- 
                  2021年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        推薦 
 
- 
                        
- 上智大学私立
                  法学部 
- A.Sさん
- 
                                      出身高校 : 
 宇都宮北高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis宇都宮駅東校
                    量よりも質を重視した勉強
                  
                  (本文より引用)
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
                  相談できる先生
                  
                                                          
                受験や勉強に関する相談をきいてくれる人がたくさんいたことが助かりました。高1の頃から常に不安しかなかったけれど、たくさんの先生に話を聞いていただいてアドバイスをもらったことで、リラックスして勉強を続けられました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
                毎日勉強
                
            私は中3で高校入試の勉強を始めたときから、学校の授業以外の勉強時間をすべてスマートフォンに記録してきました。高校に入ってからは、部活などで勉強時間が取れない日があっても、毎日1分でもいいから勉強して記録をつけることを毎日の習慣にしていました。徐々に勉強時間が増えていき、本当に集中して勉強する時間のみを記録していたことで量よりも質を重視した勉強ができたと思います。少ない時間でも勉強を継続することが自分には合っていると思いました。
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            ダンス 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3夏 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            中学3年11月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            中3の秋まで受験勉強に一人ではきちんと取り組めていなかったため。集団では学習の進度がついていけないと思ったから。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            授業を継続していた英語は、高1初めの模試から偏差値20くらい上がったと思います。 
 
           
              


先生からのコメント
中学生の頃英語が苦手だったことを思い返すと、高校3年間で随分成績が伸び、本当によく頑張りました。推薦の出願を決めてからは、出願書類の作成や小論文の準備に相当苦労していましたが、よりよいものを書き上げたいという貪欲さ、合格したいという気持ちの強さが結果に繋がったのだと思います。高1のときからずっと憧れていた第一志望の大学で、これからのキャンパスライフが充実したものであることを願っています。