-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 愛知工業大学私立
工学部
- K.Yさん
-
出身高校 :
豊田南高等学校出身校舎 :
個別指導Axis豊田浄水校
僕は走り続ける!あるバンドの歌詞で勉強の間、聞いていて励まされました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
アクシスは個別指導で先生方との距離が近く、授業後でも、質問したら快く引き受けていただけるなどとても暖かかったです。授業では、難しい問題でも簡単に理解できるように噛み砕いて、わかるまで解説していただけて助かりました。また、熱心な先生が多く、塾全体で手厚いサポートをしていただけたり、勉強面以外での相談にも乗っていただく事もありました。自習室は午後2時から午後10時まで使用でき、長時間集中出来ました。また、一人一人区切られていて集中しやすく、使いやすかったです。ちょっとした用でも気軽に来れるようなアットホームな雰囲気で、勉強しやすかったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
冬休み前になるとパック形式の共通テスト対策問題が学校で配られると思います。その問題を1回目は、時間を計って解き採点する。2回目は、時間を計らずに解き、自分が現段階でどのレベルまで解けるかを知る。2回目を解き採点したら、3回目する前に解法がわからなかった問題や、間違えた問題を解き直す。また、間違えた問題と似た問題を解いておくと、対応力が上がります。そして、ここまでやってから3回目を解くのです。そうすることで、本番形式の問題を取り扱った時に間違う問題がとても減りました。この勉強方法を10月から受験が終わるまでずっと続けていました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
高校生活に慣れる。友達をたくさん作る。好きなものがあるなら、それに熱中する。
-
高校2年
-
たくさん遊んだ。三年生で遊べない分二年生で遊んでおく。色々な大学について知っておくとよい。
-
高校3年
-
春
Spring周りの友達が受験モードになってくる。思い立った時に行動しないと手遅れになる。
夏
Summer図書館と塾にずっといた。夏休みの補修は、割と参加した方ではあった。
秋冬
Autumn&Winter模試が立て続けにあり、疲れていた。パック形式の問題を繰り返し解いていた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
ソフトテニス部
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年11月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
もともとやりたい事があったから、それに沿った。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年8月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
中学1年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
姉が塾に入るタイミングで自分も入れられたので、初めは乗り気じゃなかった。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
成績は中学高校と初めから通っていたので、変化というよりはそのまま結果通りでした。
先生からのコメント
最後まで自習室に残って頑張っている姿は受験生の鏡でした!苦しい時期もあったかと思いますが諦めずにやり抜く力は今後の人生にも役立つはずです!今後の活躍にも期待しています!