-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 秋田県立大学公立
システム科学技術学部
- Y.Yさん
-
出身高校 :
秋田中央高等学校出身校舎 :
個別指導Axis山王校
努力しつ続ければ叶う。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は、家で勉強に集中できないタイプだったので、個別指導アクシスの自習室を利用して勉強しました。
しかし、共通テストで失敗し、悩んでるところ田子先生が励ましてくれたりと、いろいろな面でフォローしてもらえたのが良かったなと思います。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
数学と物理は二次試験でも使う科目だったので重点的にやりました。数学は田子先生に抜粋してもらった青チャートの問題をできるまでやりました。できなかった問題はなるべく期間を空けないように復習を心がけました。物理はセミナーの基本例題から発展問題まで幅広く問題に取り組みました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
高校受験から解放され大学受験の意識はなかった。数学はやっとかないと後々困ると思ったのでそれなりにやった。
-
高校2年
-
SSHで糖の発酵について研究し、学年での発表、全校でもポスター発表の機会があった。
-
高校3年
-
春
Spring新型コロナウイルスの影響で長期休暇となり、この機会に英単語暗記に努めた。
夏
Summer大学入試に向けてすべての時間を費やした.目標の大学には及ばない学力だったので精一杯頑張った。
秋冬
Autumn&Winterこの時期はひたすらセンターの過去問を解いた。共通テストによる焦りと緊張で苦しめられた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
弓道部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年12月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
その分野に最も興味あったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年3月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年12月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
ここでなら頑張れると思ったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
模試の英語が4割から7割とれるようになった。
先生からのコメント
合格おめでとうございます!入会時から志望していた大学への進学、本当にお見事です。必死に必死に努力を続けた結果が大きく実りましたね。これからも新しい目標に向かって、大学生活を楽しみつつ、一歩一歩前進してください。