熊本大学合格(2022年度)大学受験体験記「数学が安定した」

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 熊本大学国立

    法学部

  • C.Oさん
  • 出身高校
    大分舞鶴高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis大分駅前校

自分の中でしっかりやっているといえる位頑張ったなら、必ず結果はついてくる。

共通テスト模試などなかなか点数が上がらなくて悩んでいた時に
この言葉を信じたから頑張り続けられた。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

数学が安定した

数学などでは、問題集で数をこなし定期的に振り返ることで、多くの種類の問題に繰り返し触れることができたので、模試で難しそうな問題がでても焦ることなく解けたので、点数が安定して伸びるようになったし、難しい問題は先生が横で解説しながら、どういう部分から考えるのかというポイントを教えてくれたので、完全に初めて見るタイプの問題でも一人で解き始めることができるようになった。さらに公式の導き方や考え方のプロセスも学べたので、ただ公式を丸暗記する作業も無くなったし、どういう問題でどの公式を使えばいいのかが判断しやすくなった。

先生からのコメント

千咲さん、合格おめでとう!志望校が母校になりました。これからリスタートですね。新たな環境の中で、変わらない志を持って勉学に励んでください!合格、おめでとうございました。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

暗記は工夫すれば時間がかからない。

暗記分野では何回やっても覚えられない分野や単語に関してのみまとめた。
全教科が一冊になったノートを作ったり、特に重要な部分は参考書の表紙などに名前ペンで書くなどすれば、わからない部分の見える化にもなり、苦手の見直しが楽になり、自分だけの参考書ができるので達成感も得られる。
さらにテスト前に見直す部分が明確になり時間の短縮にもなるし、電車などの通学時間や数分の空き時間でも無駄にせずに済む。
また友達と覚えたことを話し合うことで、より良い覚え方やより正しい解釈ができるし、話すことで記憶にもよく残って、友達と話すために頑張ろうと思える。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 高校に入ったばかりの頃は、暗記量の多さに驚いた。
    各教科の毎週の小テストに合格できるようにする勉強に追われていた。

  • 高校2年

  • 1年の頃より生活リズムも整って各テストへの対策も余裕を持ってできるようになったと思う。

  • 高校3年

  • Spring

    進路に対して詳細に決めていたわけではないが、2年生の間に進みたい学部など方向性を決めていたので志望校はそこまで悩まずに済んだ。

    Summer

    段々共通テスト模試の結果が返ってきて周囲と比べたりもしたが、夏に頑張った分だけ秋頃には結果で帰ってくると言われていたので、夏休みは自分の一番勉強しやすい環境を作ってできる限り勉強した。

    秋冬

    Autumn&Winter

    秋頃には模試月間で共通テスト模試の結果が続々と返ってきて周りが着実に点数を上げる中で、自分は結果が伸び悩んでいて焦ったりもしたが、自分の苦手な部分の特徴や傾向を知るためにしっかり分析して、合った勉強法を改善しながらも続けたことで最終的には点数も伸びていった。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

科学部数学班

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年9月

志望大学・学部を決めた理由

学部はずっと法学、特に刑法に興味があったので法学部に進むと決めていたので、場所や偏差値を考慮しながら授業の仕方や規模で決めた。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

入会時期

高校3年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

自分は一人より誰かの目がある環境の方が集中しやすいタイプであることと
課題などにプラスの勉強をするときに、疑問を持ったときにすぐに聞ける状況や、いろいろな解答例を示してくれる環境が欲しかったから。
Axisは個別で合った先生を指名できるから、勉強しやすくやる気も出た。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

英語は演習量が増えたことで共通テスト模試でプラス10点近く安定して取れるようになった。