-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 安田女子大学私立
教育学部
- A.Kさん
-
出身高校 :
安芸府中高等学校出身校舎 :
個別指導Axis矢野校
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
もともと勉強するのは苦手楽しくないと思っていました。高校生になって大学受験に向けて成績を絶対にとっておいた方がいいと教えてもらいテストの点を取ることに力を入れてきました。学校の授業や自習等で全く理解できなかったことも塾の授業の後には一人で解けるようになっていたり、テストの前日にテスト範囲を全部教えてもらうと全くわからなかったのにわかるようになっていつも良い点を取ることができました。わかるようになったことで勉強することが楽しくなりました。進路のことや志望理由書等も教えてもらったり、学校の話もたくさん聞いてもらました。先生はみんな優しくて話しやすくて何でも教えてくれるので5年間楽しく通えました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
高校生になれてうれしくて、毎日がとても楽しかった。定期テストの勉強はしっかりしていたが模試は受けるだけで前もって勉強したりはしていなかった。
-
高校2年
-
学校にも慣れて行事もたくさんあって高校生活で一番楽しいときだった。化学や数学が難しくなって、毎日復習しないと授業についていくのがたいへんだった。
-
高校3年
-
春
Spring学校にほとんど行けなくて、自宅で一人で勉強しているとわからないことがほとんどで学校に行きたくてたまらなかった。
夏
SummerAOを受けることに決めたので、志望理由書や活動報告書を考え始めた。私立大の一般入試対策も始めた。
秋冬
Autumn&WinterAOが近づいてきたので面接の内容も考えて、毎日面接練習をしていた。面接練習もたくさんし、今まで頑張ってきたので、自信をもって受験に臨むことができた。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年7月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
学校の先生に勧められて調べてみると、教員採用試験の合格率が高く、環境が整っていて、カリキュラムも充実していたから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
大学のブランド
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年5月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の4~6月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
受験が近づいてきて、不安になって自信がなくなった。
友だちや先生に励ましてもらった。
アクシスについて
-
入会時期
-
中学1年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
どうやって勉強すればよいか分からなかったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
中学のときはあまり変わらなかったが、高校になって成績やテストの点がすごく上がり、模試の問題も解けるようになった。
先生からのコメント
合格おめでとうございます!アクシスに長く通っていただきましたね。校舎で友だちもたくさんおり、黒木さんの頑張る姿に刺激を受けて勉強をしていた方も多いと思います。ありがとうございます!大学生をエンジョイしてください!