-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 岡山大学国立
医学部
- A.Yさん
-
出身高校 :
福山誠之館高等学校出身校舎 :
個別指導Axis春日校
自分も人と比べてしまって自分まででいていないと落ちこんでいたときがあるけど、この言葉で自分が後悔しない勉強をすればいい、周りは気にしないと思うことができたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は、大学生が教えてくださる講座をとっていたので大学生に勉強のことはもちろん大学生活のことなど沢山教えてもらった。実際に数年前に同じ境遇にあった大学生に勉強の仕方やアドバイスをもらえることはなかなかないので毎週の授業がとても貴重な時間だった。特に共通テストの前は大丈夫かなと不安が多くあった中で、大学生にこの時期はどうしていたかを聞いたり話を聞いてもらうことができ、自信をもってテストに挑むことができた。一対一で多くのことをお互いに話すことができて勉強を楽しむことができたので、Axisで大学生に教えてもらう講座をとって本当に良かったなと思っている。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
共通テストや二次試験の前日に応援の電話をしてくださってそのおかげで安心して試験に挑むことができました。1年間私を支えてくださって本当にありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
理科は3年生になって本格的に勉強を始めて焦ることもあったけれど、直前になって問題集をくり返し解く時間はなく共通テスト前ならマーク演習、二次試験であれば過去問を解いた方がよいと思った。だから、時間がある夏休みに難しい問題集ではなく、基礎的な問題が多くある問題集を2、3回解いた。そこで大事だと思ったのはただ解くのではなく解けなかった所はしっかり解説を見て、時間をあけてもう1度解くためにマークをして、解けた問題も解説をみて、教科書や参考書の該当部分に線をひいて知識を定着させるようにしていくことだと思った。焦らず、自分なりのペースで夏休み中に終わらせようという気持ちで解いた。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
部活や学校行事に積極的に参加して、友達と遊んだりすることも多かった。提出物を必死にやって頑張って周りに追いつこうとしていた。
-
高校2年
-
部活や学校行事、友達との遊びと勉強のバランスがとれてきて自分なりの勉強方法ができ、成績も伸びてきていた。
-
高校3年
-
春
Springコロナウイルスによる休校で不安もあったけれど、外で遊べないぶん、塾にも通い始めて受験勉強をはじめた。なかなか上手くいかないことも多かった。
夏
Summer学校で部活の引退行事を開催してもらって部活の修了と同時に勉強を頑張ろうと思っていた。周りと比べて悩むことが多かった。
秋冬
Autumn&Winter自分なりに頑張ろうと思えて、毎日何かはしようと取り組んでいた。できない時もあるからそういう日は休んで次の日頑張ろうと自分を鼓舞していた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
書道部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校1年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
実習が沢山できて、伝統もあって、看護師になるための学習環境が充実していると思ったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年3月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
3年生の夏頃に自分の計画通りに勉強できず、ほかの人と比べたりしてしまったとき
周りの人と勉強時間を共有するアプリをやめて、自分の中で計画をしっかり立てて、できなかったとしても自分を責めず、次の計画に生かそうという気持ちをもって勉強した。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年3月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自分なりの勉強方法は確立していたけれど、さらによりよい勉強ができるようにサポートしてほしかったから。友達が通っていたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
模試の点数が安定するようになり、文系数学で校内2位をとることもできた。
先生からのコメント
自分で考え、行動し、そして目標を達成できましたね。しっかりと自分と向き合って努力ができるその才能で、次のステップもがんばれると確信しています。合格おめでとう!