- 
                  2021年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        推薦 
 
- 
                        
- 熊本大学国立
                  工学部 
- H.Rさん
- 
                                      出身高校 : 
 済々黌高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis帯山校
陸上で足などをけがした時に固定するテープのことで、受験期に顧問の先生から何度も言われていました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は期間の大半が自習室会員でしたが、特に休校が長く続いた時は無料で映像授業を見ることができ、受験生なのに十分に学校授業が受けられない中で、予習を充実して行うことができました。また、コロナ禍の中で一生懸命感染対策をして塾を開校してくださり、家以外の場所で勉強できる場があったことにとても感謝しています。先生は初めて会った時からやさしく話してくださるので、私自身も何の気を遣うこともなく話すことができました。また、受験が迫ってくると気軽にそして真剣に進路の相談に乗っていただきました。祝日など関係なく月~土の夜10時まで開校してくださったことは、忙しい私にとって最高の塾でした。ありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
正直中学生の時から苦手にしていた国語を、高校まで引きずってしまいました。しかし、苦手だからといって諦める訳にはいかず、高2からは特別に教科担任の先生に添削をお願いし、毎日昼休みに解説を受けるようにしました。また、塾の本棚にある国語の参考書を活用して、考え方のポイントや知らなかった解法のコツを自作の間違い直しノートにメモするようにしていました。古文や・漢文に関しては、現代語訳で話の流れをつかみ解説で文法を理解した後で、何も見ないで問題文をいちから訳すという練習を繰り返しました。苦手だからこそ最後まで諦めずに努力することで、最後はいい結果に結びつくという自身の経験があったからできたのだと思います。
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            陸上部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3春 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            高校2年12月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
 
           
              


先生からのコメント
本当によく勉強していました。努力することにおいては誰にも負けないという言葉通り、最後までそれを実践できていたと思います。建築の道に進むことになりますが、地元熊本の復興そして理想の街づくりを担っていける人材へと成長してくれることを願っています。合格おめでとう。