- 
                  2022年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 琉球大学国立
                  法文学部・昼 
- S.Tさん
- 
                                      出身高校 : 
 沖縄尚学高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis長田校
学校長がよく言っていた言葉です
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
僕はAxisの前は集団で授業をする塾に通っていましたが、わからないところを聞きに行けませんでした。Axisは、個別指導で話しやすい人も多いので気になるところを気軽に聞けました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
●自分のやる気のあげ方を知っておく
●英単語・古文単語は毎日やる
●模試は必ず復習
●目標点を決める
●学校の授業に集中
●他人と比べすぎない
●集中できない時に無理しない
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      数学が全然ダメでなんとかしようと塾で勉強してました。 
- 
                      高校2年
- 
                      日本史の近代で出来事の順番が整理できずに苦労しました。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring英単語の復習や英文法の見直しに時間をかけました。 夏Summer数学の共通テスト予想問題集を週3くらい解いてました。 秋冬Autumn&Winter暗記科目に特に力を入れて全部の教科を見直しました 
my 高校生活プロフィール
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            高校1年4月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            県内で国公立の大学だから 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            場所 
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校1年9月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の4~6月 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            3時間 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            3時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            1週間くらい前 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            中学2年4月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            英語の点数が50点以下になったこと 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            英語・数学の校内テストの点数が30点上がりました。 
 
           
              


先生からのコメント
中学時代から、器用に勉強できる会員生でした。しかし、モチベーションがなかなか上がらず、やっと上がったのが高3になってから、そこから、受験を意識した勉強を一気に追い込んでいきました。最後には模試でもA判定を出すことができ、本番でもしっかりと力を発揮することができ。合格を勝ち取ることができました。おめでとうございます!