「思いやりのある先生」東北大学合格(2020年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2020年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 東北大学国立

    文学部

  • R.Hさん
  • 出身高校
    秋田南高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis泉校

できることをできる限りやる

自分にできることだったら限界までその力を伸ばす!この言葉のおかげでプレッシャーがなくなり、やる気がわきました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

思いやりのある先生

Axisに通って1番良かったと思うことは素敵な先生方に出会えたことです。私は分からないと思ったところは全て納得するまで気がすまない性格でした。主に数学を受講していてほぼ毎時間、自分でもしつこいと思うほど質問していました。実際その疑問は解いている問題からは離れてしまうことも沢山ありましたが、それでも先生方は毎回丁寧に、かつ私が理解できるまで様々な方法で説明してくれました。そのおかげで数学を公式の暗記と捉えるのではなく筋道を立てて考える癖がつき、苦手意識を払拭することができました。点数をとるためではなく、本質を理解するために一生懸命教えてくれた先生方、思いやりのある授業をありがとうございました。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

菊地 先生

私が塾に通い始めてからこれまで菊地先生の存在はとてつもなく大きく、いつも心の頼りにさせていただいていました。何かうまくいかないことがあった時は塾に行って菊地先生に話してみよう、と思うだけでも不安が軽くなり、実際にたくさんの相談をさせてもらいました。要領が悪く、決して地頭が良いとは言えない私にとって、「一般的にはこう」ではなく、「涼風さんならこうしてみたらどうかな?」と提案してくれるのが嬉しく、その度に頑張ろうという気持ちになりました。難関で合格D判定だった東北大を受験することに決めたのも菊地先生が一緒に戦ってくれるのではないかという思いが背中を押してくれたからです。先生のおかげで挑戦することができ、”自分らしく”戦うことができました。約3年間本当にありがとうございました。

先生からのコメント

高校受験は「通過点」本番はこれから。という思いが彼女の行動から見えていました。高校受験終了後から大学受験までの学習のモチベーションは変わらず、忙しい時期になると逆算してその分勉強時間を確保する「工夫」をしていました。学校行事にも積極的に取り組み、全国大会に出場する等こちらも高評価を残す結果となりました。見事な「文武両道」でした。本当におめでとうございます。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

ひたすら書く・読む

私が実践したのは小論文でしたが、文字に起こしたり声に出したりという方法は他のどの勉強にも共通して効果のあるものだと思います。私の場合は3時間で小論文(計2400字程度)を書くという形式だったのでひたすらそれを繰り返しました。一定の時間内で終えようとした方が無制限でやるよりも集中のオン・オフがつけやすいので普段の勉強からタイマーなどを使って時間を意識しながらやるのがおすすめです。また、文字に起こしたものは後で必ず声に出して読むようにしていました。そうすることで自分の頭の中でどのような思考がされたかが分かり、良い点・悪い点の両方を見つけることができて次の学習に活かせると思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • スタートはとても順調でした。定期考査にも気合いが入っていて、自習室でめちゃくちゃ勉強しました。大会や学校行事にも全力で取り組んだ記憶があります。

  • 高校2年

  • 1度つまづいた部分から立ち直れなくなり、長い間勉強法にこだわったり、できない自分から逃げようとしていました(笑)。あの時間に勉強していればよかったのに・・・。

  • 高校3年

  • Spring

    勉強よりも学校生活の方が充実していました。毎日こつこつ進めていくのが大事とは思いながらも、上手く行かず高2の失敗を引きずっていました。

    Summer

    思い切ってしっかり学習計画を立ててみたら大成功!夏休みが1番勉強できていたと思います。学校祭や体育祭も全力で楽しんだので悔いなしです。

    秋冬

    Autumn&Winter

    高校生活の中で最も苦しみ、最も努力した時期です。受験までひたすら小論文を書いては添削を繰り返しました。一般の勉強は正直ほとんどできませんでした。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年4月

志望大学・学部を決めた理由

大学は自分にとって難易度の高いところの方が合否関係なく努力して得られるものが多いと思い選択しました。そして自分のやってきたこと、これからやりたいことが結びつく、という点で文学部にしました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
大学のブランド
場所
その他(AO入試があったこと)

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の4~6月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

9時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

高校2年生からずっとスランプを感じていました。学習計画が上手く立てられず、勉強法にも自信がもてなくて、新しい方法を取り入れてはすぐやめるという悪循環が続いていました。
AO対策を始めました。受験方法が小論文だったので毎日ひたすら問題を解いていました。自分に合っているか分からなくても1度思いっきりやってみることで力にも自信にもなりました。

アクシスについて

入会時期

中学3年10月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

中学3年生の時に高校受験のためにもっと学力をつけなくては!と思ったのがきっかけです。質問がしやすく、より勉強が身になるのが個別指導だと思ったのでAxisを選びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

自分では覚えていませんでしたが中学3年生の時は実力テストの点数が20点以上上がっていました。高校のテストも塾で受講していた数学の成績が1番安定していました。