-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 大阪公立大学公立
法学部
- N・Tさん
-
出身高校 :
清風南海高等学校出身校舎 :
個別指導Axis堺東校
この言葉はプロ野球選手のダルビッシュ有投手の言葉です。ただ言われたことをこなすだけだと意味がない、ということですが、これを目にしてから、ただ模試や問題集をこなすのではなく、その問題を解くことの目的や、やり直しの時の間違えた理由、その改善策を意識して進めることができました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
僕は数学、英語を教えていただきましたが、両方とも絶望的に苦手で、特に数学は予習していても授業で理解できない程でした。はっきり言ってアレルギーでした。しかし、先生方がいたお陰で点数が悪くても不貞腐れることなく取り組めたことは間違いありません。高1の時、数学で11点を取りました。やる気が一週間近く出なかった記憶があります。しかしそんな時も、やり直しをするモチベーションを与えてくれたのがアクシスの先生でした。計算間違いで点数を落とし続けた時、親身になって一緒に対策を考えて下さったのもアクシスの先生でした。僕を教えてくださったアクシスの先生の皆さま、2年半本当に有難うございました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
初めて先生の授業を受けた時、学校の先生の誰よりもわかりやすいと思いました。また、成績が悪い僕がどうしたら成績が伸びるかだったり、どうすれば計算間違いが無くなるかだったりをいつも親身になって考えて下さりました。稀に大学数学について教えて下さったり、東大や京大の過去問ですごいアプローチを思いつかれたり、高3の時に僕が野球の結果を見たい時に帰りに見せてくださることもあったりと、とても素晴らしくて親しみやすい、最高の先生でした。共通テストの数1Aでクラスで1番高い点を取れたのは紛れもなく先生のお陰です。加藤先生、3年間本当にありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
勉強が簡単だった科目からやっていきます
社会;昔から日本史が好きだったので、自然に得点できた。何も勉強したくない時に日本史の資料集を見たり、小説感覚で教科書を読んでいた。倫理政経は日本史より覚える内容が頭に入らず苦労したが、野球選手名に置き換えて無理やり覚えた。どうせ共テまで、と考えればなんとかなる。
国語;現代文は『ちくま評論選』を読み、ノートに内容をまとめ問題を解く。まだ実力が足りないと感じるなら一つランクを下げて『ちくま経論入門』を前述と同様に進めていく。古典はただただ暗記。古文なら単語と文法、漢文なら句形を覚える。現代文も古典も文章の内容によって異なるが時代背景を理解することも重要。
理科;生物も化学も最低限覚えるものは覚える必要があるが、授業で先生が現象などについて『なぜそうなるか』を言っているはずなので、それを理解する。共テレベルだとそれで十分。
数学;青チャートをひたすら解く。はっきり言って一定レベルまでは数学は暗記。青チャートに書いている解き方を覚えることで全てが始まる。文系でかつ神戸大学までなら、問題文を読み解いて方針を立てる。その時、自分は何を求めようとしているかを常に意識する。自分はさらに計算間違いが多かったが、単純な計算でも3回はその場で解き直すことにしていた。
英語;単語は頭ごなしに覚えられないと思うので、わからない単語を分けてそこから意味を解釈することを繰り返した。また、前置詞のイメージをしっかりと叩き込むことで、語法のイメージを沸き立たせながら覚えることも効率がよい。構文も語法も単語も、例文を何度も書き続けることが非常に大事である。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
朝ギリギリに登校し、適当に授業を受け、塾がある日は塾に行き、帰ったら別段宿題がない限り遊んで寝るといった生活をしていました。当時の塾に行くことが無駄になり始めていたので、自分で勉強量やスピード、レベルを決められる個別指導に行くことにし、姉がかつて通っていたアクシスを選びました。
-
高校2年
-
数学が苦手で社会が得意という単純な理由で文系を選びました。周りが出来のいい人ばかりだったので焦りましたが、数学を週3で学ぶことで少しずつ苦手意識が消えていきました。このころに青チャートを一周し、根幹となる部分ができました。また文法が間隔でも解けるようになってきました。
-
高校3年
-
春
Spring高1の終盤から英単語をしっかり学ぶことを始め、高3の一学期の終わるころには完成させようと努力しました。また、定期テストは欠点をとらないためのレベルに格下げされたのか、ある程度点数を取ることができました。数学は平均点を超え始めました。
夏
Summer数学の問題集を解いてやり直し、青チャートで基本が抜けていないか確認する、英単語と暗唱例文、英熟語はひたすら暗記、暇なときは日本史を勉強、というサイクルができました。自分の部屋が与えられ、やる気が増すとともにたまにパソコンで遊ぶなどさぼり癖がついてしまいました。
秋冬
Autumn&Winter夏ほどのやる気は出ませんでしたが、明らかに謎の力がわいてきたと思いました。模試ではそんなに良い結果も出ず、神大オープン、実戦も散々な結果でしたが、なぜか「自分は何とかなる」という自信がありました。共テ本番では数学はみんなより良い点を取りましたし、受けた大学も国公立、私立問わずすべて合格しました。これも親身に教えてくださった学校、そしてアクシスの先生のおかげです。本当にありがとうございました。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年9月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
当時はサンテレビにアナウンサーとして入社したいと考えていたので、自分のレベルでそこにたどり着ける学歴が必須と考え、さらに趣味のタイガースの試合観戦のためのサークルがあることを知り、神戸大学を志望していました。
-
大学選びで最も重視したのは
-
偏差値
大学のブランド
その他(サークル)
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校1年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
クラスメイトが優秀すぎたので、高校ではいつも成績が悪く、いつでもスランプと言える状態でした。
AXISの先生方が懇切丁寧に教えてくれたことと、日々青チャートや問題集を解いたり、単語を覚えたりすることで非常に見えづらいスピードで能力が上がっていき、最後の最後で完全にスランプを脱しました。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校1年9月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
かつて姉が通っていたので、存在は知っていました。それまで塾に通っていたのですが、内容レベルとスピードを自分に合わせることができる方がよいと考えていたので、個別指導塾に入ることにしました。そのとき、家から近くて姉が知っていることからAXISを選びました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
最初は全く伸びませんでした。点数自体は高3になるまで欠点ギリギリをずっと取り続けました。しかし、数学は高2の終盤で何かを掴んだ感覚を得ました。殊に数IAは見た瞬間にやり方がわかるところまで伸びました。具体的な点数でも、数学はクラス平均は取れるようになりました。因みにクラスは東大1人、京大10人が現役合格するくらいにはレベルが高いです。英語は順位では伸びることは最後までありませんでしたが、同志社大の全学部日程で8割を記録するくらいまで点数は上がりました。
先生からのコメント
合格おめでとうございます!一つ一つの問題に熱く真摯に向き合った中林くんだからこそ掴み取れた結果だと思います。また、これまでの努力した経験が今後に活きてくるものと確信しています。ぜひ、大学生活も充実したものにしていってください!応援しています。担当:加藤