阪府
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、大阪府の個別指導Axisは、大阪市を中心に47校あります。 自分の課題や理解度に合った指導が受けられるので、やる気を持って効率よく学習できると、生徒のみなさんに好評です。 また、責任者が成績や学習状況をしっかりと把握しているので、安心して任せられると保護者の方からも高い評価をいただいております。 ここでは「お客様アンケート」より、大阪の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
大阪府の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

島本校 小学5年の保護者

先生や教室の雰囲気が良いです。

校責任者の先生をはじめ、教室の雰囲気がとても良いなと感じます。指導してくださる先生方もどなたも優しくてわかりやすく教えてくれると子どもが話してくれます。学校の算数についていけなくなった子どもがとにかく嫌がらずに元気に通塾できていることに感謝しています。

花博通り校 小学6年の保護者

Axisに通わせて本人が自信を取り戻しました。

集団塾で成績が下がっていく中、Axisに話を聞きに行って即お世話になることを決めました。先生方にはとても面倒を見ていただき、本人も勉強をやる気になり成績も上がってきて自信を取り戻してきました。あの時にAxisに通わせることを決めて良かったです。これからもよろしくお願いします。

河内松原校 中学3年の保護者

家庭と塾の連携を大切になさっています。

校責任者の先生が電話連絡をよくくださり、その度に連絡事項だけでは無く最近の子どもの様子や気になる事を教えてくださり、家庭と塾の連携を大切になさっている事が伝わります。又、細かい要望も迅速に対応して頂き大変助かっております。

摂津市駅前校 高校3年の保護者

子どもに合った先生をつけてくださいました。

子どもの性格などを聞いてくれた上で、それに見合った先生をつけてくれた。いろいろアドバイスをしてくれた。

JR茨木校 高校3年の保護者

先生から未来像を想像できた。

先生を尊敬して憧れているのが話をしていて伝わります。自分の未来の姿も少しは想像出来たのではないかなと思いました。試験は自分の為に頑張っていたけど先生に褒められてさらに嬉しかったようです。

桃谷駅前校 中学3年の保護者

成績が上がって、自ら勉強するように。

Axisに通うようになってから、どんどん成績が上がるようになり本人もすごく嬉しかったようで、今では自ら勉強をするようになりました。

貝塚校 中学2年の保護者

驚きの70点アップ!

講師の方が親しみやすく、質問もしやすい雰囲気を作ってくださっているようで、集中力があまりない娘もしっかり学習できています。定期テストは驚きの70点アップ、ありがとうございます。今の点数を維持できるようこれからも頑張って欲しいです。

天王寺校 高校1年の保護者

やる気になって、順調に合格。

勉強意欲がすっかりなくなっていた時も子どもがアクシスにだけは通い続け、今やる気になっていますし、英検も順調に合格していっています。校責任者の先生もとても親切丁寧に進路情報や勉強計画を考えて連携くださって助かっています。ありがとうございます。

和泉府中校 高校1年の保護者

アクシスで目標ができた。

校責任者の方がとても熱心ですごく親身になってくれて、いままでの校責任者や塾の雰囲気と全然違います。アクシスに通わせたことで目標ができ、それに向かって頑張ることができています。ただ単に勉強をして成績を上げるだけでなく、目標があることはとても大切なことだと感じました。

七道駅前校 小学6年の保護者

一緒に子どものことを考えてくださる。

母の意見は本人は聞いてくれないが、同じ内容でも先生からの意見は本人の腑に落ちてるように見えます。自習の習慣をつけさせてくれました。忙しい中でも丁寧に母の想いを聞いてくださる責任者の方がいる。一緒に本人のことを考えてくれる大人がいると思うと私も救われています。ありがとうございます。

桜塚校 中学3年の保護者

個別指導で自分のペースで学習できる所が良い。

子どもは、個別指導型ならではの自分のペースで学習できるところが気に入っているようです。保護者としても、担当の先生が決まっているので、得意・苦手を把握して頂けて、とても安心しています。

