「親身になって」東北学院大学合格(2020年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2020年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 東北学院大学私立

    文学部

  • M.Aさん
  • 出身高校
    仙台三桜高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis南光台校

なるようになる

頑張ればその分だけ力がつくし、後は野となれ山となれくらいの気持ちで焦らないこと。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

親身になって

学校の小論文対策だけでは合格できないと感じ、個別指導Axisに入塾しました。先生は大学受験の際に小論文で受験した方だったので、より詳しく丁寧な指導を受けることができました。分からないことがあれば、すぐ先生に聞いたり、時には励ましてくれることもありました。先生が受験した時のエピソードや対策などを聞き、より具体的な指導を受けれたと感じています。また、個別指導Axisはみんなが真剣に勉強に取り組んでいる環境であったため、自分も頑張らないと、と思わせてくれる雰囲気の中集中して、取り組むことができました。

先生からのコメント

みことさん、大学合格おめでとうございます。この合格を導いたのは指導者でも使用した教材でもなく、みことさん自身です。自信を持って「私の努力の結果だ!」と言ってください。そしてこの大きな自信が今後自ら掲げる夢や目標のために行動を起こす、その原動力になっていくことを私は願っています。
人生は学びの連続です。「受験が終ったから勉強はこれで終り」ではありません。むしろ今後の大学生活においてはもちろん、社会人になっても多くの発見があると思います。是非その日々の新しい発見を大切にして、より豊かな人間性を養っていってください。応援しています!!(担当:木村)

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

慣れる!!!!!

小論文は普段から書いていないと、とても難しく感じます。作文や感想文とは全く異なり、論理的に筋道立てて書くことが必要です。まずは文の構成や書き方を簡単にチェックするために新聞をおすすめします。新聞の編集後記や社説なんかを毎日コツコツ読むと、構成も理解できるようになり、時事問題なんかにも強くなります。新聞の見出しや、ニュースはチェックしておく方がいいと思います。後はひたすら小論文を書くのみです。ここで一番大切なのは必ず先生に添削してもらうことです。1人の先生ではなく、色々な人に添削してもらうと尚良です。小論文は大体の型が決まっています。とにかくそれに慣れることが一番小論文を書けるようになる近道です。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 勉強と生徒会活動に慣れることに必死だった。まだ志望校は決まっていなかったため、赤点を取らないことが目標だった。

  • 高校2年

  • 勉強と生徒会活動の両立ができるようになった。志望校は何校かに絞ったが、まだ本決まりではなく、とりあえず何処にでも行けるように勉強していた。

  • 高校3年

  • Spring

    志望校が固まった。だが、一般入試で入るくらいの偏差値がなかったので、AO入試で受けることを考え始めた。

    Summer

    AO入試で受験することが決まり、本格的に小論文や面接などに取り組み始めた。

    秋冬

    Autumn&Winter

    最後まで諦めず、小論文や面接の練習に取り組んだおかげで、合格出来た。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

生徒会

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年5月

志望大学・学部を決めた理由

家から通うことができ、就職率が高い大学を探しました。また、自分の場合は取得したい資格があったので、それを取得できる科目がある大学を選びました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

小論文が書けなくなった時。
書くのをやめて、他の勉強や息抜きをした。

アクシスについて

入会時期

高校3年9月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

学校の対策のみでは出来ないと感じたから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

具代的な例はありませんが、小論文の型を理解出来た。