-
2020年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 広島修道大学私立
法学部
- S.Dさん
-
出身高校 :
広島井口高等学校出身校舎 :
個別指導Axis井口校
満点取るために勉強を頑張ろうと思えた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
それはおそらく、5月のよく晴れた木曜日だったと思う。オンライン授業の体験授業が入っていて、緊張と不安で胸がドキドキしていたのを、今でもかすかに覚えている。楽しくないいつも通りの学校が終わった後、Axisに足を踏み入れ、おかっち(塾長)にとびっきりの笑顔で「こんにちは!」と挨拶してもらった時の安心感は、その日から今日までの毎日変わらなかったと、今振り返ってみて思う。体験授業が始まる10分前にiPadを準備してドキドキしているうちに授業が始まった。画面に映ったのはスーツ姿の静かで真面目そうな男の先生だった。その時は、超堅い授業でスパルタな感じを想像していて、この人のことを後に合田くんと呼び、タメ語で話すようになるとは思いもしなかった。初対面というのと自分がものすごく人見知りということもあり、とても緊張していたが、合田くんがフレンドリーで話しやすく、楽しい授業をしてくれたおかげで、あっという間に80分の体験授業が終わった。体験授業を終えた後すぐにAxisオンラインを受けることに決めた。ここから合田くんとの青春が始まった。合田くんとの授業は毎回楽しく、授業だけでなく雑談も楽しかった。毎日が木曜日だったらいいのになぁと思うぐらいだった。合田くんのおかげで単語帳という存在を思い出し、単語を暗記するようになったり、参考書を読んだりするようになった。センター試験目前の時期には励ましてくれて、応援してもらったときは本当に元気をもらえた。合田くんにかけてもらった言葉を胸にセンター試験、私立入試を乗り越えた。合田くんと過ごしたこの一年間、人生で一番勉強したこの一年間は生涯忘れることはないと思う。ただ、結果的には合田くんと目標にしていた大学は諦めざるを得なくなってしまい、合田くんに一番いい報告ができなかったことが本当に申し訳ない。いつか自分が死ぬまでには合田くんに楽しい一年間を過ごさしてもらったこの恩は返さなければいけないと思っている。それが今の目標だ。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
自分はこれまで全く勉強したことがなかったが、久保君と同じタイミングでおかっちタワー(塾)に入り、お互い刺激し合ったり、甘やかし合ったりして1年間一緒に勉強を頑張ることができた。
11月ぐらいに久保君が先に大学を決めて、その頃から受験が団体戦から個人戦に突如として変わった。たまに、久保君はこんな自分のために応援してくれている、まだ団体戦なんだ、だから、この認識は間違っていると思うことがあった。しかし、この認識は間違っていなかった。今なら、久保君が受かったあの日から今日、2月22日まで常に個人戦だったと胸を張って言える。
ただ、これだけは素直に言える。
1年間一緒に戦ってくれてありがとう。これからもよろしく。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
自分は、英語、特にリスニング、つまり流れてくる英語を聞いていろいろな問題を解くことがとてもとても苦手だった。
そんな時に、大親友の久保健くんが、夜寝る前に少しの時間でも良いから毎日英語を聞くと、だんだんリスニング、つまり流れてくる英語を聞いていろいろな問題を解くことが得意になってきたという、経験を教えてくれた。
自分も、久保くんがやっているように、毎日、夜寝る前にリスニングをやってみるとだんだんとできるようになった。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
-
高校2年
-
-
高校3年
-
春
Springおかっちタワー(塾)に入って、人生でほぼ初めて勉強をやり始めた。
夏
Summerまだなかなか受験モードに切り替わらず、周りを見て、焦り始めた。
秋冬
Autumn&Winter緊張で精神的に追い込まれているときに、いろんな先生方に励まされた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
硬式野球部
-
部活引退時期
-
その他
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年5月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
将来なりたい職業に少なからず関連するから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
偏差値
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年5月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
しない
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
それまで過去問でそれなりの点数が取れていたのに、急にカスみたいな点数を取った時。
先生方の励ましのお言葉を胸に刻んだ。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年5月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
友人に誘われて体験授業を受けてみたら、先生がとてもフレンドリーで楽しく勉強できそうだと思ったから。
なにより人間が嫌いな自分にとって個別授業というスタイルだったのがAxisに入った一番の理由です。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
定期テストの勉強は一切しなかったので、特に変化はなかった。ただ、模試などは今までよりも高い点数が取れるようになった。
先生からのコメント
合格おめでとう!スロースタートでしたが、勉強嫌いとは思えない程、素直に一生懸命頑張ってくれたと思います。学部上選べる大学が少なかったので、センター試験前後は特にしんどかったですね。想いがあったからこそ粘り勝ちできたのだと思うので、自信を持って大学でも学んでください。そして、立派な警察官になってください!