八尾校 高校2年の保護者

丁寧なご指導で自信を持つようになりました。

校責任者の先生をはじめ、本当にアクシスの皆さん全員が丁寧にご指導頂いていて感謝しております。勉強だけにとどまらず、子どもの様子も良く見てくださっていて、色々な悩みを親身に相談にのって頂いているようで、本人も困ったことがあったら、アクシスの先生に聞いてもらうと心のよりどころのようです。また、アクシスに通わせてもらってから、本人が自分から学びに向かうようになり、勉強することが楽しいって思っているようで、自信がなかった子どもが、少しずつ自信を持ち始め、肯定的に物事を捉えられるようになってきています。本人が自分で納得できる夢に向かっていけるように、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

熊取校 高校3年の保護者

机に向かう時間が増えた。

塾にも長時間通っているのに、家庭で机に向かう時間が格段に増えました。また、毎回先生に記入していただいてる一言も、受験直前には応援のメッセージを頂き、喜んでいました。

今里校 小学5年の保護者

苦手意識がなくなった。

ずっと苦手だった算数ですが、苦手意識がなくなったみたいで、良かったです。先生の教え方もわかりやすいと言っています。いつもありがとうございます。

大阪府
先輩たちの受験体験記

大阪府の大学受験体験記

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 京都教育大学
  • 教育学部
  • 岡崎 文音さん
  • 出身高校:四條畷高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 枚方校

アクシスに入って

アクシスに入るまでは、勉強法やどんな勉強をしたら良いか迷いながら勉強していましたが、アクシスに入って、的確な課題を示してくださったことで迷い無く勉強に取り組めるようになりました。また自分のレベルとペースにあった授業に、すぐに質問できるという個別指導ならではの環境がとても良かったです。特に国語の授業では、国語の勉強時間を十分に確保でき、知識が豊富な先生がとてもわかりやすく教えてくださったことで、記述力や国語の学力が上がっていくのを実感していました。
本番も自信をもって解くことができました。
ありがとうございました!

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 宮本 春音さん
  • 出身高校:夕陽丘高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis なかもず校

アクシスに通ってよかった

アクシスに通うようになったきっかけは、高校の定期テストが難しく、一人で勉強を進めるのが難しいと感じたからです。個別の方が自分のペースで学べると思ったのと、教室が家から近かったから選びました。アクシスのおかげで授業を受けていた英語・数学がだんだんと上がっていきました。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 同志社大学
  • 商学部
  • M.O.さん
  • 出身高校:生野高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 上本町校

英語の先生

先生には英語に関するいろんなことを相談できました。また、自信をつけてもらいました。アクシスでは一人ひとりのわからないことや悩みに沿って話を聞いてくれます。積極的に自分から勉強することで先生もさらに丁寧に教えてくれます。わからないところは悩まず聞いてみましょう。自分とは違う視点でアドバイスをくれます。それが日々の自信につながりました。私は先生のおかげで英語を大好きになりました・。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 和歌山県立医科大学
  • 医学部
  • 石本 卓実さん
  • 出身高校:帝塚山学院泉ケ丘高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 日根野駅前校

臨機応変な対応

授業前に塾長にこういうことを次の授業でしたいと伝えると、直前に言ったにも関わらず、準備をしてわかりやすい授業を行ってもらったなど、自分のしたいことを臨機応変に対応してくださりとてもありがたかったです。このように1人1人に合った授業内容を塾長と一緒に考えて決めることができるので、そこが個別指導の強みであると感じました。また習っている教科だけでなく、他の教科の成績や勉強法も面談で相談ができるので、全体的に成績が上がっていることが実感できました。
また大学生の先生とは年が近いので質問や相談もしやすかったです。丁寧に教えてくださった先生方に感謝しています。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 近畿大学
  • 理工学部
  • 花元 颯海さん
  • 出身高校:佐野高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 貝塚校

