-
2021年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 北海道科学大学私立
保健医療学部
- H.Kさん
-
出身高校 :
札幌第一高等学校出身校舎 :
個別指導Axis月寒中央校
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は週に1回英語の授業を受けていました。テキストを2周以上したり、暗記の仕方などを教えてもらいました。勉強だけではなく、学校生活の話や進路のことなどを話したりして、リフレッシュできる時間にもなりました。どの先生も優しく、分かりやすくて、とてもいい時間を過ごすことができたと思います。私は推薦入試で数学Ⅰ・Aしか受験科目にはありませんでしたが、評定がとても大切だったので、苦手意識のある英語で高得点を取ることができて良かったです。週に1回と通う頻度は少なかったですが、自分の勉強プラスαとして、充実した2年を過ごすことができました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
まずは、勉強についていく。部活がない日やテスト2週間前などは、学校に残って勉強。
-
高校2年
-
部活との両立が大変。部活のない土日や放課後の時間を有効活用。
-
高校3年
-
春
Springコロナでの自宅学習期間。学校から配信された授業動画で勉強。
夏
Summerほぼ毎日学校に残って勉強。
秋冬
Autumn&Winterほぼ毎日学校に残って勉強。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
女子バレーボール
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年9月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
内容が充実し、臨床経験が豊富な先生が多かったから。理学療法士になりたかったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
就職先・就職率
勉強時間など
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校1年10月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
英語が苦手だったから。雰囲気が良かったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
英語は常に80点超えすることができ、苦手意識も少なくなった。
先生からのコメント
地方から札幌の高校へきての寮生活は、いろいろと不便なこともあったと思いますが愚痴も言わずに頑張って3年間通いましたね。根っからの明るく屈託のない性格はこれからの人生にもとてもいい影響を与えることが想像されます。立派な理学療法士さんになって、社会に貢献してください。応援しています!