-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 中京大学私立
工学部
- K・Tさん
-
出身高校 :
豊田南高等学校出身校舎 :
個別指導Axis豊田浄水校
努力をしなかったら例え合格しても今後の人生で必ず苦労する。努力して合格すればこれからの人生でも生きてくる
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
自習室の環境がしっかり整っているのでものすごく集中できること。自宅とは大違いであること。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
物理の勉強は1度問題を解いただけでは絶対に解けません。同じ問題を何回も解くことはもちろんだがそれに似た問題を探してやること。模試で出た問題も同様にやること。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
自分が想像していたよりも部活動が大変で帰ってから勉強する気が起きなかった。
-
高校2年
-
勉強が遅れていると気づいたけれどなかなか行動に移すことが出来なかった。周りから刺激を貰うことは大切だと思う。
-
高校3年
-
春
Spring休校となって家での勉強の仕方が問われた時期だった。この時期に効率よく勉強し復習をたくさんやった。
夏
Summer部活動と勉強の両立をすることができたと思う。休校期間中にできなかった教科の復習をするようにした。
秋冬
Autumn&Winterまず体調管理には気をつけて7時間は寝るように心がけていた。新しいことはやらずに公式や解き方の確認をして試験に備えた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
男子バスケットボール
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年10月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
自宅から通いやすく就職率をデータで見ると愛知県でもトップクラスであること。またAIを学べる。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
大学のブランド
場所
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年2月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年8月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
家ではなかなか勉強できなかったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
特に数学の点数が20点ほど上がった
先生からのコメント
本当に最後までよく粘って頑張りました!!諦めずにチャレンジし続けた結果が今回出ましたね。今後もたくさんの事にチャレンジすると思っていますので、その時には受験を乗り越えた粘り強さをもって進み続けてください。