「毎日の積み重ね」芝浦工業大学合格(2021年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 芝浦工業大学私立

    工学部

  • S.Sさん
  • 出身高校
    秋田高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis秋田校

継続は力なり

秋頃の成績が伸び悩んだときに、この言葉をいつも思い出しました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

毎日の積み重ね

自習と週に1、2回のオンライン授業を活用しながら、先生と一緒にプランを立てて勉強したことが点数アップにつながったと思います。3年の部活引退までろくに勉強していませんでしたが、同じ塾の人や同じ部活に入っていた人たちと切磋琢磨しつつ、1日のほとんどを勉強に費やすことができました。勉強は1人でやり続けるのは正直難しいと思います。仲間と競争したり、たくさんの先生方と協力することで自分をさらに高めていくことによって、私自身大きな成長につながりました。結果的に第一志望合格には至らなかったですが、悔いなくこの半年間勉強出来たことに自信を持つことができました。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

田子達也先生

部活が終わって一週間が経った頃初めてアクシスに行ったのが始まりでした。この人のプランをこなしていくうちにどんどん点数が上がっていきました。質問しに行った時も簡単ですよーと言いながらわかりやすく丁寧にご指導していただきました。点数が伸び悩んだ時も面談で相談に乗ってくれたりしてくれたのを覚えています。本当に感謝しきれないくらいです。大学に行ってからは今度は教えられる側から教える側に立って、自分より年下の生徒さん達を合格に導けるような講師になれるように努力していきます。そしてこの合格体験記に書かれるような人になります。
最後に半年間ありがとうございました。

先生からのコメント

颯汰、合格おめでとう!入会直後からの本気の努力、自分に妥協しない姿勢、本当にお見事でした。半年間の間で本当に大きく成長したと思います。大学進学後も楽しいことに加え、様々な壁にぶつかることもあると思いますが、1つ1つ正面から向き合い乗り越えていってください。更に大きく成長し、お会いできるのを楽しみにしています!! 田子

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

共通テスト直前理系勉強

11月の終わりから共通テストに向けた勉強に切り替え、センター試験の過去問を主体に勉強しました。この勉強法は、まず、時間を計測して1年分を解き、採点し、記録する。その後間違った問題の解説を読み、教科書等で周辺知識を確認。そして、間違った問題をノートに写すあるいはコピーして貼り付ける。最後に一週間後に間違った問題を解く。この繰り返しです。この勉強法は共通テスト直前で1番効果が実感できる方法だと思います。特に本番の感覚を味わいながら、自分の苦手分野を確認できる所が直前の不安の解消や自信につながると考えます。僕の場合は数学は10年分、物理と化学は本試と追試を6年分、日本史を6年分、国語は漢文、古典を10年分解きました。この量でも1ヶ月半はかからないです。点数よりも間違った問題の解説理解、周辺知識の確認に時間をかけることが本番に活きてきます。
直前の勉強で悩んでいる人はぜひこの勉強法を参考にしてみてください。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 最初の1年は部活主体の生活で勉強は全くしてなかったです。
    始発の電車に乗り、1時間弱かけて、野球部の先輩と6時半から練習。6、7時間の授業をかろうじて起きながら受け、放課後は8時半まで全体練習の後9時半の電車で家に帰り寝るという生活を送っていました。

  • 高校2年

  • 1年のときとほとんど同じでしたが、定期テスト前はしっかりと勉強するようにしていました。赤点は回避が目標でした。

  • 高校3年

  • Spring

    毎日の電車で単語などの暗記系を睡眠の代わりに始め、受験を意識し始めました。そして、授業の内容理解を重要視し、一回の授業で完璧にできるように心がけました。

    Summer

    部活を引退してから夏休みは毎日12時間は勉強し、特に物理、化学、数学の基礎固めを重点的に行いました。その甲斐あってか理科の分野はすごく点数が伸びました。最初の方は集中力が続かないことが多かったので、1時間ごとに教科を変えてたり、眠いときは15分仮眠を取ったりするなどして、自分なりに集中力が持続するように工夫しました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    大学の過去問と標準の問題を解き、11月の後半からは共通テストに向けた勉強を開始しました。数学は10年分、理科2つは本試と追試を6年分解き、日本史も5年分、過去問を解きました。英語は毎日長文を1題ずつ解くのと単語、国語は過去問と古文漢文の知識入れを最後の最後までやりました。
    共通テスト後は大学の過去問と数Ⅲの微積、物理の応用問題をひたすらやりました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

硬式野球部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

自分が将来やりたいことを学べて、かつ就職がよかったから

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年7月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

夏休み後から模試の点数がなかなか上がらないとき
とにかく勉強する。

アクシスについて

入会時期

高校3年7月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

硬式野球部で他の人よりも勉強で遅れをとっていたので、自分の進度に合わせて勉強のプランを立てることができる点でこのAxisオンラインを選びました

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

共通テストの模試の点数が夏から100点以上伸びました