東北大学合格(2021年度)大学受験体験記「自分の為だけの指導」

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 東北大学国立

    理学部

  • R.Sさん
  • 出身高校
    秋田高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis秋田校

才能は有限、努力は無限

中学の時の部活の監督が心得に用いていた言葉です。自分よりもずっと成績の良い人に対して「あれは才能だから自分はあのようにはなれない」と決めつけずに「努力で追い越してやる」と思って勉強することができました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自分の為だけの指導

個別指導の最大の利点はやはり一人一人の理解度に合わせて教えてもらえることだと思います。集団授業はあくまでその集団の平均値に合わせた内容なので、全ての人に最適なものとはならないかも知れません。また、学校の授業の予習をしたい時も自力でやるよりも人に教えてもらった方がよく理解できます。
また、友人が自習室にいたりすると「自分ももっと頑張らなきゃ!」と思えます。同じ塾に友人がいなかった時も経験しましたが、やはり友人の存在は非常に大切だと思います。ぜひ仲間を誘って塾に入ってみてはいかがでしょうか。塾に通うのも楽しくなるはずです。

先生からのコメント

部活動で時間的・体力的にも厳しい中、短い時間でも自習室に来て学習するという強い意志。数学・物理などの教科を通して単なる受験勉強の枠にとらわれることなく様々な事を深く知ろという探求心。それらに対して正面から向き合い動ける行動力。これらが良い結果に繋がったのだと思います。大学では今まで知ることが出来なかったより高度で難解なモノに出会えるはずです。そのような時も受験を通じて得た経験を活かし、更なる活躍を期待しています。本当におめでとう!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

アウトプットと自己分析が大事

問題演習→解答を見て復習→分からなかったところとその周辺知識を教科書や参考書で確認 というサイクルをずっと繰り返します。その時「これは知らなかった、思いつかなかった」という事項にマーカーなどでしるしをつけることをおすすめします。同じような問題を時間をおいてから解いた時に「前もここでつまづいたんだな」と気づくことができ、自分の苦手分野を知ることができます。その苦手分野に応じてどの問題集のどの範囲をやれば良いのかを考えて次のプランニングをしたりします。
受験勉強において自己分析は非常に大事だと思います。模試などを活用しながら、自分の学力の特徴を俯瞰しようとすることを意識してみてください。先生に聞いてみるのも良いと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 授業のペースも早くてテストもたくさんあって部活の練習もキツくて、とにかく周りに置いて行かれないようにすることで必死でした。まだ週間テストの大切さに気付いていなかったので結構疎かにしてしまい、高3になってから後悔しました。

  • 高校2年

  • 高校生活にも慣れてきて、勉強と部活のサイクルが軌道にのるようになってきました。塾の先生が「中だるみしがちな高2の夏休みでいかに頑張れるかで周りとの差がつく」と言っていたので、かなり気合いを入れて勉強しました。また、理科が得意だったので、文理に分かれて理科の比重が大きくなったことで少しずつ成績が上がるようになってきました。

  • 高校3年

  • Spring

    コロナウイルスの影響で約2ヶ月間休校になり部活もなかったので、自分のやりたいことをやる絶好のチャンスだと思い、家に引きこもって自分で計画を立てて勉強していました。それまでじっくり時間を取ってやることの出来なかった国語や英語の速読練習などに力を入れ、この時期に苦手を克服したものも多くあります。今年度の受験生はこの休校期間を上手く活用できたか否かで大きく差がついたと思いますが、自分は活用できた方だったと思います。

    Summer

    夏休みにもコロナ禍が影響し、例年より短い夏休みでした。8月に冠模試が2つあったので主にそれに向けての対策を行っていました。夏休み明けの校内実力テストでは自己ベストを大きく更新することができました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    自分は東北大学のAOⅡ期を受験したので、その対策で非常に忙しかったことを覚えています。AO入試が終わった直後(11月末)から共通テスト対策を行い、冬休みは殆どの時間を共通テスト対策に費やしました。共通テスト後は二次対策として過去問を5年分程解いて、復習をしっかりやるようにしました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

剣道部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

中学3年2月

志望大学・学部を決めた理由

まず旧帝国大学に対する強い憧れがありました。そして、自分の好きな宇宙に関する研究をしたいと思い、理学部物理系を選びました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校1年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

9時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

数学で点が取れなくなった時
問題演習を重ねた

アクシスについて

入会時期

中学3年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

中学生の時、数学の先取りをすることが目的で個別指導を選びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

中学では校内10~30位を彷徨いていた成績が一桁順位で安定するようになりました。
高校では校内偏差値が50を切るような状態から理系総合成績上位者として名前を貼り出してもらえるくらいにはなりました。