「親近感は大事」神戸大学合格(2022年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 神戸大学国立

    国際人間科学部

  • M.I.さん
  • 出身高校
    岡山芳泉高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis大元校

諦めたら試合終了

マークの勘塗りや半信半疑で書いたことが当たることも意外とあるので、分からないもう無理と思っても諦めずにできることをする。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

親近感は大事

学校や家で勉強に集中できない時に、自習室に行くと気分が切り替えられることがあった。塾の先生は学校の先生よりも自分と年齢が近く、授業中は物理的にも距離が近いので、気軽に質問しやすいのがよかった。特に高3のときは、先生も受験から離れて2,3年の人が多かったので、朝に勉強する方法や試験での失敗談などの体験談が身近に感じられて参考になった。学校であった出来事など、勉強と直接関係ないことを時々話すのもリラックスできた。オンラインの授業は先生が神戸大生だったので、入試の特徴や学祭などの話を聞くことができてモチベーションの維持につながった。

先生からのコメント

合格おめでとうございます。本人は数学に苦手意識を持っていましたが、夏から秋にかけて共通テストの勉強を一からすべて終わらせて、良いコンディションで試験に臨むことができました。毎週大量の課題をこなしながら、ほかの教科の勉強にも力を入れることができたので、その努力が合格という結果を生んだのだと思います。今回の受験で培った継続力はこの先もきっと役に立ちます。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

復習は大事なので復習しやすいようにしておこう

共通テストの前の数ヶ月はマークの勉強が主になっていたので、記述の勉強に戻ると、誘導が少なく思えて手が動かなかったり雑な答案になることが増えていました。数学の記述の試験では答え自体を合わせることはもちろん、途中の解法や、答えの部分に下線を引いて分かりやすくすることも大事だと言われたので意識するようにしました。答案が見やすくなると後から自分で見直すときに前回は何を間違えていたのか分かりやすくなり、復習しやすくなりました。大学にもよりますがたくさんの参考書に手を出すよりは、自分の使いやすいものを繰り返し解くのがいいと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 雰囲気で神戸大を志望校にしたが現実味はなかった。環境の変化などでストレスの溜まることが多く、勉強をしなかったので順当に成績が落ちた。

  • 高校2年

  • 休校中はほとんど勉強できなかった。学校が再開すると良い友人が増えて1年生よりも高校生活が楽しくなった。秋頃から国語と英語の成績が安定してきて、神戸大いけるかもと思い始めた。

  • 高校3年

  • Spring

    クラスメイトが前年とほとんど変わらなかったので拍子抜けした。新しく授業の始まった倫理政経が面白かった。部活を引退すると時間と体力に余裕ができた。

    Summer

    学校の先生から二次試験で数学の要らない阪大文学部を勧められた。返事を濁していたら阪大に志望校を変えたと思われて他の先生にもそのように伝わっていて驚いた。体育祭の準備は忙しかったが楽しかった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    理科基礎の点数が伸び悩み、力を入れて勉強するようになると、基本的な事項があやふやなことに気づいた。自分の苦手な数学が共通テストで難化したので、得意な人と差がつかずラッキーだと思った。一次の点数と二次の倍率の低さから、今年は自分にとって良い条件で受験ができると思い、少し気持ちが軽くなった。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

弓道部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年10月

志望大学・学部を決めた理由

難関国立10大学がかっこいいと思った。岡山から近くて公認心理師の資格が取れるところがよかった。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

定期試験は何日前から勉強した?

3日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

勉強のやる気が出ないとき
友達と励まし合う、早めに寝て翌日から気持ちを切り替える

アクシスについて

入会時期

中学1年12月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

中1のとき数学の成績が悪かったので親に入れられた。最初は気が乗らなかったが、すぐに成績が上がったのでまぁ続けてもいいかなと思った。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

高3の9月に100位ぐらいだった数学が11月に50位ぐらいになった。学校の先生にも褒められて嬉しかった。