- 
                  
2021年度合格
- 
                        
入試制度
 - 
                        
一般
 
 - 
                        
 - 弘前大学国立
                  
教育学部
 - Y.Aさん
 - 
                                      
出身高校 :
青森高等学校出身校舎 :
個別指導Axis柳町通り校 
中学校の担任に教えてもらいずっと大切に来てきた言葉です。途中で諦め無ければ自分の力となると信じ勉強してきました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は中学3年生のときにAxisに入塾し4年間通い続けました。英語が苦手で通い始めましたが、様々な教科に対応してもらいました。高校に上がってからは数学が苦手教科になったのですが、基礎から解説してもらうことで学年で8番をとることができました。受験期に入ると自習スペースを使い始めました。周りのみんなも勉強しているので集中が途切れることも無く勉強し続けられました。成績が上がらず悔しい思いをしたこともありましたが先生方に励ましてもらい共通テストでは最高得点をとることができました。支えてくださった先生方への感謝の気持ちでいっぱいです。4年間ありがとうございました!Axis最高!!!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
古文は単語を知らないと話にならないので早い段階から詰めておくのがいいと思います。単語を覚えるのが苦手だった私は百均の単語帳に書き直して移動時間や入浴中などスキマ時間を利用することで簡単に覚えることが出来ました。そして古文単語帳に乗っていない単語が文章に出てきた時は単語帳に書き足すというのを繰り返しながら覚えていきました。また二次試験では記述が必要で苦労する人も多いと思いますし私もその中の1人でしたが、AXISの先生に指導していただき素早く丁寧な文章が書けるようになりました。過去問10年分を2周したあとに他の大学の問題も添削してもらうことで自分の自信に繋がりました。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      
高校1年
 - 
                      
周りの人が賢すぎて辛かった。とりあえずついて行くのに必死だった。
 
- 
                      
高校2年
 - 
                      
文系を選んだところ数学ができるようになってきた。体調を崩しやすくなった。
 
- 
                      
高校3年
 - 
                                                  
春
Spring自粛期間が辛かった。自分一人で勉強し続けることは難しく今までの環境のありがたさを感じた。
夏
Summer部活に一生懸命になりすぎて勉強できない事が多かった。模試の判定が悪く落ち込んだ。
秋冬
Autumn&Winter模試の点数がやっと上がってきた。共通テストの点数が今までで1番高くうれしかった。
 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            
部 活
 - 
                            
吹奏楽部
 - 
                            
部活引退時期
 - 
                            
高3夏
 
志望大学について
- 
                            
志望大学を決めた時期
 - 
                            
高校3年9月
 - 
                            
志望大学・学部を決めた理由
 - 
                            
もともと教師になりたいと考えており青森県で将来働くならこの学校が1番良いかなと思ったから。
 - 
                            
大学選びで最も重視したのは
 - 
                            
就職先・就職率
 
勉強時間など
- 
                            
受験勉強を始めた時期
 - 
                            
高校3年8月ごろ
 - 
                            
過去問を使い始めた時期
 - 
                            
高3の夏休み
 - 
                            
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
 - 
                            
2時間以下
 - 
                            
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
 - 
                            
2時間以下
 - 
                            
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
 - 
                            
7時間
 - 
                            
定期試験は何日前から勉強した?
 - 
                            
2週間くらい前
 
スランプについて
- 
                          
スランプを感じたことはありますか?
 - 
                          
はい
 - 
                            
その内容と解消方法
 - 
                            
高校入学時の小テストの点数が低かったとき。
1問1問丁寧に考えるようにした。 
アクシスについて
- 
                            
入会時期
 - 
                            
中学3年7月
 - 
                            
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
 - 
                            
中学生のとき模試で英語の点数が低く何とかしないとと思っていたところ母に勧められました。
 - 
                            
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? - 
                            
英語の点数が20点上がりました。
 
          
              


先生からのコメント
合格おめでとうございます。
まさに"継続は力なり"で、Yさんは部活も勉強も怠らず、しっかり両立させることが出来ていました。
いつも真面目に熱心に授業に取り組み、勉強している時の集中力は素晴らしかったです。
大学では、日々進化を続ける教育という営みを学ぶことで、自分の目標を実現できるよう頑張って下さい!!
応援しています。