名古屋外国語大学合格(2022年度)大学受験体験記「動機付けと学ぶ姿勢」

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 名古屋外国語大学私立

    世界共生学部

  • K.Dさん
  • 出身高校
    栄徳高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis名東高針校

悩む気持ちは向上する燃料

悩みとは、物事を正しい方向に向かせる本能です。これから様々な局面において落ち込む日があると思いますが、目的意識を思い出して、いま自分に必要な行動は何か見定めてみて下さい。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

動機付けと学ぶ姿勢

私が外国語大学に入ると決めた要因の一つに、対面で授業をしてくれる先生との会話があったと思います。
言語に関して、文法の違いや状況,感情,構造表現の傾向がどのように人の交流や思考習慣の差違をもたらしているか、実際はどのような共通認識がネイティブで用いられているかなど、先生との会話の中で、発想に従って学習を繰り返すという研究の姿勢が次第に身について行きました。
これが大きな動機付けとなって、専門的に言語や国際社会の勉強を続けたいと思うようになりました。こういった1対1での授業の強みは、個性を育てられる点にあると思います。

先生からのコメント

しっかり目標を早めに決めて、計画を立てて実行したことが成功につながりました。
これからも持ち前の実行力を発揮して努力していってください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

やりたいことをする

もしあなたがやる気を出せずに困っていたら、試験の対策に取り組む活動を「勉強」ではなく「作業」として見てください。その作業はあなたが達成したい目標に対して、どれくらいの時間が要求されているのか考えてみましょう。
あなたが本当に学びたい学問や技術があったとしたら、それを果たすためにどんな過程が必要とされているか考えてみてください。また、その過程にどれだけの作業が必要とされているでしょうか?
スランプというのは、目標と行動の関係を見失っている状態です。興味や関心から長期計画を想像して、再度目の前の目標を練りなおすようにしてみて下さい。進路や環境を変えても全く構いません。
あなたがしたい勉強は、きっと意欲と好奇心を存分に持った活動になっているはずです。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 一般受験で進学クラスを志望していましたが、試験結果が十だったため選抜クラスに入れるとの知らせがありました。とりあえずの気持ちで選択しましたが、勉強に対する気持ちで周りと温度差があり、苦手科目は特に授業進度について行くのが大変だったと思います。

  • 高校2年

  • 得意科目が英語だったため、当時私の英語教師を勤めていた先生から、新設する国際コースへ来ないかとのお誘いを受けました。この選択がきっかけで、国際言語系の道に歩むことが出来たと思います。コロナの流行により留学は叶いませんでしたが、熱心に面倒を見て下さる先生のおかげで、勉強に対して前向きに取り組めるようになりました。

  • 高校3年

  • Spring

    いよいよ受験生となって、進路にあれこれ費やす時間が増えるようになりました。まだ集中した受験勉強などに手は出していませんでしたが、この時期しっかり考えて調べたおかげで、今も後悔していない進路を歩むことが出来たと思います。

    Summer

    大学でやりたいこと、将来やりたいことを持ち、自分が努力する理由を知ってからは受験勉強に集中して取り組むようになりました。自分に合った形式として自己推薦を選択し、夏休み中は毎日小論文を書いて力を伸ばして行きました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    全て合格とはなりませんでしたが、なんとか年内に受験を終え、無事第一志望を勝ち取る事が出来ました。
    受験が終わってからは志望大学を受ける同級生達の為に学校に残って、よく勉強を手伝っていました。夏休みに経験を積めた事もあって、推薦受験のメンバーにはかなり助けになれたと思います。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年4月

志望大学・学部を決めた理由

私が欧州育ちであったことから、海外の報道や文化にはそれなりの関心を持って触れてきました。また、高校の進路では親に勧められて国際コースを選択しましたが、そこで実践的な技術を養う目的と機会に出会えたのが一番のきっかけだと思います。
様々な国際関係や環境が問題となるなかで、自分がどのような活動で貢献できるかを見定めるため、私は大学でその知識と技術を身につけたいと考えました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年10月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の4~6月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

勉強したくないと感じる時
自分がなぜこの大学を志望しているのか、何をしたいのか、どうしたらいいか、という目標意識を思い出して、場合に応じて方向を変えたりもして努力しました。

アクシスについて

入会時期

高校2年12月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

私は高校受験の時、自分に合った場所を探して沢山の塾を周っていました。そのなかの一つがAxisで、大学受験に臨むと決めた頃に再び通い始めたのもこの教室です。
私の家から近く、教師との対面で受講できるため、やる気を継続させるのに良い環境だと思ったからですね。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

最初に受けた高校の成績と比べて、緩やかに上がっていきました。劇的な変化があったというわけではありませんが、勉強と向き合う姿勢や学習習慣をしっかり固めて成長できたことが十分に成功したと言えると思います。