獨協医科大学合格(2021年度)大学受験体験記「褒めて伸ばしてくれる!」

閉じる
艱難汝を玉にす

人は困難や苦労を乗り越えて初めて立派な大人になれるという意味の言葉。受験は本当に辛かったけど、受験を通して学力だけでなく人としても成長することができた。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

褒めて伸ばしてくれる!

褒めて伸ばす、自主的に勉強させるという環境が自分によく合っていました。先生と生徒の距離感も近いので質問も簡単にすることができた。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

母です。

受験のストレスで母に対して口調が荒くなってしまうことがあった。母には毎日学校と塾の送迎をしてもらったり弁当をつくってもらったり、大学に出願してもらったりしていた。直前期は自分より緊張していたし、正規合格をいただいたときは泣いていた。母には特にお世話になったので改めて感謝の気持ちを伝えたいです。

先生からのコメント

合格おめでとうございます!
中学1年生の頃から暁正君を見てきましたので、大学合格という節目を共に迎えられ非常に感慨深いものがあります。
また、高校生からはやりたいことを我慢し、毎日自習室で夜遅くまで勉強していた姿を近くで見てきたので、その努力が報われたことを自分のことのように嬉しく思います。
大学受験を通じて得たことは、今後の大学生活やその先の医師としての人生にきっと役立ちます。
これからの活躍を期待しています!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

集中力の持続を意識する。

2時間勉強したら10分〜15分休憩するというルーティンを繰り返していた。難しい問題にも手は出さず基礎基本をメインで解く事で集中力を持続させていた。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 医学部受験に向けて冬あたりから少しずつ勉強し始めた。高3の受験まで時間がありすぎるし現役で医学部合格は難しいと聞いたから余計不安で毎日とても辛かった。周りは遊んでいたが流されずに勉強していた。塾の先生にメンタルケアしてもらわなかったら医学部から他の学部に志望を変えていたかもしれない。

  • 高校2年

  • 予習をめちゃくちゃ進めてメンタルに余裕ができていた。それでも医学部合格できるほど学力があったわけではなかった。12月あたりから受験勉強を始め、コロナによる休校期間は自分で勉強に関するルールを決めて毎日死ぬ気で勉強していた。家族に勉強のしすぎで心配されることもあった。
    この時期には全教科の予習が全て終わっていた。

  • 高校3年

  • Spring

    休校期間のルールを継続していいスタートをきれた。予習は全て終わっていたから基礎基本を徹底して勉強した。模試の判定はとても悪かったがいずれ良くなると信じてひたすらに勉強した。

    Summer

    模試でいい判定、偏差値をとったが油断せずに勉強した。ずっと塾に閉じこもっていた。冷房が最高だった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    模試の偏差値、判定が少し下がった。不安な気持ちもあったが過去問の点数と合格最低点を比べて自信をつけ、とにかく勉強していた。直前期は体調を崩さないために1時間ほど早く帰宅、就寝するようにしていた。受験勉強を早く始めた分直前の直前はすることがなくなっていた。その時は自分には覚えにくい知識などをコピー用紙にメモしたり英単語帳、文法書を読んだりしていた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

生物部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

医学に興味をもっていた。人を喜ばせること、手助けすることが好きで医者になりたいと思った。自分の知識欲を満たせるしやりがいもあるし天職だと思った。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年12月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3以前から

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

しない

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

自分は受験勉強を早く始めたから、受験が近い時は学力の伸びがなかった。自分よりも遅く勉強を始めた人たちが偏差値を上げた時、相対的に自分の偏差値が下がった時。
偏差値や判定は気にせずいつも通り勉強し、過去問の点数と合格最低点を比べて自信をつけていた。

アクシスについて

入会時期

小学4年5月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

小学校4年生の時に母が選んだ。オンラインでの小論文指導は先生方に話を伺って母と相談して受講すると決めた。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

数学:高1の冬から勉強し始めて偏差値を50から70前後に伸ばした。問題の相性がいい時は偏差値80もとっていた。

英語:もともと得意だったので偏差値は毎回70前後だった。

化学:高2の春休みに基礎基本を徹底することで偏差値を50〜70ぐらいまで伸ばした。

生物:3年間通して60〜70をキープしていた。