苦手を得意に 英語

私はとにかく英語が苦手でした。高3の春の時点で、中学英語すらできなかったです。この時の私は「もう英語から逃げちゃダメ」という一心で、毎回の授業を熱心に受けました。それでも今までサボってきた分、苦戦することもたくさんありました。私は英語への興味を深めるきっかけを見つけるために、単語を凄く頑張りました。単語帳がボロボロになるくらいまで書き込み、蛍光ペンを引き、付箋を貼りました。そんな私がこんなに単語に打ち込めれたのは、私に英語を教えてくださった先生の単語50問テスト(厳しめVer.)のおかげです。単語をたくさん覚えていくうちに、長文が読めていけるようになりました。その時、凄く嬉しかったのを今でも覚えています。そこから英語の授業にもついていけるようになっていきました。高3の2学期、過去問を解き始めていきました。しかし、文法問題が全然できなくて苦戦しました。そんな時、困ってる私に先生は色んなアドバイスをしてくれました。私はそのアドバイスを参考に、文法を勉強していきました。勉強していくうちに、文法が少しずつできるようになりました。過去問の点数も少しずつ伸びていき、より一層英語を勉強することが楽しくなりました。こんなに英語を好きになれたのは、私に英語を教えてくださった先生の存在が大きいです。本当にありがとうございました。

大阪府の高校受験体験記

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 浪速高等学校
  • 普通科・III類
  • R.H.さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 上本町校
  • 入会時期:中学2年9月

私を変えてくれたAxis

アクシスの先生方はみんな優しくて教えるのが上手です。授業が終わってからも私がわかるまで最後の最後まで教えてくれます。授業がない日も質問しにいくと教えてくれます。休み時間や授業後は仲良くお話をして息抜きができました。勉強法を教えてくれるので少し勉強が好きになりました。夏休みに、アクシスに通う他中学の子と仲良くなり、毎日懸命に頑張り、支えあいました。22時まで自習を頑張ったあとにみんなで話す時間がとても楽しみでした。お互いに高めあいここまで頑張れたことに感謝しています。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 高槻北高等学校
  • 普通科
  • 山本 栞菜さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 島本校
  • 入会時期:中学2年6月

アクシスのおかげで合格できました!

私は個別指導アクシスに通い、志望校である高槻北高校に合格することができました。私が合格することができたのは、私をサポートしてくれた塾の先生のおかげです。私は、中三の夏に私立中学から公立中学に転校したのですが、転校するまでも、してからも私の目標のために、たくさん計画を立て相談にのってくれました。自分で勉強することは苦手ですが、自習室を利用するようになってからは集中して勉強する習慣が身に付きました。さらに、一人一人にあった教え方をしてくれる先生ばかりで、自分に合った勉強法を見つけることが出来ました。
このように、私は個別指導アクシスに通い、先生たちのおかげで志望校に合格することが出来ました。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 天王寺高等学校
  • 文理学科
  • K.Yさん
  • 出身校舎: 能開センター 熊取校
  • 入会時期:小学6年4月

受験は積み重ね!

小学6年生から中学二年生までは能開センターに通ってました。中学三年生の頃に個別指導Axisにかえました。
中三になっても能開センターのころに教えてもらった内容はしっかり頭に入っていて、たくさん勉強して大変だったけど、基礎や1、2年生の内容が頭に入っている分少し3年生の頃は楽だったと思います。私は能開センターのころはなかなか質問にいくことができなかったけど、個別指導Axisになってからは質問がしやすく、自分にあっていると感じました。受験前には難しい数学の授業を増やしたりもできました。整数の問題がとても苦手だったけど、本番はとけたし、授業で先生と立てた作戦で本番の点数が良かったのでうれしかったです。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 大阪市立水都国際高等学校
  • グローバル探求科
  • M.Tさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 枚方校
  • 入会時期:中学2年3月

先生と親密になれる

共に励まし合うことで上達する僕は、部活を引退してからの約8ヵ月間、学校の授業終了後はアクシスの自習室で夜遅くまで勉強していました。
毎日毎日それを繰り返して、気づけばこれが僕の生活スタイルになっていました。 受験が終わった今だから思うのは、こうやって毎日勉強を頑張ることができたのは、周りで一緒に頑張っている仲間がいたこと。また、自分の頑張りをしっかり見守ってくれるアクシスの先生がいたからだということです。
前期の特別入試が終わってから発表までの間、後期に向けて家で勉強しようと思っても、1人では100分間ですら机に向かうことができませんでした。
共に頑張る仲間の姿から刺激をもらって自分も頑張れる、という点でアクシスの自習室は勉強する環境として最高です。
また、先生方が自分の頑張りをしっかり見ていてくれていたことに気付いたのも、前期入試直後のことです。
そして結果としては後期入試に向かうことはなく、前期の特別入試で合格を掴み取ることができていました。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 関西大学高等部
  • 普通科
  • 上島 京子さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 枚方校
  • 入会時期:中学1年4月

