北海道大学合格(2021年度)大学受験体験記「いつでも開いている自習室」

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 北海道大学国立

    医学部

  • I.Sさん
  • 出身高校
    北嶺高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis麻生校

努力は誰でもできる。

高2年まではあまり勉強せずに過ごしてきて、その時は「勉強できてるやつとは違って自分は努力ができないやつだ」と思っていたが、始めてみると思ったよりもできた。大学受験は努力量で決まるのでぜひ努力をしてほしい。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

いつでも開いている自習室

私は家で勉強しようとすると、すぐに飽きてしまい、ゲームをしたり、漫画を読んでしまい、勉強がはかどりませんでした。Axis麻生校には自習室があったおかげで、周囲に娯楽がない状態で勉強することができました。家は休む場所、塾は勉強する場所と明確に差をつけ、長時間自習室に籠って集中して勉強していました。塾に通ってなければ、集中して勉強する環境がなく、今の自分はいなかったと思います。Axis麻生校では、個別指導だけでなく、自習室を最大限活用することで一人一人に合ったペースで勉強ができ、学びを深め、自身が今思い描いてる進路に進めることができると思います。

先生からのコメント

高3年11月まではなかなか成績が伸びず、それでも、やるしかない、と言い続けて、毎日自習室で頑張っていました。共通テストでボーダーを超えた時の自信に満ちた表情は今でも忘れません。本当によく頑張りました。今度は、国家試験合格に向けての新たなスタートを切ってください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

問題集は最低2周する

得意だった理系科目の勉強法を振り返ってみて共通して言えることは、多く問題を解き、経験値を増やしていくことで、問題を解けるようになってきたということです。例えば、数学では、授業で習った公式を正確に覚えていないとき、教科書に書いている公式を見ながら簡単な計算問題を解いていました。そうすることで、自然に手が動くようになり、教科書を見なくても解けるようになります。次に、それを用いた文章題等を解き、間違えを分析し、もう一度解くという工程を繰り返すことで、本番にも生きる力が身に付きました。1周だけでは何ができないのか、何で間違えてるかがわからないので、一つの問題集は2周以上するべきだと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 毎日3時寝、3日に1回は徹夜するくらいのリズムで生活していたが、学校では1時間も寝ないように生活していた。数学だけを勉強していた。

  • 高校2年

  • 毎日12時頃に寝るように生活をしていた。理科の選択が始まり、本格的に化学と物理を学び始めた。

  • 高校3年

  • Spring

    日をまたぐ前に寝る生活になった。コロナの影響で、学校がGWまで休校になり、数学、化学、物理を3時間ずつ勉強していた。この時の勉強のおかげで、記述模試でこれらの教科は8割を切らないようになっていた。

    Summer

    共通テストの模試の結果がひどく、英語、国語、地理の勉強を少しづつ始めた。北大の冠模試が始まってきた。

    秋冬

    Autumn&Winter

    冠模試の結果が返ってきて、英語力がまだ少し足りなかったため、英語の長文の問題を解き始めた。共通テスト1か月前からは共通テストの勉強だけをした。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

ゴルフ

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年8月

志望大学・学部を決めた理由

医療関係の仕事に携わりたいと幼いころから考えており、今後も北海道に残って生活をしたい、レベルの高い生徒と共に学んでいくための環境を獲得したいと思っていたため。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年9月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

入会時期

小学5年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

兄、姉が通っていたので、自分も通い始めた。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

中学受験、大学受験ともに成功を収めることができた。