新潟県の校舎一覧

校舎名 所在地
新潟校 〒950-0088
新潟市中央区万代3-4-31
新潟駅南口校 〒950-0917
新潟市中央区天神1丁目12-7 LEXN2 1階
白山駅前校 〒951-8131
新潟市中央区白山浦2丁目645-56
女池校 〒950-0941
新潟市中央区女池5-3-6
東新潟校 〒950-0834
新潟市東区石山団地10-3
青山校 〒950-2003
新潟市西区東青山1-5-6
小針中央校 〒950-2011
新潟市西区小針上山13-12
寺尾前通校 〒950-2053
新潟市西区寺尾前通3-2-10
新潟大学前校 〒950-2037
新潟市西区大野188-1
黒埼校 〒950-1101
新潟市西区山田662-3 和泉ビル201号

新潟県責任者メッセージ

責任者近影 新潟県責任者 溝口 江梨子 1982年、新潟の地に能開センターを開校して以来、地域の皆さまに支えられ40年以上運営をしております。
個別指導Axis(アクシス)は全国47都道府県に約500校を展開している個別指導塾です。新潟県では、新潟市中央区に4校、新潟市西区に5校、新潟市東区に1校の全10校展開しています。
通ってくれている子どもたちのたくさんの「笑顔」を源に全校スタッフ一丸となって日々教育活動を続けております。
昨今では、能開センターと個別指導Axisへ親子2世代でお通いいただいている方も多くおられます。
また会員生だった生徒が今は指導者として活躍してくれたりとつながりの強い学習塾でもあります。
指導力はもちろん、中学受験・高校受験・大学受験とそれぞれ専門性を持ちながら長くお子さまをお預かりできる塾は全国的にもそう多くはありません。
能開センターがこれまで培ってきた受験ノウハウと個別指導Axisの様々な学習ニーズに対応できる学習スタイルで、それぞれの特性を活かしながら、お子さまひとり一人の成績向上と志望校合格に向けて取り組んでまいりました。
新潟県内の入試に精通し、学校別・個人別のきめ細かな受験指導、さらに全国展開している個別指導Axisの強みである情報網と総合力でサポートしてまいります。

また個別指導Axisでは、小学1年生から高校3年生まで幅広い年齢のお子さまに通っていただいています。学習習慣や基礎学力の定着、学校の授業対策、定期テスト対策、受験対策などそれぞれの目標に向けた最適な学習スタイルとプランを提案し、最終的には大学受験を見据えた指導を行っております。1対1の個別指導だけでなく、オンライン学習やAI学習など様々な学習システムの導入 + 受験対応力 で中学・高校受験に強いだけでなく、大学受験に強い塾=個別指導Axisを実現してまいります。
また「志を高く持ち、自ら学び、自ら考え、自らの判断で行動できる人物の育成」の教育理念をもとに、ただ与えられたものをこなすだけではなく、「自立した学習」の育成を心がけ、将来社会へ出ていく子どもたちの生き抜く力を養っていきたいと考えております。

お子さまが成長していく貴重な時間を共有させていただく中で、「アクシスに通って良かった!」と少しでも思っていただけるように、スタッフ一同全力で取り組んで参ります。今後とも変わらぬご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

新潟県の個別指導Axisについて

個別指導Axis(アクシス)は全国47都道府県に500校以上を展開している個別指導塾です。新潟県では、新潟市に10校展開しています。

個別指導Axisは「1対1または1対2個別指導」をはじめ、「AI学習」、「双方向オンライン授業」、「映像講座」、「ロボットプログラミング講座」など豊富な学習スタイルがあり、科目別に組み合わせて学習することができることが大きな特徴です。各校の責任者がお子さまの目標や学習状況に合わ せて、『いつまでに』、『どの科目を』、『どういった学習スタイルで』学習していくか、最適な学習プランをご提案します。

