-
2022年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 福島県立医科大学公立
保健科学部
- Y.Mさん
-
出身高校 :
福島成蹊高等学校出身校舎 :
個別指導Axis福島校
自分への危機感を感じられるから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
指導担当の先生が固定化し、約2年間内容を相談しながら進めることが出来た。また、勉強法を詳しく教えてもらっていた。前回授業で行ったことの復習や次回の内容を確認し、授業はスムーズに進められた。先生の高校時代の実体験も聞けて参考になった。また、最後まであきらめずに続けることが出来たのは面談で親身になって考えてくれた担当の先生のおかげです。学校にはあまりいいことを言われてこなかったので、小林先生の言う一言一言がすごく励みになりました。進路についても一緒に考えてくださり本当に助かりました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
高校2年生の時に学校から私立受験を勧められた。しかし小林先生は「まだ大丈夫。冬休みが勝負だと思っているから頑張ろう。」と声をかけてくださり、心が折れていた私の励みになりました。合格した今、あきらめなくて本当に良かったと思っています。小林先生はひとりひとりの勉強に向き合い、声をかけていてすごく尊敬していました。私も、忙しいそぶりを見せずにひとりひとりに向き合える人になりたいと思ったのも先生に出会ってからです。私の可能性を最後まで信じてくれて嬉しかったです。ありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
自分に合った参考書・問題集を見つけ、それを使って公式の成り立ちを理解しながら、身の回りのことと照らし合わせて楽しく学んだ。参考書を1冊に絞りそれを繰り返すことで力を付けた。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
高校に入学してすぐ大学受験を意識したが、日々の忙しさに追われ計画的な学習が出来なかった。
-
高校2年
-
学校で責任ある役職を任されることが多々あり、そちらを優先していた。忙しさを理由に勉強がおろそかになったが、Axisではしっかり集中して学習をしていた。
-
高校3年
-
春
Spring受験を意識し、焦りが出た来た。やらなければならないこと、苦手なことをピックアップした。
夏
Summer学習計画を立てながら進めたが、なかなか思うようにいかなかった。友達と励ましあいながら学習を進めた。
秋冬
Autumn&Winter生徒会長の経験や学校内での活動などにより推薦入試となる。しかし一般を見据えて塾に通いながら気を抜かず学習を進めた。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
生まれ育った福島に学びたい学部があったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年3月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
参考書で問題が理解できたと思い、その後実際に問題を解くと身についたことをうまくいかせていなくうまく解けなかったとき。
個別の先生に聞いて丁寧に教えてもらうことで、自分で覚えたこととひとつひとつ繋がっていき、理解を深めることが出来た。
アクシスについて
-
入会時期
-
中学3年11月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
苦手な英語を学びたいと思ったため。友人から紹介されたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
内容が難しくなっても成績が落ちるということはなかった。
先生からのコメント
優菜さん、合格おめでとうございます!最後まであきらめず、先生の伝えることをしっかり信じてついてきてくれて私こそありがとう。受験の焦りがあった中、生徒会長もしっかりと務め上げた責任感も素晴らしかったです。これからも周りの人たちのために努力を忘れず頑張ってください。