苦手退治

わたしは、大勢の人たちの中で集中して勉強することが苦手だったので、1対2の授業でしっかり集中して勉強することができました。さらに、大勢の人たちの中では先生に質問しにくいと感じていましたが、1対2の授業では先生との距離が近く、自分から質問することができました。また、自分の苦手な範囲を先生がしっかりと対策をしてくれたので、自分の苦手を克服することができました。自分では苦手な範囲を把握することが難しかったけれど、先生がテストの結果などから分析してくれて、自分の苦手を知ることができ、対策することができ、有難かったです。

大阪府の中学受験体験記

    • 2024年度合格
  • 大阪青凌中学校
  • 特進Sコース
  • Fさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 島本校
  • 入会時期:小学6年4月

勉強の計画

私はアクシスに通って、勉強の計画的にできるようになりました。その理由は、算数と理科の宿題があり、前日や当日、土曜日や日曜日にすると終わらない日がありました。そのためこの日には予定があるから少なめに、この日は家にいるからたくさんできる、と最初に考えてから宿題をするといいよと教えてくれました。そのおかげでたまに終わらなかったりしたけど、ほとんどの宿題を終わらせることができました。他にも計画を立ててからすることで、学校の自主学習も早くできるようになりました。なので私は最初に計画を立てることの大切さを教えてくれたアクシスに通ってよかったと思いました。

    • 2024年度合格
  • 大阪青凌中学校
  • 特進コース
  • 岡田 桜時子さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 島本校
  • 入会時期:小学5年9月

勉強が楽しくなり、成績アップした!

私はアクシスに通い始めたことで、通う前より家での勉強時間が増えました。
また、中学受験のプレテストの判定がB⇒A⇒Sと徐々に上がっていきました。判定が上がっていったのは、アクシスで苦手なところを分かりやすく教えてもらえたからだと思います。1つ1つていねいに教えてもらえて、分からないところも先生に聞きやすかったです。
アクシスでしっかりとサポートしてもらったおかげで、入りたかった中学に受験し、合格することができました。
そして、アクシスに通ったことで、勉強が楽しくなりました。

    • 2023年度合格
  • 立命館中学校
  • CL
  • 前田 利空さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 枚方校
  • 入会時期:小学5年7月

勉強のおもしろさ

始めは学校の勉強に関心を持つことができませんでした。しかし個別指導Axisに通うことで、勉強のおもしろさについて考えることができました。例えば算数の奥深さや、漢字の意味などについて、深く考えることができました。そしてそれからは、学校の勉強も、ただ問題を解くだけでなく、何故そのような答えになるのかや、その問題の原理について深く考えることができるようになりました。

    • 2023年度合格
  • 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校
  • K.Aさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 枚方校
  • 入会時期:小学6年8月

国語の先生すごい!

塾に通ってから国語の成績がすぐに上がりました。読むときのポイントを教えてくださいました。元々本を読むことはしていましたが、作文の書き方をしっかり指導して頂きました。文章の中心、ポイントが分かるようになりました。社会は覚え方を教わりました。理科は得意でしたが、苦手な生物の暗記は頑張りました。本当にアクシス枚方校に通って良かったです。オンラインの先生方もありがとうございました。

    • 2022年度合格
  • 関西大倉中学校
  • UYさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis JR茨木校
  • 入会時期:小学6年7月

先生

先生はわからないところや間違えたところは教えてくれて、わかったところ・よかったところ・理解したところは褒めてくれます。なので、自分の苦手なところ・得意なところがわかり、苦手なところを意識して自学自習をし、得意なところは応用問題をとくことで成長できました。先生がいることで合格でき、アクシスにかよってよかったと思いました。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2023年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。