たとえば新潟県の中学入試は、新潟大学附属新潟中学校・新潟明訓中学校・新潟第一中学校・高志中等教育学校を中心とする受験状況が続いております。競争倍率は学校によって異なりますが、新潟大学附属新潟中学校については2~2.5倍となっています。また学校により出題形式が異なりますので、早いうちから出題傾向に沿った対策が必要となります。
公立高校入試、一般入学者選抜では、調査書(内申書)と学力検査(一部の高校で学校独自検査を実施)の結果などから総合的に判断され合否が決まります。新潟高校・新潟南高校をはじめとするトップ高は、定期テストの対策はもちろんのこと、学力検査に向けた受験対策が必要となります。
大学入試では、地元の新潟大学をはじめとし、新潟県立大学・長岡技術科学大学など県内国公立大学を目指す生徒が多く、高校1年生のうちから志望大学の出題傾向、レベルに合わせた対策が必要となります。また医療系・教育系の資格取得のため新潟青陵大学・新潟医療福祉大学などの私立大の人気も高く、総合型選抜・学校推薦型選抜で早期合格を目指す高校生が増えています。推薦・総合型は学校の定期テスト対策で基礎学力を身につけつつ、早いうちから小論文や志望理由書のトレーニングを積んでいくことが大切です。
個別指導Axisでは、一人ひとりの行きたい中学校、高校、大学への合格が叶うように、精一杯サポートしてまいります。

新潟県の小学校、中学校、高校における学校授業の対策例や受験体験記はこちらをご覧ください。

2025年度合格実績

中学受験

【国公立・私立中】
栄東中学校 海城中学校 新潟大学附属新潟中学校 市立高志中等教育学校 新潟第一中学校 新潟明訓中学校 片山学園中学校 岡山中学校 愛光中学校

高校受験

【公立高】
土浦第二高等学校 日比谷高等学校 新潟高等学校 新潟中央高等学校 新潟南高等学校 新潟江南高等学校 新潟西高等学校 新潟工業高等学校 新潟商業高等学校 巻高等学校 新発田高等学校 新潟市立万代高等学校 新潟東高等学校 新津南高等学校 新潟市立明鏡高等学校 国際情報高等学校 新潟市立高志中等教育高等学校 巻総合高等学校
【国立・私立高】
尚絅学院高等学校 土浦日本大学高等学校 常総学院高等学校 早稲田大学本庄高等学院 筑波大学附属高等学校 東京学芸大学附属高等学校 東京工業高等専門学校 淑徳巣鴨高等学校 国際基督教大学高等学校 長岡工業高等専門学校 新潟明訓高等学校 新潟青陵高等学校 北越高等学校 開志学園高等学校 加茂暁星高等学校 新潟清心女子高等学校 敬和学園高等学校 新潟第一高等学校 東京学館新潟高等学校 日本文理高等学校

大学受験

【国公立大】
帯広畜産大学 弘前大学 東北大学 秋田大学 山形大学 筑波大学 群馬大学 埼玉大学 千葉大学 東京大学 東京科学大学 新潟大学 富山大学 金沢大学 神戸大学 広島大学 釧路公立大学 宮城大学 福島県立医科大学 高崎経済大学 東京都立大学 横浜市立大学 新潟県立大学 新潟県立看護大学 富山県立大学
【私立大】
東北福祉大学 東北文化学園大学 流通経済大学 獨協医科大学 城西大学 獨協大学 文教大学 神田外語大学 淑徳大学 城西国際大学 千葉工業大学 青山学院大学 桜美林大学 杏林大学 慶應義塾大学 國學院大学 国士舘大学 駒澤大学 芝浦工業大学 順天堂大学 昭和医科大学 昭和女子大学 成城大学 専修大学 大正大学 大東文化大学 拓殖大学 中央大学 津田塾大学 帝京大学 東海大学 東京家政大学 東京電機大学 東京都市大学 東京農業大学 東京理科大学 東邦大学 東洋大学 日本大学 法政大学 武蔵大学 武蔵野大学 明治大学 明治学院大学 明治薬科大学 立教大学 立正大学 早稲田大学 麻布大学 神奈川大学 関東学院大学 北里大学 敬和学園大学 新潟医療福祉大学 新潟経営大学 新潟工科大学 新潟国際情報大学 新潟青陵大学 新潟薬科大学 金沢工業大学 北陸大学 京都産業大学 同志社大学 立命館大学 龍谷大学 大阪経済大学 関西大学 近畿大学 関西学院大学 川崎医療福祉大学

合格実績

おすすめコンテンツ