「負けても終わりではない」県立広島大学合格(2022年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 県立広島大学公立

    地域創生学部

  • S.Yさん
  • 出身高校
    広島市立沼田高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis大町校

E判定でも受かる

共通テストE判定でも受かった。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

負けても終わりではない

私は部活を引退してから自習室で勉強していました。毎日毎日繰り返して、ずっと疲れていました。それでも、学校や塾に行って一緒に勉強を頑張っている仲間やそれを見守ってくれている先生がいたから頑張れたんだなーと思いました。共通テストが終わって後期に向けて勉強しようとしたけれど共通テストに絶望しすぎて全然勉強できませんでした。それでも先生や仲間達などから励まされて立ち直ることができました。もし、落ちたとしても、これまでの頑張りを無駄にしたくないと思い勉強しました。実際、努力が報われて満足しました。これまでの努力は無駄ではなかったと思いました。

先生からのコメント

共通テストで思うような結果が出ませんでしたが志望校を変えず本当に最後までよく頑張りました。受験勉強し始めてからの集中力はすごかったです!合格おめでとうございます!!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

E判定でも合格できる方法

私は3年生の5月ぐらいから勉強を始めました。始めはターゲットを使って単語を覚えたり、数学の公式などの基礎勉強から始めました。基礎勉強を終えた後は問題集を使って問題に慣れようと勉強しました。出来無かった問題があったらその部分を重点的に見直しました。問題集を一通り終えたら模試や過去問を使って実践問題に慣れようと勉強しました。寝る前にはターゲットや地理などの暗記科目を復習してました。勉強してない時にはしっかり休憩してリラックスしていました。平日5時間、休日9時間ぐらい勉強しました。スランプがあったら少し休んだ方がいいと思います。後は気合です笑。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • いつも勉強しないで遊んでいました。やっても定期テストの勉強ぐらいでした。

  • 高校2年

  • 高1と同じく全然勉強しませんでした。定期テスト勉強ぐらいしかしませんでした。

  • 高校3年

  • Spring

    5月ぐらいから全ての教科の基礎勉強から始めて基礎からつけていった。

    Summer

    問題集などをして問題に慣れようとした。間違えたらその部分を復習した。

    秋冬

    Autumn&Winter

    模試や過去問などを通して実践問題に慣れようとした。後期は赤本を使って勉強しました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

バスケ部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年8月

志望大学・学部を決めた理由

理科発展がなかったから。

大学選びで最も重視したのは

偏差値

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年6月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

3日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

問題が全然解けなかった時
YouTube

アクシスについて

入会時期

中学3年3月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

個別指導が良かったから

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

模試の結果が良くなった。