広島経済大学合格(2020年度)大学受験体験記「コツコツ地道に積み上げた英語」

閉じる
  • 2020年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 広島経済大学私立

    経営学部

  • S.Mさん
  • 出身高校
    呉青山高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis呉駅前校

栄光に近道なし

この言葉のおかげでしんどくても楽せずに頑張ることができました

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

コツコツ地道に積み上げた英語

いつもだいたい学校で残って勉強して、そっから塾の自習室に来て勉強をしていました。
どうしてもやる気が起きないときでも塾の授業で、半強制的に勉強に向き合う時間は、とても貴重だったなと思いました。
受験勉強でしんどくなかった時のほうが少ないけど、頑張る友達の姿を見て、僕も頑張ることができました。

そして、困ったときはもちろん、困っていないときでも気にかけて、心配して声をかけてくださったり、快く相談に乗っていただいた先生方や、勉強面ではライバルとして切磋琢磨し、普段は仲良くしゃべったり馬鹿なことをしあった仲間に出会えて本当に良かったです。

先生からのコメント

友達と誘い合って自習に通ってくれました。苦手な英語に取り組む為に先生に発破をかけられてやる気を出してくれました!将来の夢を目指して頑張ってください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

超絶切り替え

やるときはただひたすら無音で勉強に全集中、やらないときは勉強のことは一切考えず好きなことをする

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 大学受験のことなど実感も湧いてこず、文理選択も半ば適当に決めたりしてしまいました。

  • 高校2年

  • 受験シーズンを前にして、先生たちにもいろいろ言われる中、勉強はあまりせずにいました。

  • 高校3年

  • Spring

    「受験生かぁ」と漠然とした感じで、ちょっとずつ勉強を開始していきました

    Summer

    先生たちにも夏休みが大勝負とたくさん言われ、1日のほとんどを勉強に費やしました。
    でも1番は、オープンキャンパスに行き、こんな所に行きたいと強く思ったのが大きかったです。

    秋冬

    Autumn&Winter

    同じ年でも、春先とは比にならないぐらい問題が解けるようになっていて、過去問などは楽しんで解きました

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

バスケットボール

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年8月

志望大学・学部を決めた理由

オープンキャンパスに行ってみて魅力に惹かれたから

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
大学のブランド
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

入会時期

高校3年5月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

自習室の環境が整っていた

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

模試で50~60点上がった